
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
星屑: Pulvis sīdereus (英語でstardustとして、sīdereus 星の Pulvis 屑、ちり、粉)
欠片: fragmentum (英語でfragmentとして、壊れたもの/分解したものの一部)
発音は、学術名(ラテン語が多い)の日本語訳や下記よりを見ているとローマ字読みで大体いいのでは?と思いますが・・・
概要:http://www.kitashirakawa.jp/taro/latin1.html
フォニックス:http://www2.odn.ne.jp/row/sub2/hatsuon/latin/lat …
プルビス・シデウス、フラグメンツム
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報