
今年の夏、同居していた母が亡くなりました。
ガミガミと口うるさい面もありましたが
他人思いの優しい母でした。
父はすでに他界していて私(男性です)は一人暮らしになり
12月になっても「母を失った悲しみ」や「無気力感」に襲われます。
私は仕事の関係で
親と別居して一人暮らししてた時期もあるので
母が亡くなっても(精神的に)大丈夫だろうと思ってましたが
現実には違ってました。
今までに経験したことがないような悲しい気持ちに襲われ
なんにもする気がしなくなる日がいまだにあるのです。
もう他界してから数ヶ月たっているんだし
「いい加減早く立ち直りたい」と思っているのに
立ち直れなくて、「いったいいつまでこの状態が続くのだろう」と
悩みます。
仕事をしているときや、知人と話しているときなどは
気がまぎれ
「もう立ち直ったのかな」と思うこともあるのですが
「しーんとした誰もいない家」に帰るとまた寂しさがこみあげてくるんです。
一人暮らしだからいけないのかなとも思いました。
以前婚活をしたこともあります。
でも
私の周囲には離婚経験者や
結婚してても「家庭内別居」や「家庭内離婚」状態の人も案外多くて
現実にそういう人たちを見てると
もう結婚のことは考える気にもなりません。
親が他界すると
こんなにも悲しみが続くものなのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は母が亡くなってもうじき2年になります。
以前テレビであまり亡人を想いすぎるとあの世に行けない。。。と言っていました。しかし、他の番組では想いたいだけ想えば良いとも言っていました。
私は母を亡くしたあと、かなり引きずっていました。
テレビを観たあと、どちらが良いのか考え結果 母の死に依存するのはやめ、しっかり一生を生きることにしました。そのうえで、引きずる想いもあっていいと、、今でも想えば涙もポロポロでます。悩んだり、落ち込んだりするときは写真にお線香をあげ、相談したり愚痴を言っています。
自分が死ぬまで一生忘れることなんて出来ないですよ。それが大切な人ほど。
私は無理することないと思います。あとは時間が次第に心を癒してくれると思います。
この回答への補足
どの回答も参考になるものばかりでベストアンサーを
決めるのは迷ったのですが・・・。
前向きに生きてゆこうと思ってあゆんでいても
ときどき急に後退して、涙がポロポロ・・・という状態が
今の状況です。
「3歩進んで2歩さがる」って感じなんですが
それでも
少しずつでも前へ進んでるのならいいのかなとも思います。
>自分が死ぬまで一生忘れることなんて出来ないですよ。
>それが大切な人ほど。
そうですよね。
親が憎たらしい存在だったらせいせい人もいるかもしれませんが、
私にとって父も母も大切な存在でした。
>私は無理することないと思います。
>あとは時間が次第に心を癒してくれると思います。
そうですね。
おなじようにお母様を亡くされて悲しいような複雑な思いをしている方からの
回答は嬉しいです、ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
お母さんがどのように亡くなったのかはわかりませんが、まずお母さんがいなくなった自分の人生を考えるのではなく、お母さんの立場でお母さんの人生を考えてみてあげて下さい。
私も5年前に父を亡くしましたが、突然で立ち直れませんでした。今でも悲しくなります。
でも父の立場で考えた時苦しまずにに逝ったこと一生懸命に働いてきたこと、楽しい思いをさせてやれなかったこと、いっぱいあるけど、きっと父は全うしたんだと思えるようになっています。
そしたら自分がどう生きるかが、親のいたことをつないでいるような気持ちになって、しっかりしなきゃってなりました。
親が、先に逝くことで自分が死ぬ時が少しだけ怖くなくなりました。
そしてこの人のもとに生まれてよかったと思えています。
悲しみはなくならないけど、親の教えを思い出して進んでほしいです。
>お母さんがどのように亡くなったのかはわかりませんが
近所で突然倒れて亡くなったので
心の準備ができないままなんです。
倒れる前日も普通に生活してたんですよ。
今でも母が他界したことという事実が
受け入れられないんです。
例えばなんども入退院してたとかなら
心の準備もできます。
>悲しみはなくならないけど、
>親の教えを思い出して進んでほしいです。
そうですね。そうすることによって
親が他界しても親孝行してるかんじにもなりますよね。
No.5
- 回答日時:
私は去年に父を亡くし 今年母をなくし いまだに全く立ち直れて居ません。
