

No.2
- 回答日時:
#1の方は何か思い違いをされているようです。
ポリ酢酸ビニル樹脂は容易にポリ水酸化ビニル樹脂に加水分解されてしまいます。
また合成樹脂を「無機化合物」と呼んでいますがそれでは高校も卒業出来ません。
これらは菌類などの良い栄養源です。
また光にも弱く数年でブツブツに切れてしまいます。
またゴムの樹からとれる天然ゴムを原料とするガム、本来はこちらが歴史的にはガムの起源です、はイソプレンの重合物で、切れると植物にも利用可能です。
動物でも栄養になるのですが、ミミズや他の土中に住む生物ぐらいしか利用しません。コレステロール類の原料になれます。
大変参考になるご回答ありがとうございます。
やはり自然に還るのですね。
となるとアスファルトなどに付着している黒いガムの捨て跡は
ただのゴミの塊の様なものなのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
残念ながら現行商品は、土には還りません。
自然に分解させるには、微生物の働きが必要です。
しかしガムは簡単に言うと粘着性・伸縮性のある「酢酸ビニル樹脂」というプラスチックの仲間に味を染み込ませて噛んでいるものです。
微生物は有機物を無機物にすることでエネルギーを得ています。
プラスチックのような無機物を微生物は分解しません。
対して落葉や動物の死体は微生物のエサのようなものなので道に落ちていてもやがて消滅します。
ですが最近になって、自然分解するガムの開発が盛んに行われていますので、近い将来は自然分解するガムが発売されるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 還暦過ぎの方に質問です。 11 2023/08/23 09:15
- 宗教学 死にたいとは思わないがすごく矛盾感じる 普通はサー土に還れとか暴言で言う人いるけど 現実問題土に還れ 4 2023/04/13 23:52
- 犬 7歳の4キロポメラニアンがおやつを1日の摂取量以上食べてしまいました。 食べたのはガムにささみが巻い 1 2022/12/14 00:12
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 質権での問題で、分からない事があります。 問 動産の 1 2023/05/27 15:25
- その他(海外) 革製品の国際郵送について 1 2022/10/18 14:35
- 宗教学 【宗教・ついに先人たちの悟りの到達点の天国と地獄の意味が分かりました】先人たちの天国と 1 2023/06/14 17:52
- 世界情勢 北方領土返還について もう諦めた方が良くないですか? 理由 ・ロシアに喧嘩を売れば多数の日本国民が死 10 2022/04/16 17:35
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 物権について、分からない事があります。 問1 AがBか 2 2023/08/22 21:55
- 父親・母親 母の還暦祝い 先日祖母が亡くなり母が一人暮らしになりました。 近いうちにおじの近くに移り住むため、祖 6 2023/02/15 09:12
- 世界情勢 沖縄はアメリカに返還するべきでは? このままだと沖縄は、中国に乗っ取られて本土も危険になる。 沖縄を 11 2022/06/24 22:26
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘリウム入りの風船が上空に登...
-
接着しずらいゴムをはんだで・・・
-
ガムは土に還りますか?
-
なぜ室内用シューズは生 ゴム底...
-
耐アルカリ材料を探しています。
-
PCのゴム足が、溶けてしまった...
-
「PHR」という単位について
-
ゴムのようにザラザラしている...
-
切ったものが元に戻らないのは?
-
劣化したゴムの簡単で安全な再...
-
シリコンという物質を燃やすと...
-
ゴムの体積変化(体積弾性)の弾...
-
ラテックスの凝固
-
実験で着る白衣
-
「ラミネート」って適切な言い...
-
プリント基板上の配線を固定す...
-
ガラスかプラスチックか見分け...
-
【金属化学】金属に消毒液のア...
-
静電気について(お米と袋)
-
体温計を風呂のお湯につけたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報