プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近関西に住みはじめました。JR三ノ宮~甲南山手まで利用したく、定期券を購入予定です。

調べてみると
ICOCAは区間内・期間内乗り放題になるわけではないんですよね?後々チャージが必要になってくるんでしょうか?

ICOCA定期っていうのはまた別なのですか?
ICOCA定期なら最初にお金を払えばチャージ無しで期間内何日でも一定料金で乗れるんですかね?

ICOCA定期以外にも定期があれば教えていただきたいですm(__)m 宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

絶対に間違いの無いようにする方法として、磁気式の定期券を購入する方法があります。


これだと区間内は乗り放題です。
乗り越しの場合は別途ICOCAで支払えば良いです。
更新も自動券売機で簡単にできます。昔のように用紙に記入して列に並ぶ必要はありません。
磁気式にするデメリットとしては、ICOCA専用改札を通れないということぐらいでしょうか。
都度定期入れから取り出すのは別に苦にならないでしょう。
あとは無くさないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。

初めの【絶対に間違えの無いようにする~】というのはどういうことでしょうか?何か間違える可能性があるのですか?


ICOCA定期とは別に磁気定期があり、それは「ピッ」とできないという意味ですよね?

無知ですみませんm(__)m

お礼日時:2010/11/22 18:20

>絶対に間違えの無いようにする~



イコカ定期(イコカに定期券の情報を載せること)でも定期区間・期間内が乗り放題になります。この点では磁気定期と全く変わりません。
定期を入れないと、普通の切符と同じように、乗った分の運賃がチャージから差し引かれます。

間違いのないようにというのは、例えばある程度チャージされたイコカ定期があるとします。
その時区間をうっかり1駅遠く乗ってしまった時や定期期間が切れてしまった時に乗ってしまうと、
チャージから引き落とされてしまうという意味です。
もちろん、遠く乗った場合は定期に無い区間のみが差し引かれるので、乗った全区間そのまま引かれたりはしないので安心かつ便利です。
磁気定期なら自動改札が閉まってしまうので、いつのまにかチャージが減ってしまっていたということが防げるという意味です。
    • good
    • 0

No2です。

追記です。
磁気定期は、普通の切符と同じく自動改札へガチャンと入れるタイプの定期です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO2,3とご回答ありがとうございます!
大変分かりやすくて助かりましたm(__)m
ICOCA定期にちょっとチャージして利用しようと思います。ありがとうございまきたm(__)m

お礼日時:2010/11/22 19:02

>>ICOCAは区間内・期間内乗り放題になるわけではないんですよね?後々チャージが必要になってくるんでしょうか?



駅の窓口で「ICOCAを買いたい」と言えば、2000円支払えばすぐにICOCAを購入する事ができます。
支払った2000円のうち、1500円がチャージ(残高)として利用でき、残りの500円が預かり保証金(デポジット)として支払う事になります。

ですので、単にICOCAを購入しただけでは、1500円分の残高の中だけで利用する事になります。
特に運賃が割引になる事もありません。
「自動改札機にタッチして通れる」以外にメリットが無いと解釈して頂いても結構です。
(チャージ額は対応の券売機やチャージ機で1000円単位で入金する事ができます。)

>>ICOCA定期っていうのはまた別なのですか?
>>ICOCA定期なら最初にお金を払えばチャージ無しで期間内何日でも一定料金で乗れるんですかね?

「ICOCA定期」と表現すると難解になりますが、要するに『ICOCAに定期券を載せるだけ』です。
通常の通勤・通学定期券と同じ金額を支払って、定期券のデータをまるまるICOCAに載せてしまうんですね。
従って、基本的には通常の磁気定期券と同じ効力です。
1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月から選ぶ事もできますし、定期券の区間内は有効期間に限り、普通列車(快速・新快速を含む)が乗り放題と考えても良いでしょう。

>>ICOCA定期以外にも定期があれば教えていただきたいです

先ほども述べたように、『定期券をICOCAに載せる・載せない』の違いがあるだけで、定期券の種類にバリエーションがあるわけではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!