dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、両親とも健在ですが、将来他界した場合の相続について相談させてください。

両親が同時に亡くなることは可能性が低いと思うので、
両親二人ともがなくなった時点での相続についてです。

両親は、80坪程度の土地と、その中に自宅があり、
現在は、両親二人だけで暮らしています。

子供は、4人とも既婚で、長女(私)、長男、次女、次男で、
私と長男が、両親の家と近い場所に住んでいます。

民法では、遺言がなければ、1/4ずつ相続ということですが、
預金は均等に分けるとして、
土地はそれほど広くないので、誰か一人が代償分割するのが一般的でしょうか?

土地自体が比較的便利な場所にあるため、長男が「できれば長男の自分がもらいたい」という感じです。
(兄弟間で、相続についてじっくり話し合ったことはありません。)

そのときになって、介護が必要になっていたりすれば、また考慮の仕方も変わるのかもしれませんが、
一般的に兄弟が公平でもめない相続をアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

ご参考です。



http://www.falconryexperiences.com/


この中の・・・

3)代償分割
特定の人が遺産を取得し、その代りに他の相続人に金銭などを払うこと。


 を選択するケースが多いと思います。

 
 ※土地を均等に分割してしまうと、ほとんど利用価値がなくなってしまうため。

参考URL:http://www.falconryexperiences.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/06 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!