
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
不動産会社に勤めています。
>初回保証料は理解できるのですが、毎月ちゃんと家賃支払ってるのに保証会社にも毎月保証料を支払わないといけないのが理解できません。
なぜ、初回保証料と毎月保証料があるのかご説明します。
賃借人が保証会社に保証を求めた場合、保証会社はその賃借人の保証をしていいか、信用調査等を含めた判断をします。これが初回保証料がそれなりに高額になる理由です。(例えば、ある保証会社なら月額家賃等の50%)
これは、申し込み時のみ、行われます。
その後賃借人は住んでいる間、万一家賃滞納が生じた場合、保証会社が大家に家賃を建て替えるというサービスを受ける権利を有します。大家はそれがあるから、万一家賃滞納があっても大丈夫ということで賃借人に部屋を貸しています。(なお毎月保証料には、月々の口座引き落としの手数料を含まれます。)
これが毎月保証料分になります。
注:会社によっては毎月ひかれるのは引き落とし手数料だけで、年10000円の更新料をとるところもあります。この10000円は、次の年の賃借人の家賃滞納歯にリスクへの対価です。)
>月額か初回かどっちかならまだ理解できますが、両方とられます。調べた限り、初回保証料と更新料だけかかる会社のほうが多いみたいなんですが、月額払いたくない場合違う保証会社使えませんか?
通常は、大家の指定する保証会社の利用となります。
それが嫌なら、多分大家は、「ならあんたには貸してやんない。」ということになると思います。
「保証会社を変えたい」というふうにも取れる書き方をしてしまったと思いますが、別に支払えと言うなら支払いますし(現に支払ってます)、ただ「何故借主が“初回保証料を取られた上で”月額保証料を取られるのか」と聞きたい質問だったのですが、聞き方が悪かったでしょうか。「月額払い続ければ結局初回と同じ額になるだろう」みたいな「支払い総額」の話などしていないのですが、勘違いなさる方が多いようなので、当方としても反省になりました。ご回答ありがとうございます。

No.6
- 回答日時:
保証会社を変えたいのであれば大家や管理会社に相談してください。
毎月支払うのが納得できないと言っても、その会社のやり方ですから変えられなかったら文句を言うことではありません。
一般的に初回と更新時に支払うところと、毎月の支払いがあるところがあるわけですが、年間の費用として計算したら特別大きな差はないはずですね。
単純に年間費用として支払うのか分割して月々なのかの違いですから。
あなたの仰るところの「初回と更新時に支払うところと、毎月の支払いがあるところ」は理解した上で「両方の支払いを求められるのが納得いかない」って話をしてるんです。特別に大きな差とは言いませんが(保証料そのものが誤差の範囲だと思えば)……
No.4
- 回答日時:
「月払い」か「年払い」かの違いだけでしょ?
支払い頻度ではなく、年間の支払い総額を比較しないと意味ないよ。
貴方の月払いより「更新」の方が高ければ、また文句言うんじゃないの?
「年払い」にしておいて、賃貸を退去する時はどうするの?
「保証料」は先払いなので、返金されては来ないよ。
「月払い」の方が、借家人にとってメリットは大きいと思いますけど。
初回も毎月も両方取られるのが納得いかないって言ってるんですけど? 金額は書きませんでしたが、きっちり初回保証料として家賃の0.5割取られます。それと別に毎月の保証料が取られるのが納得できないって話です。

No.1
- 回答日時:
大家さんや管理会社の指定の保証会社に入り続けるって決まりがあるかもしれないけど、稀に更新のタイミングで他のところに変えても良いところもあるかもしれません。
家財保険などは大体そうなんですけど、保証会社となると指定が一般的かもしれません…
とにかく、確認してみるしかないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
韓国人の友人の緊急連絡先にな...
-
不動産の契約の際連帯保証人が...
-
家賃の滞納期限と、全保連との...
-
大和リビングの入居審査に再チ...
-
月極駐車場における全保連の初...
-
保証会社の仕組みと利益について
-
大東建託のハウスリーブの保証...
-
個人で契約出来る家賃保証会社...
-
緊急でお願いします!! アリ...
-
住宅の完成保証制度についてお...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
管理会社と大家さん
-
スーパー内の テナント と ...
-
大東建託に住んでます、家賃2...
-
パートで入居審査に落ちました
-
不動産業界ってなんでいい加減...
-
近所にやばい人がいます。どう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産の契約の際連帯保証人が...
-
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
賃貸で保証会社を利用するので...
-
保障会社審査の預金残高提示に...
-
月極駐車場における全保連の初...
-
大和リビングの入居審査に再チ...
-
保証会社からの連絡。 内定先か...
-
大東建託のハウスリーブの保証...
-
生活保護受給者が、賃貸連帯保...
-
賃貸保証会社アプラス、オリコ...
-
エイブル 保証会社 casa
-
日本セーフティの保証人の責務
-
賃貸契約で事務手数料が月額と...
-
契約の途中、あるいは契約更新...
-
賃貸契約の保証会社、毎月払う...
-
戸建ての2年点検
-
元妻が勝手に私の名義で賃貸契...
-
クレジットカードの保証会社
-
賃貸に入居中の自己破産について
-
入居審査で落ちました・・・や...
おすすめ情報
交渉の余地なしの場合、大家さんが指定してくる保証会社って、なんでこの会社なんでしょうか? やっぱり金とるだけあって貸主にとってはサービス満点……みたいなのあるんですかね、