
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>兄に、両親の生活費として…
親子や兄弟間には相互に扶養義務があります。
同居の兄に親を支えていくだけの生活力がない場合に、弟妹がお金を出すことは「贈与」ではありません。
年間 110万円を超えたところで、その金額が本当に生活のために必用なのであれば、贈与税は発生しません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm
とはいえ、兄に障がいなどなく普通に働いているなら、弟妹から 110万を超える援助が必用となるか疑問がわきます。
>1000万円贈与したいと…
最初から 1,000万という額が念頭にあるなら、何年に分割しようとそれは一度に上げたもらったという解釈になり、贈与税の対象となります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm#q1
1,000万などという金額を設定せず、毎年毎年兄一家の状況を聞いて、足りなかった分だけを援助されることをお勧めします。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.3
- 回答日時:
No.1です。
>約束しないで、不定期で毎年思いついたということにして渡したら大丈夫でしょうか?
もちろんです。
ただし、税務署がそのように判断すればの話ですが…。
というか、生活費として渡すなら、毎月定期的に10万とか20万とか送金すればいいでしょう。
社会通念上生活費として考えられる額の送金なら、贈与にはならないので何の問題も起こりません。
一度に大金を渡せば贈与と考えられるのが自然でしょう。
No.1
- 回答日時:
>贈与税がかからないようにするには、年間最高いくらまでなら贈与できるでしょうか?
年間110万円までなら、控除があるのでかかりません。
ただし、
「両親の生活費として1000万円贈与したいと考えています。しかし、1回で1000万円贈与してしまうと、贈与税がかかってしまうので、何年かに分けて贈与税がかからない分割回数で贈与していきたいと思います。」
ということだとかかります。
参考
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm#q1
10年間にわたって、定期的にお金を渡す約束をした場合、その権利を得たとして贈与税の申告をしないといけないようですね。約束しないで、不定期で毎年思いついたということにして渡したら大丈夫でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 非課税給付金詳しく教えて 1 2022/11/25 16:10
- 相続税・贈与税 贈与税について教えてください 1 2022/06/22 17:07
- 減税・節税 中古戸建賃貸による節税について 2 2023/08/04 19:55
- 相続税・贈与税 【生前贈与非課税制度の本当の国の目的】生前贈与の非課税制度の本当の国の目的は、親の子へ 1 2023/03/14 00:01
- その他(悩み相談・人生相談) 贈与税がかからない方法はありますか? 遺書を書きました。 一緒に現金を入れておきたいのですが贈与税が 3 2022/09/09 16:11
- 相続税・贈与税 贈与税の計算方法を教えてください。 4 2023/01/09 11:35
- 相続・贈与 祖父から孫への教育費贈与について 8 2022/04/30 15:43
- 相続税・贈与税 親から300万円程度の生前贈与を受ける場合、税金対策上、最も有利な贈与の方法を教えて下さい。 4 2023/04/09 10:58
- 相続税・贈与税 パパ活 贈与税 3 2022/09/25 23:25
- 相続税・贈与税 贈与税について質問です。 25歳の娘を語学留学に行かせる場合、贈与税はかかりますか? 現地の学校への 6 2023/07/25 20:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Googleがおかしいです。
バックアップ
-
大阪市内 自転車屋
スポーツサイクル
-
昨日の5日の相撲の結果を教えて!
その他(スポーツ)
-
-
4
縁って?
哲学
-
5
OBってなんの略?
その他(教育・科学・学問)
-
6
丸い黄緑色の虫の正体
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
京急について
電車・路線・地下鉄
-
8
広島~下関高速バス
新幹線
-
9
この写真の場所(何県何市)ってどなたか分かりますか?
写真
-
10
マイルを貯めたい
クレジットカード
-
11
この動画でかかってる曲、なんという曲ですか? https://youtu.be/NaCD7noWmu
レゲエ
-
12
この星空を見て、どう思いますか
写真
-
13
アザース
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金受給日のニュースで
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
レシートはどこまでがレシート...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
トランプショックで物価下落? ...
-
元彼の行動
-
老後の住宅費用
-
夫婦で財布は一緒にしてて 結婚...
-
知人からの借金
-
勤め先から家族手当を受け取る...
-
燃料~灯油代、都市ガス代、P...
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
ETCカードの引き落とし先
-
普通預金で10年間入出金が、な...
-
1週間後に県外は引っ越し、初め...
-
一人暮らし中のお金の使い方に...
-
生活費35000円(家賃抜き)で一人...
-
お金は魔物ですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
-
個人事業主 妻からの一時的な...
-
新築時の地盤改良費用を親に出...
-
現金200万円を銀行に入れたら、...
-
贈与について教えて下さい。 ・...
-
親族名義の建物を貸した際の賃...
-
家族信託で実家の所有権を長男...
-
大相撲の「年寄り株」の譲渡税...
-
学費予定だったお金を贈与したら
-
親の土地に新築。義母からの入...
-
今現在、無職です。親から使用...
-
息子が車を買うのに300万ほど貸...
-
(裏技?)親保有の投信を子供...
-
不動産の名義変更にかかる税金
-
死亡保険金について
-
孫への車の贈与について
-
チップ、寄付、お捻り、募金に...
-
生前贈与と借金からの遺産で帳...
-
相続時清算課税制度 地籍調査...
-
住宅購入の名義について
おすすめ情報