dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、妊娠5ヶ月です。

マタニティ用のブラジャーの購入について、アドバイスをお願い致します!!

先日、しまむらにて、マタニティ用のブラとショーツを、1セットだけ購入してみました。
(安いので、失敗してもいいというつもりで購入しましたが、すぐゴムが伸びそうな貧相な作りでした)

品数が取っても少なく、スポーツブラタイプ(フォックなど一切なく、頭からかぶるタイプの物)と、同じ生地で、前フォックになっているタイプの、2種類しかありませんでした。

サイズも、Aカップ~B~Cなどはなく、S・M・Lの3サイズのみ。

バストは、2カップほど大きくなるということですが、職場の先輩に、前フォックだとサイズが合わなくなりやすいと聞きました。

今は、しまむらのスポーツブラタイプ1枚で過ごしていますが、そろそろ枚数を増やさなければなりません。

産後も使えるタイプのものが良いよ!とも言われましたが、カタログを見ても、たくさん種類がありすぎて、どれがいいのか分かりません。

あまり予算がありませんので、しまむらのような冒険もできないので、何でもいいので、アドバイスをお願い致します♪

A 回答 (2件)

こんにちは。

30代既婚女性です。

カップサイズのあるものも、そういう商品のある店に行けばありますが、サイズがどう変わるか分からないので、予算もないとのことでしたら、○カップというタイプのブラはあまり向いてないと思いますよ。
出産後に急に大きくなる人もいますしね。

私はそんなに胸のサイズが変わらないみたいなのと、悪阻で締め付けがだめだったので、おっしゃってるようなスポーツブラタイプ(前をずらして授乳もできるもの)を買いましたし、もうすぐ出産入院するので、ちょうど昨日買い足しました。

>前フォックだとサイズが合わなくなりやすいと聞きました。
前ホック…ボタンが外れるタイプかな??
個人的にも、そちらのタイプも買ったのですが、はじめからきついような気がして、また、授乳の際にぷちぷち外してまたとめるのも面倒かな?とも思い、買い足しはスポーツタイプのものだけでしたね。

しまむらさんや西松屋さんなどは、やはり安いけどそれなりかもしれませんね。
私はイオンのが比較的好きですよ。イオンだと、スポーツブラ様のものも多いし、普通のプラの形をしたおしゃれな柄物もけっこう数がありましたよ。

ただ、価格はそれなりにしますので、お財布と相談かもですね。
母乳が染み出してしまう、ということも考えられるので、ワイヤー入りで綺麗なものだと、手洗いとかもたいへんかもです。

ワイヤーでずれると痛そうだし…。
緩めのほうがきちんと母乳が出るようなことも読んだし…。
また、出産経験者にいろいろ聞くと、母乳がかなり染み出るので、専用パットを使ってる場合じゃなくて、ミニタオルをブラに突っ込んでた、なんて話もありました。
    • good
    • 1

こんにちは。


8月に出産した者です。

5ヶ月という事はつわりのピークは過ぎていると思いますので、
産後も使えるブラがいいと思いますが、体型や好みの問題もあると思います。

普通の体型でゆったりしたものが好きならクロスオープンタイプ(ホックやボタンが全くなく、
かぶるスポーツブラのような物)が楽だし、授乳の時もさっと準備できるので人気があるようです。
ただ、ずっとこれだと授乳が終わって胸が小さくなってきたときに垂れてきたとおっしゃる人も
いました。

胸が大きかったり、
日中はしっかり支えられた方が好きな場合はワイヤー入りの授乳ブラがいいと思います。

私はフルタイムで仕事していたことと、
胸が大きいのでスポーツブラタイプは返って落ち着かないので、ワイヤーがしっかり入って、
カップがはずせる授乳兼用のマタニティブラをインターネットで買いましたが、
マタニティものになるとサイズがなく、探すのに苦労しましたが、授乳中の今でも使っていて、
安くはなかったけど、元は十分取れました。

私は下着は買っていませんが、ベルメゾンなら購入者の感想が結構あるので、
気になるものがあれば感想をチェックしてみて下さい。
どこで買っても試着ができないので、できるだけ感想や口コミが多いところで買うと、
大きな失敗は少ないのではないかと思います。

蛇足かもしれませんが、意外と便利だったのがマタニティキャミソールです。
基本は妊婦さん用におなか周りがゆったりしていますが、出産後に着ても問題ありません。
日中は授乳ブラの上に着ていて、夜はスポーツブラの代わりにキャミソールのみ着ています。
夜中に授乳するときも背中が出ないので、それほど寒くありません。
でも、今5ヶ月という事は出産時期はさほど寒くない時期なので、あんまり必要ないかも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!