dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一応この3つが有名だとおもうんですが、これの良い所と悪いところを教えてください。
ターゲットは持っていてまだ半分も言ってないんですがシス単かDUOのどちらかと併用しながら学習しようと思っているんですが教えてください。

A 回答 (3件)

こんばんは。


私はW大学の理工学部に
ターゲット一筋で合格しました。高校の方針でシス単を高1でやり、高2からはターゲットを極めるやり方です。下手に併用するより、1つを極めると成長しますよ。
どの単語がどのあたりに載っていたかも思い出せるくらい私は極めました。例文も結構知らず知らずのうちに覚えてましたね。
頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ターゲットのみでも大丈夫なんですね!ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/20 09:46

補足しますと、正しくはDATABASE3000とそれ以降のシリーズです。

    • good
    • 1

受験英語ならば、英語が得意であれば、DUOがおすすめですが、専門家の分析によると大学入試においてはどうでもよいと思われる難解英語表現が一部含まれています。

ゆえに、シス単を制覇したらターゲットというようにしては如何でしょうか?

※ちなみに個人的には、DATABESE3000及び聞く単が好きです。何故ならば、前者は単語のみでなく熟語もCDで勉強できることと、後者は専門英語のレベルまで同じシリーズが使えるからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/20 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!