プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来月で25歳になる男です。
自分のこれからの事についてみなさんにアドバイスを頂きたく投稿しました。
私は、学生の頃友達を作ったりクラスに溶け込むのが苦手で、それが原因で高校を中退しました。
自殺も考えましたが、なんとか立ち直り通信制に通い高校は卒業できました。

卒業後は大学に進学したかったのですが、家にお金がなかったこと、学校から何のサポートも得られなかったこと、大学へ行きたい理由がただ漠然と大学へ通ってみたいというあまりにも不明確なものだったことから進学はせずフリーターになりました。
自分ではフリーターとして働きながらお金をため、やりたいことを見つけその道に進もうと考えていましたが、やりたいことは見つからずいつもネガティブな方向に考えがいっていました。
そんな時バイト先のパートさんに今後どうするつもりなのか質問され、話の流れで「進学を諦めて就職するしかないかな」という感じの事を言ったのですが、その話が飛躍していつのまにか自分が就職するから仕事を辞めるという噂のようなものになっていました。
自分では就職する気はあまりなかったのですが、それ以来その職場がすごく居心地の悪いものになってしまい、逃げるようにそこを辞めてしまいました。
(この時二十歳でした。)

その後就職活動をしようと思いましたが、やりたいことを見つけて大学等に行って学びたかったという未練と、このまま就職して仕事だけにとらわれて生きていくのか?という思いからなかなか行動できず、いつの間にかニートになっていました。

そしていろいろありましたが、去年の1月にジョブカフェやキャリメールなどの公共の就職活動をサポートしてくれる場所を知り、再び就職活動を再開しました。
ですが結局自分の中にある進学できなった過去への後悔や、現状を受け入れられずに逃げたいという思いはそのままに、ハローワークの求人の中からよさそうな求人を見つけて面接を受けるという日々が続き、半年後の7月に採用されましたが、1カ月もたたずに辞めてしまいました。
この時、父親が借金を隠していることを知り、闇雲に面接を受けスーパーで正社員として働くことになりました。そこでは月に50時間程残業があるのですが、残業代が1円も出ないことなどから4カ月程でやめてしまいました。
そして現在、警備業の契約社員として働きながら転職活動をしています。

もう25歳になってしまう現状でやりたいことを仕事に、なんて手遅れでしょうか?
これまで働いたり経験してきた中で、少し分かったことはあります。
最初は、やりたいことを仕事にできないなら定時で帰れるような楽な仕事や少しでも給料など待遇のいい会社に就きたいと考えていましたが、仕事帰りに公園(ちょっとした観光スポットになってる場所)を散歩したり、図書館によって本を読んだりすると心が癒されて、多少の残業や仕事で嫌なことがあっても頑張ろうと思える時があったこと、けど仕事に楽しさややりがいを見いだせなければ結局辞めちゃうことや、接客していてお客さんに喜ばれるとすごく嬉しかったこと、
それでも人間関係を気付くのが下手で職場の方とも上手くいかず、接客は好きだけど接客業はやっぱりむいてないかもと思ったこと、アパレル関係の服の販売や飲食店では働きたくないこと、
奈良に一人旅に行き日本の文化財に関わる仕事ができたらと思ったこと(これは今から大学に行って学芸員になれば可能かと思いましたが、就職率からとてもじゃないけど不可能と判断)

自分なりにやりたいことを探しても図書館司書や俳優など不可能なものばかり出てきます。
今から大学に行っても卒業したら30歳で就職できるかどうかも分からない賭けになってしまいます。

このまま仕事が見つからなかったらどうしようかと、自分の将来が不安です。
長文になってしまい、読みにくいとは思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
何かアドバイスや感じることを言って頂けると嬉しいです。

A 回答 (9件)

目的を持って行動しないと内容はついてこないでしょう。


計画→実行→検査、評価→修正→更に実行というような
サイクルを回して
これをする為にこれが必要というような
主体的、能動的なことでないと
なかなか費用対効果は上がらないのではないでしょうか。
中国のことわざに
「魚を釣るのに木に登ってはいけない」
「井戸は水がでるまで掘れ」
ってのがあったと思いますが
方向を間違っていては努力も無駄になりますし
成果を得る前に止めてしまっては得る物はありません。

働く=雇用として捉えているのなら
雇う側からすれば
30代では現場の最前線のヘッドやリーダー的な役割を求められる世代なので
年齢構成からしてもその様な職歴では雇い難いです。
転職ということで採用になって
いきなりそんなポジションでやれと言われても貴方も困るでしょう。
そんな経歴を見ての上で
起業を勧める投稿や親身なアドバイスなどに批判的な返答をするあたりにも
社会性が備わってない、成熟していないと思ってしまいます。

