
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ワゴンに良くあることと言うことはありません。
ギシギシと気になるほど大きい音が出ているのであればストラットのトップマウント部分で何か不具合が発生している可能性があります。
確かにワゴンはセダンと違いリヤ バルクと言うストラットマウント上部を左右で結合する部分の構造体が無いためセダンと比べた場合、車体がねじれ易いといえるでしょう。そのためメーカーでも車体剛性を確保するのに苦労をするわけですが、音が出ても良いということはけっしてありません。製品として発売するまでに試験車でテストコースや市街地を走行して問題点を見つけだし、解決して発売にいたっています。
スバルのサービス工場で見てもらった結果、どのような対応だったか書いていないのでなんともいえませんが、残念ながらスバルはトヨタや日産のように大きな会社ではないので直系の販売店を持っておらず、特にこのような音関係の場合、問題点を見つけ出すのに手間がかかったりしますので、場合にによっては対応がまちまちになってしまう可能性があります。
(対応するのはあくまでも人間ですのでその人によって熱意が違いますからスバルに限ったことではないとは思いますが。)
このような場合「お客様相談室」というスバルの運営している窓口がありますのでそちらに相談されてはいかがでしょうか。
症状の再現性が低い場合修理も難しくなるので何らかの対策を施して様子を見て欲しいといわれる可能性がありますが、再現性が高ければ必ず直してくれると思います。
インターネットタウンページで調べた連絡先です。
富士重工業(株)/お客様相談室03-3347-2626
No.2
- 回答日時:
基本的にワゴンボディの場合、セダンとは異なり
後輪の足回り上部に当る車体構造が大きいため、
強度的にも厳しく、振動や走行音の室内侵入が
大きくなってしまうものです。
タイヤサイズを変更したり、経年変化による足回りの
衝撃緩衝材の劣化などで、より大きな音が発生します。
残念ながら後輪からの雑音を、完全に遮断することは
かなり難しいと言われています。
特に「リヤ・ストラット」形状のサスペンションは
真っ直ぐに上に衝撃が伝わり、その支えの部分は
荷室内となるため、より直接的に響きます。
新型レガシィでは「リヤ・マルチリンク」形状の
サスペンションに変更して、かなり改善されました。
No.1
- 回答日時:
以前自分もスバルのワゴン車に乗っていました。
ギシギシまではいかないにしても、
いわゆる軋み音が聞こえることはありました。
ただ、友人の元自動車メカニックに言わせると、
トラブルでいちばん厄介なのが「音」関連だそうで。
「リヤ部分」と言われても範囲が広いので、
例えばサスペンション付近からの金属的な音なのか、
プラスチックの内装が擦れあっているような音なのか、
もうちょっと詳しい症状を教えていただければ...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 スバルのフォレスターって大きいですか?運転しやすいでふか? 5 2023/02/15 21:46
- 車検・修理・メンテナンス スバル レガシィbp5に乗っています。 運転していて曲がった際、ハンドルをまた直進方向へ戻した際にセ 4 2022/04/12 05:17
- その他(社会・学校・職場) 今後の選択肢について悩んでいます。 3 2023/07/04 18:02
- 就職 音楽かになるか、就職するか。 6 2023/07/04 09:37
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR パワーウィンドウスイッチ交換 ワゴンR MC22 H.15 7月 今日パワーウィンドウの運 1 2022/08/17 12:40
- 車検・修理・メンテナンス タイヤがぐらぐらとブレている、原因は? 7 2022/08/14 19:23
- その他(妊娠・出産・子育て) ファミリーカーについて質問です。 今、私と妻と0歳の娘の3人家族です。夫婦間では子供は2人欲しいと話 1 2023/08/08 18:53
- 車検・修理・メンテナンス 車って急加速急停車急ハンドルを繰り返すと何か壊れますか?? ここ最近、運転が荒すぎるようで←自分が 12 2023/07/27 08:24
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 電気・ガス・水道 賃貸マンションの天井から水滴の音がする→業者に確認してもらったが水漏れはしてない。では原因はなに? 5 2022/03/26 14:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
今はもう日本製より中国製でし...
-
☆頑張ってる人… 頑張ってるアス...
-
最近の若者は何故、高級車に乗...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
C27セレナのコーションプレート...
-
2017年ホンダ ヴェゼルに乗って...
-
アルデオのCDカーナビの最新...
-
タント( L375S )セキュリティ...
-
トヨタエスティマのボデーは何...
-
現行アクアって0-100 8.26sと ...
-
70ヴォクシーの構造に詳しい...
-
車のリモコン・エンジンスター...
-
軽自動車に普通車のタイヤ+ホ...
-
「サイドビューカメラ」の後付...
-
埼玉県の有名な飛び降りスポッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
トヨタコロナは、今は新車販売...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
レクサス車の G-LINK LCMPⅡ 契...
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
現行アクアって0-100 8.26sと ...
-
今はもう日本製より中国製でし...
-
タント( L375S )セキュリティ...
-
テーパー用ホイールをホンダ球...
-
コペンに付いていたオーディオ...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
おすすめ情報