プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

一ヵ月程先にセンター試験を控えている受験生です。

そこで疑問に思ったのですが、センターの過去問は、前(最近の問題)からやるのと後(昔の問題)からやるのとではどちらが良いでしょうか。

教材は、赤本や黒本のように30年分もいらないと思ったので青本(10回分)にしました。
科目は英語と現代文です。

英語の方は前から半分やってしまいましたが、本番直前に最近の問題をやった方が良いのでは…?と思ったので、今更ながら質問させて頂きました。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

考えるべき要素は二つ。


・高校の学習課程(=課程の変更の有無)
・あなたの学習進度と学習計画
前者は言うまでもないでしょうが、後者は、例えばまだまだ参考書や問題集で勉強すること残っているが、現時点での力を見よう、という意味で過去問を解くのであれば、直近の物は避けた方が良いように思います。理由はあなたが述べたとおり。
勉強はもうやった!あとは演習と過去問!というのであれば、私なら本試を3年前2年前1年前、それからその他、とやって行くでしょう。
最もデータが見やすい直近の物の前に少し慣れておきたいからです。

どういう難易度なのか、どこまで深く悩まなければならないのか、なんて辺りをきちんと見ていってください。
暗記暗記丸暗記じゃ通用しない、という辺りが見えるとなお良いでしょう。
丸暗記方の勉強をしてきたなら、少しそれを見直す必要が出てくるはずです。
理解していれば解けるが丸暗記ではかすりもしないという問題が出ているはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!