国家公務員でも
例えば国税専門官とか労働基準監督官とかなどの専門職は
大学を出れば30歳でも受験資格がありますし
フジTVを退職した菊間元アナの合格で話題になった
新司法試験にも年齢制限は無いでしょう。
建築士や税理士などの資格が必要な職にも
大学の関係学科をでれば受験資格の実務経験年数の短縮などの優遇が
あるので考えてみてもいいと思いますが。

これからの進路の方向付けがきちんとされて
それに向かう関係の学科で目的を持って学ばないと
漠然としたことで大学に行っても金と時間の無駄だと思います。
逆に
目的を持って学べば
卒業時に30歳を過ぎていても
つける職業は多くあるでしょう。
    • good
    • 0

御礼文ありがとうございました、再度回答します。


ギリギリ26までは未経験の異業種・職種へのチャレンジ可能です。
25のうちに精一杯活動してみてください。

よかったら、大手人材企業の関連会社・株式会社BPOソ〇ュー〇ョンズの営業職採用を受けてみてはいかがでしょうか。
学歴・職歴・転職回数に関わらずチャレンジできる稀有な求人があると聞いています。本当に自分を帰るチャンスにしたいならぜひ今までの自分をしっかり振り返った後でその扉を叩いてみてください。
きちんとした会社で社員としてのキャリアをスタートさせるチャンスだと思います。

これ以上は申し上げられないですが、自分でアタックしてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。
アドバイスを踏まえてこれ以上後悔をしないように、今できることから頑張っていこうと思います。


もう少し他の方の意見も聞きたかったのですが、明らかにこちらを煽るような回答があり、言い争いになるのは避けたいのでここで区切らせて頂きます。
ですが参考になる回答も多数ありました、みなさんありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 01:13

仕事をしながら大学に通う=社会人大学生をオススメします。




心構え等々は、みなさんが的確にアドバイスされているようですので、私は社会人大学生の話を少し。

私の場合は、26歳で仕事をしながら大学に入学し、30歳で卒業しました。当時高卒です。
仕事がとても楽しい時期でしたが、仕事に役立つ知識が得られるかも?と思い始めました。
あと、良い企業は基本的に大卒以上しか採用しないため、転職に有利になるとも考えました。
あまり綿密に計画をしたわけではなく、思いつきです。
ただ、このまま仕事だけをしているより、4年後に確実に成長しているだろうな、という期待感はありました。
26歳当時の年収で650万ぐらい。

通信、スクーリング(通学)、試験、、、と深夜も休日も時間を費やしましたが、新しい知識が自分に入ってくる気持ちよさと、学んだ知識の仕事への応用を考えるているととても楽しかったので、苦になった事はありませんでした。(経済・産業をベースに、心理学の単位も少し取りました。)

大学の費用と卒業までの期間を考えると、22歳を過ぎた方であれば社会人をしながら大学に入る事をオススメします。

私は、大学卒業後に2度の転職をしています。
31歳のとき、それまで勤めていた非上場300名程度の企業から、広告制作会社(非上場3000名程度)に転職。
そして今の法人(非上場4000名程度)に転職。

転職先の募集条件は全て大卒以上だったので、大学を卒業しなければ違った(別の幸せな)道を歩んでいたと思います。

まだ若いので、いろいろチャレンジしてみたらいいですよー。
    • good
    • 0

アドバイスを求めておいて、No.2さんのの意見に反発しているようでは駄目ですねえ。

線が細すぎます。

とりあえず、職場環境や対人関係がキツいアルバイトを敢えて選んで、あなたに(というよりニートに)足りない忍耐力の養成に励むべきでしょう。そこではいつも機嫌良く、また常に給料以上に働くことを心掛けることです。
社会や会社は、あなたが、社会や会社に嫌というほど尽くして初めて、そのほんの一部を返してくれるだけです。基本的には報われません。
まあ、客観的には実はそこまででもないんですが、あなたはそう考えて仕事したほうがいいです。

で、社会性を養う訓練なしに就職活動してもきっと全敗でしょう。
私は零細企業の経営者なのですが、この質問文やお礼を読む限り、質問者を採用する気には全くなりませんでしたし。
    • good
    • 0

