重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国人留学生です。自分の名前の漢字が日本語にないので、いつもタイプするときは、言語設定を日本語から中国語に切り替えてタイプしないといけません。面倒な言語設定の切り替えをせずに、日本語設定のままで自分の名前を簡単に入力できるようにしたいです。いい方法があったらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

中国語IMEをインストールしている環境で確認してみました。



ご希望の操作はIMEの単語登録で簡単に対応できます。

登録したい単語を中国語IMEで入力して、この範囲を選択して、日本語IMEに戻して、IMEツールバーの「ツール」クリックし「単語の登録」でこの単語に対する読みを登録してください。

日本語入力時にこの読みを入力してスペースキーなどで変換すれば変換候補に表示されるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても簡単にできるんですね。助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/30 10:24

簡体字を使った名前でしょうか?



Wordのバージョンがわかりませんので、簡単な説明ですが。

Wordの機能に[定型句]があります。
この[定型句]には、言語設定したままの文字でも登録することが
可能のようなので、登録してみてはいかがでしょうか。

日本語の文章内で名前を入れたい場合は、言語設定の切り替えが
面倒な場合もあります。
簡体字で言語設定した名前の後ろに、全角スペースを言語設定で
日本語にしたものを添えて名前とスペースを含む範囲を[定型句]
に登録することで、言語設定の切り替えをしないでも入力できる
と思います。日本語設定のスペース部分に戻り上書きするとかで
対応してもよいですし、全角スペースを入れなくても日本語での
文章を書くことで、言語設定が戻ることもあると思います。

私は、簡体字などの中国語を書く機会はほとんどないので、参考
程度の回答ですが、お役にたてば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/30 10:24

外字エディターで検索してみて下さい。



これ以外にもありますので。

http://support.microsoft.com/kb/881004/ja

http://support.microsoft.com/kb/416747/ja

http://gon-net.jp/windows/gaizi/gaizi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外字エディターのサイト、大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/30 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!