dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エプソンのプリンタPM-G700をネットワークに接続したいと思っています。やり方を教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは、



僕もプリントサーバーをもっています。
使い勝手は純正品が一番よく、USBで接続したときとそん色なく印刷することができます。
部品メーカーのプリントサーバーは、サーバーのドライバーをインストールして、プリント前にパソコンからサーバーに接続させないといけないのでやや面倒です。
製品によってはパソコン起動時に自動接続をやりにいくものもあるのですけど、僕のところではファイアーウォールの具合なのか調子はよくないです。
それでも純正品に比べると安いので選んでしまいますけど、その場合は双方向通信サポートのものがいいです。

参考URL:http://www.epson.jp/products/wireless/product/in …
    • good
    • 0

No.1さんのような方法でもできますが、プリントサーバーに接続する方法もあります。



最近では、ルーターにプリントサーバー機能が付いているものもありますので、もしまだルーターをお持ちでないならば、そのようなものを選ぶといいでしょう。

[ルーター]
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83 …

[プリントサーバー]
http://buffalo.jp/products/catalog/network/print …

※あくまでも例であって、特におすすめの商品ということではありませんので、あしからず。
    • good
    • 0

おそらく、「プリンタをネットワークに接続したい」というのは手段であって、目的ではないですよね?


たぶん質問者さんは、USBの接続を変えることなく、複数のパソコンからPM-G700に印刷命令を出したいということなのでは?

PM-G700のようにLANポートの付いていないプリンタをネットワークにつなげることはできませんが、ウィンドウズ系のパソコンであれば、複数のパソコンでプリンタを共有する「プリンタ共有」という機能があります。設定方法は「プリンタ共有」のキーワードでウェブ検索してみてください。山ほど出てきます。

簡単にプリンタ共有の概要を説明すると、プリンタを接続しているパソコンの電源さえ付いていれば、どのパソコンからも印刷ができるようになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!