dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学校で 男子や女子数人(5~10人)に 死ね とか ぶっ潰してやる 菌扱いなどの事をいわれます(されます)

毎日の学校がつらいです。

気にしないで頑張ってきたんですが、なんであいつらは 私のことを嫌うのかがわかりません
話したことない相手に嫌われるってどういうことなんですか? 意味がわかりません。 
毎日 不安です。怖いです。 



またこういう事をされたらどうすればいいですか?
いじめなんかで死ぬような人になりたくないです。

A 回答 (12件中1~10件)

自分も中学高校イジメにあってた経験者です。


ま、自分の場合は口が悪いのが周りの女性にカチンときてたんだろうね。でも学校は毎日行ったよ。それは1日休むと次が行きづらかったから。高校の時は担当の先生に相談したけど、対して変わらなかったなぁ。理解してなかったんだよ自分のどこか悪いのか?何言われてもどこ直せばいい?みたいに。勿論自殺は今でも考える。40越しても色々あんの♪

ただ、あの日…イジメられてた日に戻れるなら…ぶっ飛ばしたい。ぶん殴ってやりたい。文句いわれたら「何か今、言ったね」って暴れまくりたいなぁ!(くれぐれもオススメしてる訳じゃないからね。)でもなんで理由もわからないのにイジメられなきゃいけないのかなぁ。
理由わかんないと解決できるんかな?
暴力とかはない?小突いたり、わざとぶつかったり。それがあるなら先生に言わんといかんよ。

どうしても学校行けない状態までに追い詰められたら親に相談して転校するとか、今頃はイジメられた子供達だけが入学出来る学校あるって聞いた事あるけど思い切って調べてみたら?自分の時はそんな学校なかったからうらやましい!

それからイヤな事されるって思ったら逃げても恥ずかしくないからね。

頑張るな~。あなたはまだ若い!若すぎる!そんな卑劣なヤツらに自分の大事な人生無くしたらダメよ。必ず良い事あるから!人生捨てちゃダメ。死ぬのは寿命がきたらいやでも天国に連れていって貰えるからさ♪

応援してる。沢山メールもらってるじゃない◎みんな心配してんだよ。悲しませるような事だけはしないでね。早くイジメがなくなりますように。
    • good
    • 0

どこを探しても


人をいじめて良いなんて教育、教えはありません。

いじめは100%いじめている側が悪い!!

たとえば人を見た眼で汚い、気もいなどといじめの材料にするのは人権侵害。

いじめをやる人はその人の心が貧しいからです。
その人こそ心に問題を抱えています。
参加する人たちも同じ穴のむじな、可哀想な問題児と言う事です。

だから貴方は堂々としていれば良いのです。
けして嫌がらせにひるまないで。

耐えられないなら学校を休めば良いじゃない?
中学生なら義務教育です。
親に話して分かってもらう事。
もし、問題になったら本当の事を話せば良い。

学校に解決策を求めるのは得策かどうか先生方の考え方次第にもよりますが
時と場合によっては
訴えることだってできます。

とにかく自信を持ってください。
いじめている人たちは心の病気です。
まして、死ね、ぶっ潰してやるなんて言葉の凶器です。
そんな凶器を振り回すなんて普通の人はしないでしょう?
心の病気は怖いし厄介なんです。

だからやられている方は苦しむのだと思います。

でも、「病気じゃしょうがない」と自分は悪くないんだとあきらめ自信を持ってください。

人生なんてまだまだ沢山嫌な事ありますよ。
あきらめないで、絶対頑張って良かった!!って楽しい事もあるから。
    • good
    • 0

あなたと同じ中学生の女子です。


とても辛いですね。
私はいじめられたことはありませんが、
俗に言う「ちょっと変な奴」な友達が多い「ヲタク」系の女子なので
やはり偏見や差別的な目で見られることがよくあります。
「だからなんだよ!」って腹立ちますよね。
もし本当にあなたに嫌われるような理由がないのならば、
胸張ってればいいんです。
あなたに非はないんですから。
ウジウジ悩んで泣いているようであれば、いじめっ子たちは喜ぶんです。
卑怯な奴らですからね。
もし本当に耐えられないくらいなら、
そいつらの家に乗り込んでいって訴えるくらいやってみたらどうでしょうか?(笑)
まぁこれは冗談ですが、
あまりにひどいことをされるようならば
証拠になるようなものを取っておいたりしておくといいかもしれません。
証拠を残してしまえばそいつらも後から言い逃れできませんから。
転校が難しいようなら、不登校でもいいと思います。
何度も繰り返しますが、あなたが悪い訳ではないのですから。

最後に、もしどんなに辛くても絶対に「死にたい」なんて軽い気持ちで言わないで下さい。
不幸比べのようなことはしてほしくはありませんが・・・。
狭い世間に縛られてふるまっているようでは、
そのいじめっ子たちと同類になったようなものです。
胸を張って、「きっと幸せになれる」と将来のことを信じてください。
こうやって助けを求められたあなたは、とても頑張ってきたのだと思います。
また何かあったら、
どんな形であれ話を聞いてくれる人は必ずいますから。

長文、失礼しました。
    • good
    • 0

少し派手なことをやってみてはどうですか??


