dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

L600ムーヴのエンジンマウント(一台分)をディーラーで交換してもらおうと思っています。

部品代+工賃でどのくらいするのでしょうか。

また、エンジンマウント交換時に同時に診ておいたほうが良い(交換したほうが良い)箇所はありますか。

A 回答 (2件)

そうですね、3つあるうちの一つはエンジン下ろさないと交換は非常に困難です。


そうなると、工賃+部品代で7万くらいにはなります。
というわけで、エンジンを下ろすので、エンジン下ろさないと出来ない作業はやっておいた方がいいですね。
長く乗るつもりならMT車ならクラッチの交換、補機類のチェック(必要に応じて交換)、ゴム系のホース類やベルト類などは総交換しておいた方がいいですね。
    • good
    • 0

600って結構前のやつですよね。

前と横はいいとしてバルクヘッド側はスコっと交換できたかなあ?
最悪エンジン下ろす可能性もあると思います。軽ならマウントなんてガッタガタになるまで放置でいいと思いますが。
マウントどころか足回りのブッシュ類が硬くなって走行中もローダウン車のようにガタガタいいませんか。
中途半端にお金をかけることはお勧めしません。その車が気に入っているのであればまず下回りの腐食の程度を見ましょう。

次にエアクリボックス下の周りの配管のジョイントやホースの継ぎ手を見てください。
漏れてて当然のムーヴです。リザーブが空になってることなんて当たり前。
エアクリの真下は横置きミッションがありますのでケースの上にLLCが溜まってないか見てください。

インテークマニホールドの裏の配管もよく漏れるのですがエンジン下ろさない限りそこには手が入らないので修理できません。
T字型の樹脂ジョイントが弱点なのですが最悪折れます。先日も1台レッカー。

趣味の範囲でしたらかまいませんが乗り心地の改善とかでしたら現状でエンジンがガコガコ動くような状態でない限り放置しましょう。
参考なまでにダイハツストーリアの前のエンジンマウント1個で定価10000円ぐらいだったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!