電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東芝RD-E302を使ってます
これ以上録画も再生も出来ませんと出て、HDDを初期化せざるを得ませんでした。
当然、貴重なデーターは全て消えてしまいました。
メーカーに聞くと、こういう設計になっていて、この現象を避けることは出来ないそうです。

チャプターをたくさん付けて、残量がなくなるまで録画するとこうなるそうです。
これは嘘か本当かも分かりません。
編集が優れているということで東芝製を使っているので、チャプターが付けれないと意味がありません。

どなたか、このエラーが出ない、うまい使い方があれば、教えてください。

A 回答 (5件)

レコーダーのHDDは常に空き領域が20時間分程度ある状態で使用したほうがいいです。


空きが無い状態で使い続けるとHDDの不具合がおきやすくなり、最悪の場合は初期化もできなくなります(そうなるとHDDの交換修理するしかありません)。
また、CM等の不要箇所を消す場合、チャプター分割した後に不要なチャプターのみの削除を行うとデータが分断されて管理情報が膨れ上がりHDD負荷が大きくなりますので、チャプターを削除するのではなく必要チャプターのみ集めたプレイリストを作成してHDD内コピーを行った上で元データ全体を削除したほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ちょうど知りたいことが書いてあったので、、また教えてください。

>チャプター分割した後に不要なチャプターのみの削除を行うとデータが分断されて管理情報が膨れ上がりHDD負荷が大きくなりますので、チャプターを削除するのではなく必要チャプターのみ集めたプレイリストを作成してHDD内コピーを行った上で元データ全体を削除したほうがいいです。

この場合はプレイリストの管理情報が膨れ上がるって、結局同じことになってしまうということはないのでしょうか?

お礼日時:2010/12/14 07:54

有る程度録画したらDVDとかブルーレイとかディスクに焼くか増設出来る物ならハードディスク増設するかしないとそうなります


東芝以外でもなりますよ
てゆうか常識の範囲ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
常識ですか、家電がこうなるとは知りませんでした。

お礼日時:2010/12/14 09:46

はじめまして。



HDDは満杯まで使用するものではありません。
管理領域が破損しやすくなります。

一般的にはHDDの容量がどれほどあっても、レコーダーの場合はタイトルで999、1タイトル内のチャプター数は最大99が限界となっています。これは説明書にも大抵記載されている事項です。
これを超えるとパンクして、管理領域が破損します。
管理領域が破損した場合は初期化しかありません。
メーカーのサービスは嘘は言っていませんよ。

またDVD-VIDEOを作成する場合は作業領域が必要となるので、最低でも1層ディスクで8~10GBは空けておく必要があります。2層ディスクの場合はその倍が必要となります。
DVD-VRの場合は1層で5GB、2層で9GB程度の空きが必要です。
つまり最低でも常に10~20GBは空けておく必要があります。

HDDは何時すっ飛ぶか推測しにくい媒体でもあるので、ディスク作成が可能な容量、4GB程度になったらとにかくディスクに書き出す。
そして元データは消去してHDDの空きを確保しつつ、HDD上のタイトル、チャプター数を減らして管理領域の破損を防ぐしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして
回答ありがとうございます

>そして元データは消去してHDDの空きを確保しつつ、HDD上のタイトル、チャプター数を減らして管理領域の破損を防ぐしかありません。

これしかないのですね。

お礼日時:2010/12/14 09:48

HDDレコーダーは東芝機に限った事ではなく、HDDの残量がなくなれば当然録画出来なくなります。


チャプターを沢山つけてとありますが、どの程度の数なんでしょうか? HDDの状態が複雑化してしまったのが原因で再生出来なくなったのだと推測します。

説明書にもちゃんと書かれていますが、HDDは一時保管場所と考えて下さい。(付け加えるなら、HDDは消耗品で、遅かれ早かれ壊れる物と言う認識が必要です。)録画した作品をチャプター分割してプレイリストを作成し、あとはお好きな方法でDVDメディアへ焼くと言うのがDVD&HDDレコーダーの正しい使いかたです。つまり、HDDがフルにならないようにメディアに焼き、不要作品は消去するように心掛けましょう。単に録画して、見ては消すと言うのでしたら、HDDだけに録画するものがありますので、そちらで充分です。

昔のアナログ作品や一部のスカパー!チューナーで録画した作品などは、何度もコピー出来ますので、DVD-RWやRAMなどに退避させておき、あとからHDDに戻す事も出来ましたが、現在のデジタル放送ではそれは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

地デジはコピーが出来ないのが泣き所ですね。

お礼日時:2010/12/14 09:45

すべてのHDDレコーダー(メーカー問わず)は録画を100%近く溜め込むとトラブルの元になりますよ。

80%~90%に押さえるべきですね。パソコンのCドライブと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンと同じとは知りませんでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/14 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!