あくまで参考マデ。


 やりなおしは十分可能ですが、忍耐と努力が必要と思います。まずは、昼間の就職先を探し、夜間大学へ行くことをお勧めします。働きながら学ぶのです。働く先は通学のことも考え、大学の近辺が理想です。勉強はいくつになってもできます。真剣に勉強すれば、30歳にそれなりの知識を有することも可能でしょう。しかし、仕事と勉強の両立はたいへんですから覚悟することです。大事なことは途中でやめないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございます。
夜間大学に関して詳しくは知らないのですが、働きながら通えるのなら自分としては理想的ですが、
問題は自分がやり通せるかですよね。
夜間大学のことを調べてみて、検討したいと思います。

お礼日時:2010/12/04 10:46

こんにちは、採用関係の仕事をしている者です。



私ももともとは人間関係を築くのが下手なほうなのであなたのお悩みはよくわかります。

ただ、本当はなんでもすぐ辞めずにまず続けてみるべきだったのですが…。
まあ、まわり道はすなわち無駄というわけでもありません。まわり道しないと見えなかったことが、今ようやく見えてきたところでしょう。
でも質問文を拝読するに、やりたいことはまだ見えていないようですね。

まず挙げられていた職業についてご説明すると、
・図書館司書
資格があっても司書のポストは寡少なため、資格を生かせない人が圧倒的多数。求人が出てもパートがほとんど。正規雇用はまず望まないほうがいい
・学芸員
資格保有者・就職希望者は多いが採用枠があくことはまずなし。
資格くらいは誰でもとれるが働けない。
・俳優
俳優養成所に通う資金がかかり、デビューできるかどうかは努力と運による。
人間関係の軋轢が激しく強靭な精神力・高いコミュニケーション能力・要領の良さを要する。
・観光業界
激安パックが流行しているように、各社厳しいです…物凄く
・大学入学
30歳近い新卒は雇用されません

上記は本当にあなたの“やりたいこと”でしょうか?

となると、やはりあなたの場合は進学せずに、
中途採用の道を目指すことをお勧めしたいです。
あなたの場合、学歴以上に職歴が壁になります。
「なにをやっても長続きしない人」「辞めるのに慣れてしまった人」は雇う側にとって一番のリスクになるからです。
人を雇用するにはかなりお金がかかるので、利益もだせないうちに辞められるくらいなら最初から雇わないほうがいいんです。
あなたは今まで働いた会社に、雇ってもらった(=自分に期待し、投資してもらった)だけの分を返してきましたが?
常に自分本意ではありませんでしたが?

そういったことをすべて棚卸しして考えをまとめた上で、とにかくたくさんの求人を見て、応募してみてください。
あなたの場合は書類選考が入ると厳しいので、面接まで行くのはかなり大変だと思います。
面接に進めたとして、面接で会社があなたに確かめることは、
「もう簡単に辞めないだろうか?」「今までの自分から変わろうという姿勢が見られるか?」
です。

>これまで働いたり経験してきた中で、少し分かったことはあります。

このあたりはとてもいいのですが、まだ弱いので、さらにこの年末にゆっくり今までの生き方を書き出して振り返り、考えを深めた上で「やりたい仕事」に体当たりで電話し、面接を依願してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございます。

やはり中途半端な夢は諦めた方がいいのでしょうか?

すぐに辞めてしまったのは後悔していますが、今さら気づいても遅いですよね。
職歴の事はジョブカフェという所で相談した時にも指摘され、自分でも自覚しています。
25歳でほぼ未経験の業種に採用されるのかすごく不安ですが、諦めずに探していこうと思います。

お礼日時:2010/12/04 10:30

こんにちは。



アノねえ^^;)
私も平坦な道は歩んでないけど、上から物を言うつもりは無いです。
仕事というのは他人をしのいでもお金を掴み取ること。それでも月15万ももらえないって言う人がたくさんいるの。
周りの空気が・・・とか、残業が・・・とか辞める理由に疑問が残る。そこは本気で働いていなかったってことですよね。。まさか本気だったとは言いませんよね。

25歳ならいくらでも道は開けますが、あなたの考え方を拝見すると、そこが気にかかります。
今から大学に行っても・・・とは、いく資金はあるんですかね?
あるなら行っても良いのでは?
30才であっても新卒は新卒。見聞や教養を広め、さらには図書館司書と学芸員の資格だけでも持ってみれば良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
辞めた理由ですが、周りの空気というか人間関係については上手くいかずよく落ち込んでしまいますが、それが仕事を辞める直接的な理由にはさすがになりません。

