

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ソフトウェアRAIDは詳しくないので、他の方にお願いするとして、ハードウェアRAIDに関しては、当方ではRAID-0を80GBと120GBのHDDで組んでいます、認識は160GB程度になりますが、小さいほうに合わせるというだけで、必ずしも同容量でなくても組めます、確かに古いRAIDシステムでは同じ容量でないと組めないものも存在していますけど、最近のものはそうでもないです。
ハードウェアRAIDもデュップスイッチの差し替えで設定するOSに依存しないものと、ドライバーを必要とするものがあり、前者は外付けHDDなどに実装されています。
No.5
- 回答日時:
ソフトウェアRAIDは使った事ないので知らない。
ハードウェアRAIDはSCSIやSASの物を主に使ってきてるけど、10年以上前の物でも一番小さい容量のドライブに合わせてRAID5を組む事はできてましたよ。
極端な事をするなら違う容量のドライブ8台使ってRAID5組んで余った容量分で7台でのRAID5組んで更に余った容量分でRAID5組んで最後に余った領域はRAID0で単独容量確保みたいな不毛な事もできるはずですね。(物理ディスクに対しての論理ドライブの最大数の制限はあったかと思うけど)
これはRAIDボードの仕様によって可/不可が決まりますから、できる物もあればできない物も有りという事になります。
ちなみに私自身では2段までしかやった事はない(最近だと300GB*4+147GB*4の合計8台で147GB*8でのRAID6と余った147GB*4領域でのRAID5の混在:やってみただけで運用する気は無し)
No.4
- 回答日時:
>ハードウェアRAIDは同じ容量・同じ型名のハードディスクを使って
マザーボード内蔵機能もしくはPCIExpress等に指したRAIDボードを使うと思います。
勘違いされている方が多いですが、ハードウェアRaidとはRaid専用CPUを搭載したRaidカードによるもので、マザーボード内蔵機能によるRaidはハードウェアRaidではなくソフトウェアRaidになります。
(Raid専用のCPUではなく搭載CPUによりRaidをコントロールしています。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) RAID6はRAID自体が壊れたら新たにRAIDを買って壊れたRAIDからHDDやSSDを取り出して 4 2023/06/23 20:04
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー LHR-4BNHEU3(非RAIDモデル)認識されない 2 2023/06/17 14:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) RAIDのミラーリングってどれかのストレージのデータの一部が壊れたらその壊れが別のストレージにもコピ 9 2023/07/04 20:10
- ドライブ・ストレージ 規格が分かりません。 3 2022/11/07 16:41
- ドライブ・ストレージ CドライブのSSD入れ替え手順について 2 2022/12/20 19:35
- ロック・パンク・メタル おすすめのV系バンドを教えてください 2 2022/06/17 00:01
- その他(コンピューター・テクノロジー) いやー、質問では無いんですが… Macユーザーなんでブルーレイディスクをプレイヤー 無しでは再生出来 4 2023/04/10 23:49
- ドライブ・ストレージ SSHDの再利用 1 2022/04/13 00:43
- 楽器・演奏 iPhoneやiPadをミキサーとして使用する方法 1 2022/11/20 18:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSDの容量が2の累乗の理由
-
128GBのHDDから120GBのSSDへの...
-
ディスクの空き領域表示がおか...
-
パソコンについて hっdって容量...
-
NVMe SAMSUNG MZVLQ256HAJD-000...
-
hddのキャッシュの調べ方
-
CrystalDiskmarkの測定結果の判...
-
RAIDについて
-
SSDって高いのと安いのがありま...
-
RAID1(ミラーリング)構成のHD...
-
SSD付きのノートパソコンを買っ...
-
なぜ3.5インチのSSDはなくな...
-
HDDはディスク容量の何%位まで...
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
USBメモリをデフラグしたらどう...
-
別のPCで作成したブートディス...
-
あるHDDのデータ(システムデー...
-
HDDからSSDにクローン交換後の...
-
デスクトップPCのSSD交換につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSDの容量が2の累乗の理由
-
NVMe SAMSUNG MZVLQ256HAJD-000...
-
ディスクの空き領域表示がおか...
-
HDDはディスク容量の何%位まで...
-
SSDの書き込み速度が、メーカー...
-
DELL G3 15 (3579)にssdを換装...
-
SSDに入れてもいいものとダメな...
-
みなさんのUSBの書き込み速度を...
-
HDDとSSDの違い
-
Blu-rayディスクのデーターのコ...
-
SSDの最適空き容量について
-
省スペースPCのHDD交換に...
-
BD-RE DLのライブファイルシス...
-
RAID1(ミラーリング)構成のHD...
-
パソコンについて hっdって容量...
-
なぜ3.5インチのSSDはなくな...
-
ソフトウェアRAIDとハードウェ...
-
SSDって高いのと安いのがありま...
-
RAIDについて
-
SSDの速度低下に付いて教えて下...
おすすめ情報