
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グアムは120V 60Hzですので海外対応以外の電気製品を使用する際には当然変圧器を使用する必要があります。
(無理やり使えないことはないですが、非常に危険ですので止めておいた方がよいです。ヘアアイロンのように高電力のものは絶対にやめておいた方がよいです)さてご質問の件ですが、、、、
(1)変圧機を使用した上で、変圧器の規格オーバーの消費電力の家電を使うとどうなるのでしょうか。
規格オーバー(ワット数超過という事ですよね?)のまま使用すると、電源コード、変圧器、電気製品に想定量以上の電流が流れ非常に危険です。 機器の故障、最悪は火災を引き起こします。
変圧器にはヒューズが付いているものも多いので、その場合はヒューズが飛ぶため使用できなくなります。 変圧器の容量にもよりますが、ヘアアイロンやドライヤーなどの電力を食うものをカバー出来るものでないと基本的に使用できないのですが、ホテルにそのような大容量のものがあるとは考えにくいです。 宿泊予定のホテルにあらかじめ確認されることをお勧めします。
(2)できるだけ安く、安全にヘアアイロンを使用する方法はどの方法になるでしょうか。
これはもう容量に余裕のある変圧器を使用するか、海外対応の製品を使用するしかありません。
No.5
- 回答日時:
>(1)変圧機を使用した上で、変圧器の規格オーバーの消費電力の家電を使うとどうなるのでしょうか。
交流の変圧器というのは、コイル(トランス)を使って電圧を変換します。
コイルというのは、細い線をぐるぐる巻きにしてある物で、非常に大電流(大電力)に弱いです。
規格オーバーの電力を使うと、まずコイルが焼けて断線しますね。
そうなると、規定通りの弁償金を支払うことになると思います。
調べてみると、160Wぐらいならそんなに大きくないですね。
心配なら購入していくか、旅行用品のレンタルやさんで借りることも出来ますよ。
http://kaigaidenki.jp/cont02/goods/0205a-003.htm
回答ありがとうございます。
コイルが焼けるのですか・・・
無理やり使おうかと思ってましたが、弁償金は痛い><
旅行用品のレンタルは初めて知りました。
今回はおそらく変圧器は借りれるので大丈夫ですが、
次回の旅行機会があれば利用を検討してみます。

No.4
- 回答日時:
2番です。
間違えました。
サーモメーターではなくて
サーモスタットです。
全てではないかもしれませんが
普通のドライヤーには
サーモスタットがついていて
異常に加熱すると
電源が落ちます。
いきなり発火するとか煙が出る、ということはないです。
だからといって
使っても問題ないというわけではありません。
自己責任で方法を工夫する・・・というのが
前の回答です。
回答ありがとうございます。参考になりました!
サーモスタットというものがあるのですね。
説明書曰く、ヘアアイロンにも同様のものがついてるみたいでした。
冷ましながら使うっていうのはいい方法だと思いました。
No.3
- 回答日時:
グアムで、変圧器を貸してくれるホテルがあるんですか?初めて聞きました。
その情報がもしホテルからのものではなく旅行代理店からの情報の場合、誤りの可能性もあります。現地で借りられるとはあまり期待しないほうがよいと思います。
さて、アメリカで変圧器なしで日本製のヘアドライヤーを使ったことがあります。10分ぐらいで壊れました。
私の経験からも、推奨は依然としてできませんが、No.2さんの書かれている方法はなかなかよいと思いました。ドライヤーにはサーモメーターがついてないから、壊れるまでいってしまったのですね。
でも、やっぱり壊れる可能性も大です。使うとしたら壊れることも覚悟で使ってください。
なお「グアム 変圧器 貸し出し」のキーワードでググると、実際に泊まった方から変圧器がなかったホテルの名前や、ヒルトンには100V対応のコンセントが部屋にあるとかいう情報が出てきましたよ。ご自身で検索もしてみてください。
回答ありがとうございます。
やっぱり日本製のドライヤーは変圧機無しではダメなんですね・・・;;
100V対応のコンセント対応のホテルは理想的です。
今回はもうホテルを決めてしまいましたが、
次回旅行の機会があれば、そのようなホテルが無いか検討してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ カナダに半年留学にいくのですが、 アイホンの充電器、ドライヤー、ヘアアイロンは変圧器を使わなくても使 2 2022/08/30 19:59
- その他(生活家電) 日本の家電を海外で使用するための変圧器を買いたいのですが、例えばミシンのような低いワット数の機器を使 4 2022/05/21 16:17
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- 中古パソコン 海外仕様のPC用アダプターは使えますか? 5 2023/06/24 18:48
- 照明・ライト 海外ペンダントランプを日本仕様にする方法。 7 2022/04/15 18:11
- 工学 クロスラインレーザーモジュールを使用したいのですが、操作電圧が3~5VDCと説明はありますが、電源は 2 2022/09/15 23:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
電圧が不安定
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
タイトランスとは
-
電圧の低いACアダプターを使う...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
電気容量について
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
携帯電話の基地局の土地代はい...
-
660W 250Vのクリップライトにつ...
-
出力の小さいPCのACアダプター...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
電源容量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報