映画のエンドロール観る派?観ない派?

現在、普通車のAT限定解除のために教習所に通っています。
明後日が検定なのでイメージトレーニングしていたところ、頭が混乱してしまい分からないところが出てきたので質問させて下さい。

一時停止や信号などで停止しその後1速で発進で、直後が左折等で徐行が必要なとき、半クラッチのまま(発進しながら)カーブに入ってしまいます。
そのときに速度がほどほどに(5-8kmくらい?)出ていればアクセルから足を離してエンジンを回していなくてもクラッチを完全に繋いでエンストはしないのでしょうか?
カーブの最中に速度を上げることは良くないですよね。

カーブの最中でも速度が変わらない程度にアクセルを踏んだままクラッチを半クラから完全に繋いで行けばいいのでしょうか。
それとも半クラのままカーブを出てその後にクラッチを繋ぎきるのでしょうか。

そもそも、アイドリングの状態(アクセルを全く踏まない)から半クラッチ→完全にクラッチミートの状態に出来る物なのでしょうか?

毎回特に考えずにやっていたせいで、今になって思い返してこんがらがっておりますw
教習も今日で全て終わってしまって教官に聞くこともできません・・・。

文章でとても伝えづらいのでお答えしにくいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

半クラッチは停止状態から発進時、坂道発進時にスムーズな発進をする操作です、1速で発進して曲がる時は、走行速度に応じたシフトギアを選

んで、操作します、走行中に、クラッチペダルに足を載せたままにしたり、高回転で半クラッチ操作すると、クラッチ盤が、磨耗して焼けてしまいます、停止時にはクラッチを切らないとエンストしてしまいます、アクセルを緩めてシフト操作したあとクラッチから足を離すとき、ゆっくり離せばよいでしょう
    • good
    • 0

>半クラッチのまま


半クラッチは、意識して使うものではありません、発進の時の途中経過として半クラッチ状態があるだけです(横着、または運転未熟のための使用はあります)。
原則的に、動きだせば半クラッチ状態を保つ必要はありません、アクセル踏み込みながら速やかに繋ぐべしです。
>そもそも、アイドリングの状態(アクセルを全く踏まない)から半クラッチ→完全にクラッチミートの状態に出来る物なのでしょうか?

可能です、速度が1速、アイドリングの速度以上なら何時でも(当たり前ですね)、ただしアイドリングでは非力のため、加速に時間がかかります、(だから、動き出せばアクセル踏んで出力を上げながら速やかに繋ぎます)。
シフトの位置がいずれにあっても、アイドリング回転以上の速度なら、タイヤ側からエンジンを回すため、エンストしませんね(車の慣性)。
半クラッチのコントロールより、速やかに繋いで、車の慣性をコントロールるのがポイントです。
    • good
    • 0

静止状態から半クラッチを上手く使えば車を動かすことは可能です。


動いてしまえばクラッチは完全につないでしまっても問題ないです。
但し、上り坂や荒れた路面(轍や段差等がある場合)トルクの細い車ではエンストします。

クラッチをつないだ状態で、低速走行時にカリカリカリとノッキングを起こしてきたら、
クラッチを切って(半クラ)、アクセルを微妙に踏んでエンストを避けます。

アクセルを踏む(開く)と回転数が上がり、速度は増速されます。
クラッチは動力を伝達させたり遮断したりする装置ですから、
半クラや切ったりすることでアクセルにより増速されようとする速度を、
調整することが可能となります。

ゆっくり走るときにクラッチを完全につないで、アクセルOFF状態でも問題ありません。

渋滞等でトロトロ走っている時など、エアコン作動によりエンジン回転があがると、
比例して増速される場合があります。
(アクセルOFFでも前の車に近づいてしまうような状態)
そのような場合は、クラッチを切ることと半クラとの間を、
行き来するようにクラッチを操作させて、
駆動力の伝達をコントロールする必要があります。


ずーっと半クラ状態を維持するとクラッチの消耗が激しくなりますので、
完全につなげるか、完全に切るかの状態を多くした方が持ちは長くなります。
慣れていないのであれば半クラの状態で速度調整をする方が楽ですが・・・
    • good
    • 0

限定解除でそれだけ苦労するってことは AT限定という免許が いかに「危ういものか」


よくわかる話ですな

「半クラ」は誰でもが通る道です 皆さんそれぞれ

オイラが免許取ったときもそう 苦労ってゆーか それが当然ですから 初めては悩んで当たり前
貴殿の「姿勢」は何も問題ありません


交差点 → 信号 → STOPした → ロー発進 → 左折 → 横断歩道歩行者いた → STOP →再度発進
いろんな意見が出ると思いますし 表現もさまざまですが

交差点ウンヌンと考えずに クルマの挙動をアタマで考えます

確かに交差点の確認事項でアタマがいっぱいになりますが
「確認する」アタマと「運転する動作」のアタマ は 別々のスイッチでモノを考えること

○今は時速何キロだから ローにする
○加速できそうもない場所だからローで引っ張る
○ロー発進だが 即加速できそうだから もうセカンドに入れてしまう

こういう発想です
ローだセカンドだ というよりも 「次の動作はどっちにするのか」と予想をつける

セカンドに上げる場合を先に考えますと
せっかくセカンドにギアを上げても 前が詰まったり停止ギリギリの速度まで減速「させられてしまう場合」を想定
そこで半クラッチを使って 逆に「稼ぐ」という言い方になるんですが

何もギアを入れたからって
「絶対に前に進まなければならない」ってこた ないんですよ わかりますか?

