
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
専門家ではありませんが、
#2の1996maさんの書かれておられる様に、
「戸先」の事だと思います。
(蝶番側を「吊元」といいますね。)
鍵を補助するレバーのようなものというのは、
親子ドアの小さい方のドア
(これを袖扉ということもありますが。)
を固定する金具の事ではないでしょうか?
だとすれば、「フランス落し」といいます。
ご参考になれば幸いです。(^^)
参考サイト
○PCフランス落し
参考URL:http://www.atomlt.com/08onlineshop/06_folder/pc_ …
この回答への補足
ちょっと聞くのを忘れましたが、
1.「戸先」の読み方は、「とさき」なんでしょうか?パソコン入力では変換できませんが...
2.「フランス落し」なんですけど、上から下へおろすレバーも「落し」でよろしいのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
再度登場の#3のkyouichi-7です。
>1.「戸先」の読み方は、「とさき」なんでしょうか?
>パソコン入力では変換できませんが...
職人でもありませんが「とさき」でいいと思います。
ただ、気になって調べたところ「召し合わせ」と言ういい方を
しているところもあるようです。
(本来は『引き戸の重なり合う部分』を言うと思うんですが。)
また、パソコンはこう言った専門用語には対応していませんので、一発変換は無理でしょう。 (^^)
>2.「フランス落し」なんですけど、
>上から下へおろすレバーも「落し」でよろしいのでしょうか?
「フランス落し」の製造現場では、どのように部品名を
言っているかはわかりませんが、「落し棒」「軸棒」「ロッド棒」
などと呼ばれていますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 自作アクリルケースの「扉」について。 画像の様に下から持ち上げるタイプの扉をつけようと思っていました 4 2022/11/12 21:32
- リフォーム・リノベーション 防音対策についての質問です 2 2023/03/23 14:50
- 防犯・セキュリティ ドア 内開き 外開き 5 2022/08/31 18:02
- 家具・インテリア ドアに関する建築用語、インテリア用語を教えてください。 2 2023/02/09 15:24
- リフォーム・リノベーション 【ドアのラッチについて】築40年中古戸建てに引越したところ、ドアレバーを上にあげないと開けられない扉 4 2023/08/17 15:42
- 占い 先程怖い夢を見ました。名前はわからないのですがお笑い芸人っぽいかた2人としらない女性と一緒に自分の部 1 2022/09/17 10:54
- 防犯・セキュリティ ラブホテルと犯罪について 前日、ラブホテルでこんな事があって心配なので大丈夫か教えて下さい。風俗の女 3 2022/06/26 13:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの管理会社にはどこまでお願いできる? 5 2022/12/09 08:33
- DIY・エクステリア キッチン壁面収納の扉にある空気抜け 2 2022/06/27 14:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ階に不審者がおり、今後の営業について迷っています。 現在マンションの一室を借りて個人サロンをして 3 2023/06/07 23:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築用語です。「カイモノ」と...
-
開口部における枠と額縁の違い
-
旗蝶番の外し方について教えて...
-
新築した店の扉が外開きのため...
-
ドアや扉の名称
-
吊り扉金具調整
-
ガラガラ扉、引き戸の滑車?(戸...
-
セキスイハイムで15年位前に立...
-
クローゼットの折れ戸の取っ手(...
-
引き戸の戸袋への指ハサミを防...
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
室内ドア本体が床にすれて困っ...
-
薄いプラスチック板に蝶番をつ...
-
蝶番で開いた後の固定方法につ...
-
丁番(蝶番)のはずし方 NODA...
-
クローゼットの蝶番
-
ドアのラッチ部の凹み部分を削...
-
鍵をしめているのに開く
-
ラッチが外れません
-
遊びのない蝶番、または代用に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開口部における枠と額縁の違い
-
旗蝶番の外し方について教えて...
-
吊り扉金具調整
-
建築用語です。「カイモノ」と...
-
クローゼットの折れ戸の取っ手(...
-
セキスイハイムで15年位前に立...
-
ドアや扉の名称
-
ドアの蝶番から黒い汁(油)が...
-
新築した店の扉が外開きのため...
-
部屋の引き戸ガラス
-
敷居溝の削れ補修方法について
-
部屋の4枚引違タイプのドアに...
-
引き戸の戸袋への指ハサミを防...
-
スライド式のドアが開閉時にキ...
-
新築建設中です。 下駄箱の扉が...
-
クローゼットのレールを外したい
-
折戸ドアの直し方
-
納戸の引き戸が開きません
-
扉の下に隙間があってホコリが...
-
ガラガラ扉、引き戸の滑車?(戸...
おすすめ情報