私はアメリカ在住のシングルマザーなので 特につらいです。
両親が二人とも次々と亡くなって 日本というふるさとが無くなってしまったような
とんでもない虚無感に襲われます。
何にも出来ない日もたくさんあります。
私は一般的に言って外見がいいので
デートの相手を見つけるのは簡単です。
以前はデートもばりばりにしていて いい出会いも探していましたが
デートするのも面倒になり 最近はデートにも全く出かけていません。
これがいけないんだと思いますが どうしようもありません。
面倒だからです。
両親の死後 日本と日本語がとても懐かしく それでだと思いますが 相談箱をすごく読むようになりました。
こちらでは日本語の本はとても高いしなかなか手に入らないし。日本語を話すことがほとんどないし。
私もこの虚無感から抜け出せないでいるので お気持ちは良く分かります。
私も 男性と付き合うとか結婚なんて面倒だとか当然思うようになってきたのですが
やはり 家族を失った抜け殻のような感覚は 家族を増やすという
形でしか 解消されないのかな?と思い始めました。
今の私には家に居てぼーっとしているのが一番の薬ですが
それじゃいけないと思い始めています。
お互いに結婚を諦めるのは とりあえずやめませんか?
回答者様も
おつらい状況ですね。
この虚無感って
両親を亡くした人にしかわからないものだと思います。
>お互いに結婚を諦めるのは とりあえずやめませんか?
まあ結婚するしないは別として
異性の友達はたくさん欲しいですよね。
No.3
- 回答日時:
誰しも愛する家族を失う事は悲しいし悔しい事です。
その場になっても受け入れらないし亡くなった方の思い出や、自分の親不孝さにさいなまれる事も多いでしょう。でも何時までも悲しんだり落ち込んでいては亡くなった方は喜びません。親なら尚の事悲しむことになります。感謝の気持ちで供養をされ、毎日心の中でお礼をして下さい。親は自分の子の幸せな姿を見るのが一番の親孝行と思っていますから、立派に成長した我が子の生活を見せてあげてください。この回答への補足
仏壇にお茶やお菓子をお供えをしたりしたり
母の写真に手を合わせて拝んだりしてました、
でも最近、「こういうことを律儀にしてるから
悲しみから立ち直れないのでは」と思うようになり
今朝、母の写真はしまいこみました。
>何時までも悲しんだり落ち込んでいては亡くなった方は喜びません。
私もそう思います。
>感謝の気持ちで供養をされ、毎日心の中でお礼をして下さい。
母には感謝の気持ちでいっぱいです。素晴らしい母だったと思います。
でも
いつまでも悲しんでおちこんでいるのは
よくないですよね。
No.2
- 回答日時:
いつかきっと時間が
悲しみを解決してくれるのだと思います
死を受け止め理解するには
人によって様々ですが
時間がかかるものなのだと思います
生まれることも
死ぬことも
それを「いつどこで」ということは
自分で決めることは出来ないのです
お母様と出会えたことも別れることも
すべて運命でした
お母様という人に出会えたこと
お母様と過ごした日々
それは事実です
その方が亡き後
あなたには寂しさの感情と共に
幸せな思い出があるはずです
それを忘れずに
幸せに生きてください
日にちがたてばたつほど
母のことを忘れるどころか
「母との思い出」が美化されてゆき、それを
思い出すと涙があふれ気持ちが不安定になるのです。
他界した母のことだけでなく他界した父のことまで
思い出してしまう状態なのです。
自分なりに
何か気分転換する必要があるのでしょうね。
あたたかいお言葉をありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 実の母親を結婚式に呼びたくありません。うちは中学から母子家庭です。父親は酒癖が悪く、暴力、借金まみれ 10 2023/08/08 12:59
- その他(結婚) 「好きだけど結婚する気はない」と言われました。 14 2022/09/05 23:15
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- その他(悩み相談・人生相談) 父と母が沖縄出身です。 僕は現在26歳で九つ離れてる姉と一つ上の兄がいます。 父は今もダンプ関係の仕 1 2022/10/26 21:46
- その他(悩み相談・人生相談) 父と母が沖縄出身です。 僕は現在26歳で九つ離れてる姉と一つ上の兄がいます。 父は今もダンプ関係の仕 2 2022/10/27 06:44
