
賃貸の「保険料」と「更新保証料」の請求書(振込み票)が届きました。
・「保険料」(日本住宅小額短期保険(株)) 20,000円
・「更新保証料」(日本セーフティー(株)) 7,950円
2つの内容や違いがよく分かりません。
一般的に2年毎にかかる更新料というのが、家賃1ヶ月分(私の場合は管理費込で53,000円)
と思っていたのですが、上記2つは、その更新料とは違うのでしょうか?
賃貸保証委託契約書の保証料の欄に、初回保証料28000円・更新保証料7950円
と記載はありました。
インターネットで調べてもよく分からなかったので、ご存知の方是非教えて下さいm--m
よろしくお願い致します!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>・「保険料」(日本住宅小額短期保険(株)) 20,000円
万が一に火災や漏水などでご自身の家財などに被害が出たときに対する保証になる保険です。
たとえば、上の部屋からの漏水で電化製品が全部使えなくなったりしたら、修理もしくは買い替えの費用を出してもらえたりします。賃貸の契約期間ごとに家財等の保険も更新になます。
>・「更新保証料」(日本セーフティー(株)) 7,950円
家賃保障会社の保障料です。
もしもtakakodasuさんがお家賃を滞納した場合に、takakodasuに代わって大家さんに家賃を払い、保障会社はtakakodasuさんに請求をするというシステムです。
>賃貸保証委託契約書の保証料の欄に、初回保証料28000円・更新保証料7950円と記載はありました。
家賃保障会社に申し込みをする場合、初回の保証料として28,000円かかり、賃貸の更新とあわせて家賃保証も更新する場合は7,950円の更新料がかかるということだと思います。
なお、家財等の保険更新の際の「保険料」、家賃保証会社の「更新保証料」と、賃貸借の「更新料」は別のものです。
kokemomo-jam様
お礼が遅くなり申し訳ありません。
詳しくとても分かりやすく教えて頂きありがとうございます!
ありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
これは契約締結時のお話でしょうか。
この保険料は賃貸入居する際に最初にかかる保険が20,000円で更新する際は7,950でいいですよという事ですよね。
保険の契約有効期限が2年しかなくもう2年住みたかったら7,950円くださいということだと思うのですが。
それと賃貸の更新料と保険の更新料と保証会社の更新料は違います。
すべて足した額が支払額です。
賃貸は部屋住むための更新料・・・・・・・・53,000円(管理会社が受け取るお金)
保険は火事や地震になったときの保証・・・・・7,950円(保険会社が受け取るお金)
保証会社の更新料は連帯保証人のための・・・・7,950円(保証会社が受け取るお金)
しめて68,900円2年後の更新時にかかります。
意外と更新時のお金って高いですよね。
だから更新のタイミングで引っ越す人が多いわけです。
saotomeai様
お礼が遅くなり申し訳ありません。
とても分かりやすく教えて頂きありがとうございますm--m
更新のタイミングで引っ越す人が多いわけよく分かりました!
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
家賃の保証料の消費税について
消費税
-
不動産屋さんに支払う更新手数料の勘定科目
財務・会計・経理
-
アパート入居時・退去時の勘定科目を教えてください
財務・会計・経理
-
4
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
5
弁償費用の勘定科目は何になりますか? よろしくお願いします。 個人事業主として、宅配の請負をしており
個人事業主・自営業・フリーランス
-
6
受講料の仕訳の仕方
財務・会計・経理
-
7
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
8
パソコン購入後の延長保証について
財務・会計・経理
-
9
家賃の更新料の仕訳
財務・会計・経理
-
10
配送料、代引き手数料について
財務・会計・経理
-
11
勘定科目について
財務・会計・経理
-
12
保守契約の勘定科目
財務・会計・経理
-
13
セコムの料金の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
14
市指定非課税ごみ袋の消費税取扱いについて
財務・会計・経理
-
15
家電リサイクル料の勘定科目
財務・会計・経理
-
16
CD、ADとは何の略でしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
17
登録料の勘定科目
財務・会計・経理
-
18
消費税の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
19
事務所の賃貸契約時の仕訳
財務・会計・経理
-
20
勘定科目について
経済
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
学資保険の満期後
-
5
東京海上日動フィナンシャル生...
-
6
第一生命の保険を転換した時の...
-
7
30代の保険で三大疾病特約は...
-
8
生命保険の乗り換え
-
9
生命保険の契約を若いときにし...
-
10
知らぬ間に養老保険が消滅して...
-
11
利差配当付更新型終身移行保険...
-
12
解約か?払済保険か? どなた...
-
13
手取り21万 家族3人 やりくり...
-
14
現在県民共済にしか入っていな...
-
15
生命保険の入院手術給付金について
-
16
県民共済と国民共済など、2種...
-
17
大学生の貯金で19万は少ないで...
-
18
生命保険の入院手術給付金について
-
19
日本生命などの個人年金につい...
-
20
明治安田生命や日本生命が潰れ...
おすすめ情報