
No.8
- 回答日時:
ごぼうが消臭効果が強いようです。
すりおろすか、水とミキサーにかけこした液を洗った後にスプレーなどすると抜群の消臭材になります。
煮魚にごぼうを添えて煮るのも臭み取りの為で、モツ煮などにも欠かせません。効果が高いようです。
No.7
- 回答日時:
魚の網についた脂のこびりつきですが、お酢に
網をつけて一晩置いて、こすり洗いしたらとれました。
脂のこびりつきもにおいの原因になるので、
お試しになってはいかがでしょうか。
No.6
- 回答日時:
魚を焼く時、受け皿に水を入れますね。
この水に片栗粉を入れて混ぜておきます。
で、魚を焼き終わってグリルが冷えたら魚の油と水が片栗粉で固まるそうです。
受け皿に入れた片栗粉入りの水が固まっているので、するりとはがせば良いと聞きました。
私はまだやってないのですが うまくいけばグリルの掃除が楽でしょうね。
ちなみに、水200ccに対し片栗粉大匙4らしいです。
No.5
- 回答日時:
焼いた魚を取りだした後ですぐにお湯を注ぎます。
ただこれは私の使っているふた付きのロースターの場合ですがシ゜ュワーと沸騰させてふたをして食事が終わったらこぼします。こびりついた汚れをたわしで落としてもう一度お湯を入れて煮立たせると臭いも取れますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
魚焼きグリルの弱火・中火・強...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
魚焼きグリルで、市販のグリル...
-
オーブンレンジのグリルは両面...
-
魚をさばくこと
-
魚焼きグリルとゴキブリ
-
もちがうまく膨らまない
-
魚の焼き具合
-
ガスコンロで使う魚焼き(網)...
-
魚を焼くと部屋中臭います。臭...
-
魚焼き器 ロースターの予熱
-
何カップから巨乳爆乳になりま...
-
はかりなしで重さを量りたい。
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
今喉が乾いてコップに水を入れ...
-
お米を4合炊きたいのですが、カ...
-
プラスチックのコップが重なっ...
-
会席料理の「小鉢」「台の物」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚焼きグリルで、市販のグリル...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
魚焼きグリルの弱火・中火・強...
-
電子レンジで魚料理の温めは
-
グラタン皿が使えなくて困って...
-
両面焼きグリルか片面焼きグリ...
-
魚を焼くと部屋中臭います。臭...
-
IHのグリルについて教えて下さい。
-
もちがうまく膨らまない
-
牛ホルモンを魚焼きグリル片面...
-
鮎の塩焼きを上手く焼きたい
-
魚焼きグリル
-
フィッシュロースターで、水を...
-
ガスコンロの魚焼きグリルは必...
-
においも取れる台所洗剤
-
魚焼きグリルとゴキブリ
-
魚のナイフ、フォークについて
-
ガスコンロのグリルでパンを焼...
-
魚料理の後の部屋のにおい
-
生きてる魚をさばいてくれる女...
おすすめ情報