たとえば不登校、先生に大げさに説明する、親に泣いて頼む、教育委員会に訴えるなど・・・・。
みんながみんな敵ではないです。
少し頭を使えばみんなすぐに味方になります。
    • good
    • 0

私がいじめられていたときは、非常ベルを鳴らしました。


今では私をいじめる人はいないです。

少し、私の場合は派手なやり方でしたが、なにか行動してみるといいかもしれません。
不登校になってみるのも、非常ベルを鳴らすのも、ひとつのてです。
    • good
    • 0

理由もなくイジメてくる人間は、


自分がイジメられるのが怖くて集団に入る臆病者です。
世界は広いので、あなたの仲間は大勢います。
今は精神的な戦いですが、負けてはいけません。
あなたの未来は必ず幸せになります。
転校や不登校といった手段もあるし、
家族、先生など相談したり、友人を増やしたり、
区役所の相談所や命のダイヤルなど、
相談できるところもたくさんあります。
一人で悩まないで色んな人に協力を求めると良いと思います。
あなたみたいに優しい人こそ、今の地球には必要なんです!
    • good
    • 0

いじめてくるような馬鹿な奴らに「何で嫌うの?」なんて聞いても


答えは返ってこない、ただ馬鹿にされるだけ。

だったら、遠慮なく逃げればいい。
だって貴方は悪くないんでしょ?

無理に戦う事ないって、本当に。
いじめと戦うなんて、実際気が遠くなる程辛くて長いんだから。

親には言った?自分が如何に酷い事されてるか。
一人で悩むんじゃない、大人を頼りなさい。

迷惑かけるとか気にしちゃ駄目、これは貴方の人生。
他人に滅茶苦茶にされるなんて、馬鹿げた話だよ。

…具体的に言うと

まず、学校に無理に行く必要はない。
中学高校のいじめなんて、本当たちが悪いんだから。

転校するとか、カウンセリング受けるとか…。

いい?忘れちゃいけないのは
貴方の人生での最優先人物は、貴方自身。

それ以上我慢しちゃ駄目だって。
    • good
    • 0

確かに、1度も話したことのない人から悪口を言われるのはとても怖いことですが、その人の性格が汚れていれば、初対面の人にもナメてかかることは多いでしょう。

だからと言って、挑発に乗るのはいけません。感情的になればなるほどあなたの心を傷つけ、相手はあなたが傷つくことに喜びます。だから、放っておくのが1番効果的だと思います。


確かに、不意に悪口を言われるとどうしても動揺してしまうものですが、いつどこで悪口を言われるかなんて神様に聞かない限り分からないのですから、そのようなことでビクビクしていると、あなたの心が持ちません。ですから、考えてもわからないことは最初から考えず、攻撃を受けた時に心をゆっくり鎮めていけばいいのです。


しかし、脅迫的な言葉や卑猥(注1)な言葉を言われ強い不安や恐怖を感じるようでしたら、警察や弁護士に相談し、訴訟を起こすのがいいかと思います。そのためにはボイスレコーダーなどで証拠を残してください。明確な証拠があればあるほど警察も捜査してくれやすくなりますし、訴訟に勝つ可能性も上がります。


ただ、訴訟はあくまで最終手段だと思った方がいいと思います。なぜなら、仮に訴訟で相手を処罰したとしても、「いつまた人から悪口を言われるんだろう」と不安になっている限りは心が癒える(注2)ことはないからです。相手を処罰することよりも強いのは、相手を許す寛大(注3)な心を持つことです。もちろん、寛大な心は強い人間でしか持てませんから、「そこまで自分は強くない、相手がいなくなった方がスッキリする」と考えているのであれば、無理せず処罰に向かった方がいいでしょう。


~捕捉~
注1:卑猥(ひわい)
品がなく、みだらなこと

注2:癒える(いえる)
(1)病気、傷などが治る
(2)苦しみ、悲しみ、悩みなどが消える

注3:寛大(かんだい)
思いやりがあり、むやみに人を責めないこと
    • good
    • 0

イジメにあう子は自分一人で抱え込んでしまいます。


人数的にもたちが悪いですよね。でも、我慢していると相手はその姿を見ては盛り上がります。

先生や親に相談をすることが出来ないでしょうか?少し陰険なイジメだと思います。
その後の事を考えてしまうかも知れない。でも、その先はあなた自身が強くなる事。親なり先生が自分を
守ってくれると思えば少しは違う。このままだと状況は変わらないのだから。心が傷ついている事を家族に話してみて下さい。
    • good
    • 0

中1の親です。


死ンじゃダメだよ。あなたが私の娘だったら、なにがあっても守ってあげたい。
逃げるが勝ちということばのとおり、がんばり過ぎてもダメ。逃げても時には、良いと思います。
先ず、親に相談するべきです。もし、私が娘から相談されたら、学校に相談に行き、らちが明かなければ、転校させます。
転校だってできるし、中学は、出席日数はあまり、関係なく卒業できるみたいだし、今は、単位制の高校だってあるし、きちんと勉強して、自立できる様になる道は、いくらでもあるんだから。いじめられている事が恥ずかしいと思って言えないのなら、それも、違うんだから。恥ずかしいことをしているのは、いじめている方なんだから、ちゃんと親に相談して、転校とかを考えてみては?
この先、悪いことばかりではないんだから。
心から、あなたを心配しています。おもいつめないで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!