

専門学校の大原に詳しい方教えてください。
僕は大学を1年目で中退して現在22歳なのですが、来春から大原の情報系の2年制のコースに入学しようと思ってます。
でも現役の高卒の人と4歳も違います。
勉強は凄くやる気が有りますが、大原で人と上手くやっていけるか不安です。
元々あまり人づきあいが上手くなく、特に高校では同級生と上手く付き合えず、いじめられました。
バイトは3つやったことがあり、それぞれの職場で老若男女様々でしたが、運よくいい人だけだったのか、特に問題は有りませんでした。
でも仕事する場所と学校じゃ人との接し方も多分違いますよね。
質問ですが、
クラスで浮かないでしょうか?
僕みたいな年齢はまだ若いほうなんでしょうか?
上手くやっていくために何か気をつけることは有りますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>クラスで浮かないでしょうか?
僕みたいな年齢はまだ若いほうなんでしょうか?
上手くやっていくために何か気をつけることは有りますか?
年齢は若い方ではないですか?結構大学を中退されて入学してくる方は大勢いますよ。最近は4大卒で就職できなかった人が専門に入学するケースも多くなってきているので気にならないと思いますが。
26、27位が最高年齢かと。
もっと難しい会計士コースにいくと30代の方もいらっしゃいます。
確かに若い方が就職はしやすいので就職活動でなかなか決まらないときつくなってくると思いますが、どうかそういう時に年下に当たらないでくださいね。
私は女ですが席の近い年上の男性に色々嫌味言われて嫌な思いをしました。(その人は色んな人に同じような態度を取っていました)先生に相談して解決しましたが、結構嫌でしたね…。
No.4
- 回答日時:
kamiiyuitigo殿
苦労されたんですね。私は現在専門学校へ通っておりますが、年齢は27です。それでも某企業から内定をいただくことが出来ましたよ。クラスには高卒の現役しかいませんが、気まずくはなかったですね。ところであなたは大原に行きたいそうですが、大原では簿記の講座があり、それを取得する為だけに数カ月間だけ通う制度もあり、従来のような4月入学の翌3月卒業、というスタイルではないそうです。つまり、大学生がやっているような就職活動は出来ない、ということです。ちなみにあなたのその後の進路は何ですか?ただ勉強だけして終わり、ではないですよね?他の専門学校へも足を運び、就職率等を比較するべきです。ちなみに大原の場合、全体での求人件数を見るのではなく、各校舎ごとの件数を見た方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
学歴詐称してしまいました。 高...
-
専門学校 中退ってそんなにやば...
-
高卒は人生終わりですか?
-
専門学校の大原に詳しい方教え...
-
高校3年 平均評定が2.6 専門学...
-
中卒で働くための必要最低限の...
-
専門学校と専修学校の違いとは?
-
高卒や専門卒は一生どこ行って...
-
入学前の自主退学は
-
高校中退から専門学校へ
-
専門学校を中退して四年制大学...
-
17歳の専門学校
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
看護学生の再試について
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
職業訓練での卒業証明が貰えな...
-
オープンキャンパスに、肩出し...
-
大阪ビジネス専門学校 卒業した方
-
専門学校の欠席日数って就活に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
高卒や専門卒は一生どこ行って...
-
学歴詐称してしまいました。 高...
-
高卒は人生終わりですか?
-
高校3年 平均評定が2.6 専門学...
-
専門学校を中退して四年制大学...
-
専門学校 中退ってそんなにやば...
-
大原やTAC卒業の場合の学歴の扱い
-
専門学校を卒業すると何卒扱い...
-
代々木アニメーション学院の高...
-
専門学校辞めたいんですが、こ...
-
低学歴(中卒・高卒・三流私立...
-
二年間の美容学校卒は高卒扱い...
-
中卒(現在19歳)でも大学や専門...
-
高等技術専門校は中卒でも入れ...
-
中卒でいける美容専門学校
-
地域区分局ではない、郵便局の年収
-
調理専門学校に入学しようと思...
-
特別支援学級高等部を卒業の場...
-
高等専修学校は高卒扱いですか...
おすすめ情報