プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

次の内容は普通選挙に関する原則である。

民主的な選挙の基本原則は普通・平等・秘密であるが、このうち平等とは一定の年齢に達したものすべてに選挙権・被選挙権が与えられるということである。


↑この内容の普通選挙とは、1925年の「普通選挙法」で
定められた普通選挙のことをいっているのですか?
それとも、現制度(1945年~)の選挙のことを
いっているのですか?

A 回答 (3件)

文献によると思いますが、基本は1925年の普通選挙法によるものです。


でなければ「普通選挙法」なんて名前にならないですし。
当時は男女の平等はハナから頭になかったわけで、女子が入ってなくても「普通選挙」となるわけです。

逆に現制度のものは完全普通選挙と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文献はとある問題集です。

やはり1925年の普通選挙法のことですかー。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/26 19:06

「民主的な選挙の基本原則は普通・平等・秘密であるが、このうち平等とは一定の年齢に達したものすべてに選挙権・被選挙権が与えられるということである。




 この文章、間違っていますよ。どっから持って来ましたか?

 ここに出てくる平等とは、「一人一票」ということです。「 一定の年齢に~」というは「普通選挙」のことを意味します。

 なお、「民主的な選挙の基本原則は普通・平等・秘密であるが、このうち平等とは一定の年齢に達したものすべてに選挙権・被選挙権が与えられるということである。」という文章は間違っていますが、これは1925年のことを言っているわけではありません。これは現行法について述べています。

この回答への補足

>この文章、間違っていますよ。どっから持って来ましたか?
一字一句再確認しましたが、合ってました。とある問題集の文章を引用してます。

補足日時:2003/08/26 19:02
    • good
    • 0

>一字一句再確認しましたが、合ってました。

とある問題集の文章を引用してます。

 じゃあ、その問題集が間違っていますね。民主的な選挙制度とは、

1 普通選挙・・一定年齢以上のすべての人に選挙権・被選挙権が与えられる

2 直接選挙・・有権者が直接に代表者を選ぶ

3 平等選挙・・一人一票

4 秘密選挙・・無記名投票

などです。教科書に書いてないですか?一応、私は中学校の社会科の教員です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございました。
現場の先生に教えてもらえてよかったです。

お礼日時:2003/08/28 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!