- 父親・母親 就職活動について 就活活動をしているのですが、地元で一人暮らしするか、地元から電車で2時間ほど離れた 2 2022/07/26 00:02
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
- 父親・母親 母親との関係 24歳女性です。母親が子離れ出来ていないのか、私が親不孝なのか一般的な感覚が分からなく 3 2023/05/14 15:25
- その他(家族・家庭) 夫と他界した後、義両親の家で同居を継続するのはおかしいことなのでしょうか? 7月に旦那を亡くしました 10 2022/09/01 22:38
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
母の死から心が不安定、胸がざわざわする。亡くなった直後より日にちが経った法が辛い?
父親・母親
-
親の死を乗り越えたものの、無気力。
失恋・別れ
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣いてしまいます。
父親・母親
-
-
4
母に会いたいです。 母が亡くなりもうすぐ1年になります。 母のいない人生は、思った通り辛いものです。
父親・母親
-
5
母の死後、頑張れない。仕事を辞めたい。
会社・職場
-
6
母の死による悲しみ
出会い・合コン
-
7
両親を亡くしました。後悔で無気力です。
失恋・別れ
-
8
母の死が受け止められません
父親・母親
-
9
母の死から立ち直るには
マナー・文例
-
10
母が父の死から立ち直ることができません。
兄弟・姉妹
-
11
死んだ親を思い出して寂しく思う時はどうしたらいい?
父親・母親
-
12
亡くなった母親を思いだし毎晩悲しくて眠れないです
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
突然死んだ母に会いたいと思うことがつらいのです。
父親・母親
-
14
両親の死が辛い
失恋・別れ
-
15
母の突然死から2か月。まだ何も乗り越えられない。
父親・母親
-
16
親にひどいことばかりしてしまったまま死んでしまった
失恋・別れ
-
17
親がある日突然死んだショックを引きずっています
兄弟・姉妹
-
18
皆さんは親が亡くなったのは何歳ですか? 30代で母親も父親も亡くなるのは、かなりはやいほうですよね?
父親・母親
-
19
「親の死」ってどんな感じ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
母がもうすぐ死にそうです。私はどんな心構えで生きれば良いのでしょう?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親に惚れてしまいました
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
「やらなくていいよ」 と言っ...
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
謝っても許してもらえない
-
父親への恋愛感情について悩ん...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
母と離婚している父に恋人がで...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
助けて下さい。親にアムカがバ...
-
母親が風俗で働いてます。 私は...
-
離婚した父親は何年経っても子...
-
実母からの愚痴について
-
息子からセックスについて相談...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
母親に惚れてしまいました
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
謝っても許してもらえない
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
娘はいったい何を考えているのか
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
18歳の息子が母と未だ共に寝...
-
息子からセックスについて相談...
-
離婚した父親は何年経っても子...
-
2人の子供の父親です。母親を...
-
両親を亡くしました。後悔で無...
-
母親を尊敬できません。 私の母...
おすすめ情報