残業に関してはその職場で、当初は残業に抵抗はありましたし、ものすごく嫌でしたし、忙しかったですが、質問文で書いたとおり仕事帰りにほんの少し充実感を覚えたりもしていました。
ですが面接の時点では残業時間が20時間程の筈が働いてみると50時間と倍以上だったこと、それでも残業代はちゃんと貰えると採用担当者や上司の方が確かに言ったのに実際には残業代がもらえず、それを店長に聞くと残業代を払わないのは会社の方針と、言われ騙されたと感じたことや金銭面でこれからを不安に思い辞めました。
今のご時世で残業代を貰えないのはどの会社でもあることらしいのですが、その時はほぼアルバイトでの経験しかなく、自分の考えが甘かったというのは自覚しています。

図書館司書や学芸員に関しては以前調べて採用人数がものすごく少なく今から大学に通って資格だけ取っても就職できる可能性は極めて低いこと、30歳で卒業しても新卒採用は厳しいことを知り実際に社会人で大学を出られた方に大学に行ってその後どうだったかを聞きたくて質問しました。

文章力がないせいで自分の伝えたい事が上手く伝わらない部分がありすいませんでした。

お礼日時:2010/12/04 02:03

このカテゴリー以外でも同じ様な質問は数多くありますが


その過去の質問を検索して読んでみましたか?

>私は、学生の頃友達を作ったりクラスに溶け込むのが苦手で、それが原因で高校を中退しました。

学校での生活は
基礎的な知識を学んだり、学ぶ為の技術を身につける場でもありますが
根本は社会でのルールや規範を学んだり、人間関係の形成をする訓練をする場という要素が
大きいと思います。
目的意識がなければ大学に行っても同じでしょう。

>卒業後は大学に進学したかったのですが、家にお金がなかったこと、学校から何のサポートも得られなかったこと、大学へ行きたい理由がただ漠然と大学へ通ってみたいというあまりにも不明確なものだったことから進学はせずフリーターになりました。

何故その時就職しなかったのでしょうか?

>その後就職活動をしようと思いましたが、やりたいことを見つけて大学等に行って学びたかったという未練と、このまま就職して仕事だけにとらわれて生きていくのか?
>今から大学に行っても卒業したら30歳で就職できるかどうかも分からない賭けになってしまいます。

そんな気持ちで進学しても得られる物はほとんどないでしょう。

>ハローワークの求人の中からよさそうな求人を見つけて面接を受けるという日々が続き、半年後の7月に採用されましたが、1カ月もたたずに辞めてしまいました。

辞めた理由は何ですか?
働いて生活の糧を得るということに関してはどのように考えていますか?
将来のプランについてはどう考えているのですか?
好きなことを仕事にすれば毎日楽しいと思っているのですか?

何らかの目標を立てて
それを実現する為にはどうしたらいいのかということを調査し
その実現に向けて戦略を練って検討し
実行し始めたら
実現に向けて苦しくても努力するという姿勢が必要ですし
目標に向けて方向性が正しいかということも考えて
修正も常にしていかなければなりません。
そういう気持ちがなければ
どんなこともできません。
職を選んだりするのは些細なきっかけです。
皆がベストと思えるような選択をしているわけではありませんし
自分がいいと思っても採用されるとは限りません。
持てる環境、与えられた環境で一生懸命になるということも
考えてみてください。

人生に遅いなんて事はないでしょう。
何時からでも起動することは可能です。
ただ、憧れて考えているだけでは何もできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
転職 やりたいこと などのキーワードで検索し、そのうえで質問しています。

>何故その時就職しなかったのでしょうか?

そのまま就職することに抵抗を感じていたこと、進学を諦めたわけではなくバイトでお金を貯めてやりたいことを見つけてその分野で大学か専門学校に通おうと思っていて、バイトの方がやりたいことを探す時間がとれると思ったからです。

1カ月程で辞めてしまった理由は、その時の自分の考えが甘かったからと言わざるをえません。
今では後悔しています。

>好きなことを仕事にすれば毎日楽しいと思っているのですか?

思っていません。
実際に働いてみて好きなことが嫌いになることはあるでしょうし、仕事がそんなに単純なものとは考えていません。ですがこのまま親の借金を返すために何の挑戦もせず今のまま、警備などやりがいの持てない仕事を一生していくのは嫌だと思っています。

お礼日時:2010/12/04 02:42

「会社に就職」だけが、選択肢ではありません。

     「独立」;「起業」はどうですか?     私は34歳、高卒、無資格。     約10年間「派遣のバイト」後、現在「個人投資家」。      人生が変わりました。     漫画「新、資本論」ホリエモン著。     お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
起業というのは聞いたことはあるのですが、自営業に近いものでしょうか?
自分の親が自営業で失敗していることや、自分の能力のなさなどからこれまで選択肢にはいれていませんでした。
ですが、せっかくの機会なのでお勧めしていただいた本は読んでみようと思います。

お礼日時:2010/12/04 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!