重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつも、作業が終わるとスリープ状態にしているのですが、翌朝、勝手に画面が開いているときがあります。ときにはいくつかのワードのファイルが開いています。もちろん、家族のだれもさわっていません。これは、なにが原因なのでしょう? どうすれば、防ぐことができるでしょうか?NEC VE570/T  window7 です

A 回答 (2件)

下記のQ&Aを参考に。


"BIOSの設定などでWake on LANは無効にするには どのようにしたらよいのでしょうか?"
回答:起動時にdelキーかF2キーからBIOS設定メニューに入り、Power Management Setupとかにある場合が多いです。Disableで無効になります。設定後はメニューに戻りsave&exitで。

この回答で判れば良いのですが、更にURLを幾つか。

BIOSへの入り方は下記を参考に。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …

一寸専門的で私にも判らないところがありますが、下記も参考にはなるでしょう。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/715wo …

NECのBIOSがどうなっているかが判りませんので、メニューは言葉が違う可能性もあります。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで なんとかなりそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/02 12:08

スリープの解除条件にマウスやキーボードの操作が入っている場合、ほんの僅かな振動でもスリープ状態が解除されることがあります。

スリープの解除条件を、電源スイッチのみにすれば、このケースは解決します。

そうでない場合、BIOSでWAKE UP ON LAN等の項目が、EnableになっていたらDisableにすると解決する可能性があります。

何れの場合も、ワードを開いた状態でスリープしたなら、スリープ状態を解除したら開いた状態のままの画面に戻りますが、そうでなければワード等が勝手に開くことはありません。単にWindowsの起動状態となるだけです。

もし、勝手にワードが開いて文章等のファイルがオープンしているとしたら、最悪ウィルスの可能性が残ります。

まあ、もう一度、家の方に触っていないかどうか確認された方が良いでしょう。

この回答への補足

お手数をかけて申し訳ありません。ご教示に従い、BIOS の WAKE UP ONの
DISABLE を試みているのですが、どうしてもそこまで行きすきません。手順を教えていただけると、ありがたいのでえすが。

補足日時:2010/11/30 10:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 初心者で、どうも対策がいまひとつわかりませんが、引き続き努力してみます。

お礼日時:2010/11/29 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!