んなもん 半クラッチのまま 絶対にアクセルを踏まなくちゃならない/踏まないでよろしい ということ どっちの選択もアリです

教習所では教えるっても 理解の早道は絶対に教えません 「商売だから」 ある程度しか言わない
これ飛び込み試験でもそう


でクラッチの話ですが アクセルのことも気にしてください
漫画の話で申し訳ないけど イニシャルDで高橋啓介が「アクセル開度を10段階」踏める練習してたでしょ
アレです

アクセル開度を 「ちびっと もう止まってしまうくらいちびっと」踏める練習をしてください

指1本が入るか 指半分が入るか そのくらいの「アクセル開度」です
微妙な踏み加減 これが大事

クラッチばかりに気を取られてますが アクセルでエンストしないように「誤魔化す」って言えばわかりやすいかな

んな感じで ギリギリエンストするかしないか の練習をしてください

おのずと 自動的に交差点のクラッチ操作が機敏になります


つーか 普段そんなこと考えもしないで体が勝手に動くもんなんですけどね


MTハチロク 22年乗り より
    • good
    • 0

ウチの妹もそこで苦戦していました。

(実際試験に3回落ちました)
以下はその時に助言して、僕のMT車で小一時間ほど練習したら、一発で試験に通ったアドバイスです。


半クラのとき、良く「スムースに一発で、滑らかに繋ぐ」のが理想だとか言われるのですが、
まずそれを忘れて下さい。
なぜなら初めてなのにクラッチを踏み込んだ状態から足を離した状態まで、「一回の動き」だけでやるのは到底無理ですから!
まず半クラの楽なやり方から覚えましょう。


慣れるまでは、クラッチの繋がる所を探して左足でクラッチを「ちょいちょい、ちょい」と何度かやるイメージです。
クルマをつんつん押す感覚で、右左折時や徐行時、必要なだけちょっとずつ動かしてあげます。
アクセルも同じくです。ですので右足チョイ、左足チョイ戻し、をほぼ同時(ほんの気持ちだけアクセルが先)にやります。

これの良いのはまずまっすぐな道で練習出来る所です。
まずそれで徐行しながら、ちょっとずつ進む感覚を覚えましょう。
慣れたらそれにハンドル操作を合わせるだけです。


この「チョイ」とする時に、自然とクラッチのミートポイントが感覚的にカラダが覚えます。
そうなると自然に「チョイ」の回数が減って、勝手にスムースに繋げるようになっていますよ。

#MT走行歴10万km超の僕ですが、今でも知人のクルマや試乗等、慣れないクルマに乗る時は
#いまでもまずはこれで慣れますよ
    • good
    • 0

半クラッチというのは、止まった状態から動き始めるほんの一瞬、必要なものです。


出来る限り短いのが理想で、慣れてくればほとんど半クラせずに発進できます。
クラッチを戻すとき、ミートの位置でほんの一瞬止めるか止めないか程度で、その瞬間にブレーキからアクセルを踏みます。
その先がすぐカーブなら、アクセルを数ミリ踏んでコーナーへ入り、途中で2速へ上げます。
半クラのまま走ることは、無いです。

ただ、検定があるということなので、とにかく合格することが一番です。
半クラでも何でもスムースに走れるなら、今はそれでいいです。
免許を取って安全運転を続けていれば、いずれ出来るようになります。
休日ドライバーではなかなか上手くなりませんが・・・。
    • good
    • 0

大丈夫ですよ、体が覚えています。

自然に反応してくれます。

ただ少し、おかしいと思われる点がありますので、書き込みます。

>アクセルから足を離してエンジンを回していなくてもクラッチを完全に繋いでエンストはしないのでしょうか?
その時の状態(上り坂とか)によりますが、ギヤが低ければ、ノッキングぐらいはします。その後エンスト。

>カーブの最中に速度を上げることは良くないですよね。
スローインファーストアウトという言葉を聞いたことはありませんか?

ご質問のカーブが交差点に限定されるのならば、ケースバイケースです。歩行者対向車の有無で対処することになります。

>アイドリングの状態(アクセルを全く踏まない)から半クラッチ→完全にクラッチミートの状態に出来る物なのでしょうか?
十分車になれば、可能ですが、そのあと加速という動作がありますので、あまり意味がないと思いますが違いますでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報