dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハードディスクを冷やすにはHD下部にファンをつけたりするのが一般的だと思うのですが、オウルテックなどのリムーバブルケースに入れても冷えますか?リムーバブルケースにもファンはついていますが、直接HDに当たらないのでふと疑問に思いました。

それとも、私のHDを冷やす基準が勘違いなのかも。

普通はどういうふうにしてHDを冷やしますか?

A 回答 (1件)

アルミ製のカートリッジならば「少しは」放熱性があるでしょう。



リムーバブルのファンも「無いよりはマシ」と考えた方がいいです。

PC内部のファンやシンクはいずれも、「冷やす」んじゃなくて、「放熱」させてるだけですから

私が使っているケースはサーバーやワークステーションで使われているような大型の物ですので、3.5インチシャドウベイの前面にファンを取り付ける事ができます。
それで放熱させてますね。

よく、HDDの裏面にクーラーを取り付けているのを見かけますが、アレはお奨めできません。
振動で書き込み/読み出しエラーが起きる可能性がありますし、同じく振動で、物理的に故障を誘う可能性があります。
ノイズ源も近いですし。

この回答への補足

HDDの裏面に付けるファン、あれってHDDの直にくっつけるものですよね。普通に振動も起きそうって考え付きますね。
5インチベイにハードディスクを(どうやってかは知りませんが)固定し、5インチベイの前面にファンを付けるものを見たことがあります。あれはどうでしょう?

補足日時:2003/08/26 22:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!