アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

予言の自己成就・自己破壊・正(負)のフィードバックの例で、下のようなものは、多分おかしいと思うのですが…修正できる部分があればお願いします。的外れなら、例えばどのようなものがあるか、回答よろしくお願いします。

古来から神の国とされる日本では、皆がそう信じている事で、(p71)元軍の襲来(1274,81年)の時に起こった暴風雨を日本は「神風」とよんだ。偶然の産物である暴風雨(台風または低気圧)を「神風」だとし、さらには神の存在も確信していく。これには正のフィードバックが関わっている。さらに、2回目の来襲(弘安の役)では暴風雨は吹かなかったとの説が有効であるらしいが、これもまた、人々が2度の神風が起こったと、そう固く信じ、私たち現代人ですらも、それを事実だと思い込んでいるという意味でほとんど事実に等しいものになっている。よって、「神はいるだろう」という予言が、「神風」(=神の存在)を生み出したことで、神の存在が自己成就した。よって予言の自己成就が成り立つ。
※神は、人々が存在を心から認めた時点で存在することになる。という定義を基にします。
日清戦争から太平洋戦争までの日本の快進撃は、上図の様な正のフィードバックに起因する。
補足だが、強い国になり過ぎ、他国に同盟を組まれ、攻撃、抵抗され負けると、負のフィードバックとなる。
一方、日清戦争で負けた清は、その後威信低下により、植民地化の一途を辿る事になる。それまで中国が大国として君臨していたのは、中国内外全ての人々が昔から、強力な大国だと信じてやまず(⇒ラベリング)、本来、戦争をすれば負けるであろう清は、戦争を仕掛けられず、負けないので、更なる大国として安定を極める。これは実際には弱い清が、「昔から強い中国王朝は、「清」においても強国である筈だ。」という予言が、清を強い大国として大成させた点で予言の自己成就と言える。

以上です。
これは大学の社会学の講義でやっている内容です。そこで、課題がでて、上のものは僕が作った例です。しかし、「やる気があるならやり直して下さい」との厳しいお言葉を頂きました。

A 回答 (1件)

やはりおかしいと思います。



元寇だの明治以降の日本の発展だのは精神的な自己実現だの事故破綻だのによって支配されていた訳ではないと思います。
元寇の勝利などの話は神が予言した事が実現した訳ではありません。
元寇の勝利を、後になって神のお陰だったと権威付けしただけの事です。

快進撃といえるのは、明治維新から日清戦争までの間でしょう。
破綻しそうな清と生き生きしていた日本との差でしょう。

日露戦争に至っては、アメリカの仲介でようやく引き分け状態に持ち込めただけです。
もう少し続いていたら日本の負けと言われています。
当時の米・英が親日的だったので助けられました。
列強と親交を結ぶ重要性を日本の指導者が理解していたからです。

こういう歴史的事実を信仰の話に結びつけるのは正しくないと思います。

個人的な事でなくて、予言の自己成就・自己破壊・正(負)のフィードバックの例で思いつく例:
アメリカのアポロ計画。たしか、ケネディ大統領だったと思いますが、人類を1970年までに月に送ると宣言。
国を挙げて計画を推進。ついに宣言通りに実現。
あれ以来、技術は進歩したのに人類は月にも行っていません。
いかにあの宣言と計画が偉大だったかがわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりおかしいですよね…
「小中学校の教科書にのってる内容で」って言うのが、ネックで、自分の知識などは盛り込めないのが、この課題の面倒くさい点なんです。。

やっぱり、歴史の教科書を使用したのが過ちでしょうか??

教授は非常に厳しい方で、0点もざらにつけます。
アポロ計画は教科書に載っているかわかりませんが、今日、図書館で確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/06 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!