dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カッコの穴埋め問題なんですが、カッコの中に入る言葉は何でしょうか?
(2)は学問のすすめだと思うのですが、(1)だけ分かりません。
東洋の儒教主義と西洋の文明主義と比較してみるに、東洋になきものは、有形に於て((1))学と無形に於て独立心と、比二点である。
((2))とは「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずと云へり」ということばに示されたように、個人の自由と平等、独立の精神である。((1))学の精神とは、実証的な認識と合理的な思考にもとづくサイエンスの精神であり、「人間普通日用に近き実学」の精神である。

A 回答 (2件)

http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/nittetsu/guidance/p …

1) 数理学
2) 独立心

上記の京大の文章に準拠して解釈するならば上記になる
    • good
    • 0

 括弧の中は次の言葉が入ると思いますよ。



(1) 物理(学)
(2) 独立心

http://www.e-obs.com/heo/heodata/n612.htm

 (2)は「~とは」と言っていますので、この分の中にある言葉を使っているはずです。そして「個人の自由と平等、独立の精神である」と言っていますので、書名ではなくなんらかの精神をいっていると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!