dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4歳女の子の夜のオムツがとれません。昼間は保育園に通っていて完全にはずれているのですが夜はたっぷりしています。8月生まれなので夏は夜もオムツ無しで何度か寝かしてみたのですが夜中おしっこをしても全く起きず朝までおしっこまみれで寝ていたのでまだ無理なんだと思いまたオムツをはいて寝かすようにしました。やはりおむつははかずに寝かした方がいいのでしょうか?それとも自然にオムツが濡れなくなるものなのでしょうか?

A 回答 (5件)

小学校にあがる段階で1割~2割のコがおねしょをまだしてるそうです。


それから学年があがるにつれてその中の1割が(10人なら1人)減っていくんだそうです。

というわけで4歳の現時点では普通のコです。お母さんストレス溜めないように
オムツにしちゃいましょう。この後成長していって、量が増えたら
子供のオムツじゃ間に合わなくなるかも。今のうちにラクしときましょう。
修行僧みたいに苦労を選んでもいいことありません。

子供のおねしょは、寝てる間におしっこを圧縮できるようになるまで
何してもムダ(夜中起きるか、おねしょするか)です。
おねしょが明け方になってくると、おしっこが圧縮できるようになったということなので
そしたらもうすぐ夜のオムツ卒業です。

ちなみに小学校はいってしばらくしてもダメなら念のため病気がないか検査も兼ねて
小児科のおねしょ外来の受診をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんか気持ちが少し晴れました!!自然にしなくなるのを待ってみようかと思います。

お礼日時:2010/12/01 23:04

うちも4歳夏生まれ。

2歳になってすぐにオムツとれて、保育園でのお昼寝でも、一切漏らさず、トイレに行けるのに夜だけとれないから、まだ履いてます(笑)出てもそのまま寝てます。ようやく最近量が多すぎて服も濡れたら、冷たい!と言って起こすくらいですよ。
一時期、私も悩んで頑張ってみたりしたけど、無駄でした。。寝ている間は無理なんだ。。?とあっさり(笑)諦め、夜だけオムツ続いてます。


お互いとれる日を楽しみにしましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早くとれるといいですよね~私ももう少し待ってみようと思います

お礼日時:2010/12/07 00:55

焦らなくても大丈夫だと思います。



実体験を。
うちは小3の男の子がいますが、小学校の入学式直前まで、寝るときだけはオムツでした。

何度か挑戦してみたこともありますが、夜中3回トイレに行っても、明け方でちゃうんです。
どうしようもないし、お布団濡れてイライラするし、私自身ぐっすり眠れないし。
そんなとき友人から「オムツだからどうしたの?一生オムツしてるわけでもないし、そのうちイヤでもとれちゃうよ。それよりぐっすり寝て疲れを取って、またしっかり遊んで体動かして、体の成長にだって寝ることは大事でしょ。オムツとどっちが大事?」

って言われて。
そりゃそうだわ、と思ってあっさり夜のトレーニングをやめました。

実母はぎゃんぎゃん言いましたよ。まだオムツだなんて、子どもが恥ずかしいって思うからいけない、親の怠慢だ、あんたの横着だって。でも恥ずかしいのは、実母なんですよね。。孫がまだオムツだなんて、人様に言えないから。
私は私のやり方でやる。恥ずかしいのはお母さんでしょ、おねしょするくらい熟睡するほど毎日からだ動かしてるんだから、元気な証拠じゃない、放っておいて。ってね。

で、小学校の入学式直前、子どもが自分から「ボクは小学生になるんだ、小学生なのにオムツは変。パンツで寝る練習するから、母さん手伝って。」って言ってきて。1週間くらいでパンツマンになれました(笑)

子どものやる気と、タイミングだと思います。
焦らずゆっくり。生理現象なんですから、寝てる間のコントロールはできないですよ。
そのうちパンツマンに変身しますよ♪それまでオムツ代はかかりますが・・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。気持ちが晴れました!もう少し様子をみたいと思います

お礼日時:2010/12/01 23:09

うちも4さいです7月生まれです。

女の子。うちも夜は朝までに3回ほどします・・・・
今寝たから、少ししたらオムツにしないとすぐ出ます。。。。お金かかるし困りますが布団乾かないからしかたなくオムツです。同じ4歳でも朝までしない子も結構聞きますが、うちは結構出がいいです。。
下におねしょマットもあるけど。。いつも的はずれで、、なぜ??ってとこにしたりしてくれるから
やっぱオムツで、、自然に、、を待つしかないのですかね・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。まわりではおしっこに夜中に起きるよとか朝まで濡れないとか聞くのでちょっと心配になっちゃいまして…うちはオムツしてるのに吸収しきれずもらしたりしてるっていうのに。自然にしなくなったらいいなぁ

お礼日時:2010/12/01 21:41

あせらなくてもいいですよ。

家の上の娘(小1)なのですが、この夏によ~やく夜のおむつが要らなくなりました。まだ、4歳だったらわが娘は子供会のお泊まりで恥ずかしいかったみたいでそれからは、しなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今の時期、布団もかわかないので春以降にまたオムツ無しで頑張ってみようかな。

お礼日時:2010/12/01 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!