
老後どこに住むか考えるといろいろ悩みます。
私には子供がいないので
老後は一人暮らしになってる可能性も高いです。
現在、一戸建ての築40年ほどの木造住宅(持ち家)で住んでいます。
たださいわい立地条件はいい場所です。
(駅から近く自宅周辺に店や病院なども多いです)
ただ、
「将来、家の修繕費がかかるから
今の家を売ってマンションに引っ越したら?」という人がいるんです。
それに対して
「せっかくこんなに立地条件がいい場所に住んでるんだから
引っ越すなんてもったいないですよ。
労力もすごくかかるし
また引っ越した先になじめない可能性(隣近所に顔見知りがいない等)もありますよ。
今の家をその都度リフォームしたり修繕したりのほうがいいと思いますけど。」
とアドバイスする人もいます。
さらに
「マンションだったら地震に強いけど一戸建ての家は地震など
自然災害に弱いからマンションに引越したほうがいいのでは」
という人がいます。
それに対して
「そういう理由(地震などが恐いから)で
一戸建ての家を売ってマンションに引っ越すだなんて
心配のしすぎで
そんなことを心配してたら何にもできないよ。
貴方にマンションへの引越しをすすめる人は【とりこし苦労しすぎ】なのでは
ないでしょうか?」という人もいます。
そもそも
家の老朽化が理由で
一戸建ての家と土地を売ってマンションに
引っ越す人ってそんなにいると思いますか?
この深刻な不景気のときに、引越し費用もかかるし労力もかかります。
私自身は住みなれた便利な土地から離れることには抵抗も感じます。
しかし確かに地震などの自然災害に対する不安もあります。
なので悩んでいるのです。
老後住む家について
どう感じますか。
上述の例でないケースで答えてくださってもかまいません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人によって優先順位が違うのでいろいろだと思います。
利便性や人間関係なら今の場所。
居住性や安心度なら転居やリフォーム。
介護を考えたらケア付き施設。
人に勧められるところより、ご自分にとって何が一番大事かが判断材料だと思います。
>人に勧められるところより、
>ご自分にとって何が一番大事かが判断材料だと思います。
そうですよね。考え方は人それぞれですものね。
私としては可能な限り今の家に住み
今の家に住むことに不便を感じるようになったら転居しようかとも
思っています。
>介護を考えたらケア付き施設。
↑
マンション住まいの人って自分が
将来介護が必要になる可能性がゼロでもないことを
意外と考えてない人いるようなんですよ。
「うちのマンションはバリアフリーだし警備会社と提携してるから
いざとなったら警備会社の人がきてくれるから安心」みたいに言ってる人も
いますが、
いくら快適なマンションに住んでても
老後、自分で歩けなくなったり
介護施設に入らなくならないほど身体がの状態が悪くなったら
結局そのマンションに住めなくなりますよね。
No.1
- 回答日時:
そもそも家の老朽化が理由で一戸建ての家と土地を売ってマンションに引っ越す人ってそんなにいると思いますか?>
終の棲家としてその家に住んでいるのでなければ、選択肢の一つとして当然あると思います。改築やリフォームするより、狭くても新築か築浅への引っ越しの方が良いと思う人も居るでしょうから。
その理由とは別に、老後は一戸建ての階段や段差が辛くなるので、エレベーターがあり室内もバリアフリーのマンションに引っ越す人は少なからず居るようです。
>老後は一戸建ての階段や段差が辛くなるので、
>エレベーターがあり室内も
>バリアフリーのマンションに引っ越す人は少なからず居るようです。
私も家の中の段差が気になります。
(今はいいですが)
>改築やリフォームするより、狭くても新築か築浅への
>引っ越しの方が良いと思う人も居るでしょうから。
やはりそういう考えもあるのですね。
私もあと10年くらいは今の家に住みたいと思ってますが
あちこちが老朽化してきて
あまりに家の修繕費がかかるようだったら
引越ししたほうがいいのかな」と思ったりもします。
お答え有難う御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 70歳になったら全員免許取り上げが一番良い! 13 2022/12/10 16:38
- 引越し・部屋探し 40代既婚女です。 今住んでいる場所が田舎過ぎて引っ越ししたいと考えています。 今の家は新築戸建てを 10 2022/09/06 13:05
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 高齢者・シニア 高齢者の住宅問題。 私には80代後半の祖母がいます。 現在は持ち家に一人暮らしです。 場所が田舎で、 4 2022/06/18 16:47
- 分譲マンション 地方都市のマンションを買うのは数十年後に大きなリスク? 6 2022/07/31 14:48
- 夫婦 家を買って辛い…売却か?我慢か? 私達は、東京方面に住む3人家族です。 5年ぐらい前にマイホーム(マ 4 2022/07/17 22:30
- 政治 近隣トラブル「最終的に引っ越すことも対策だ」と言われても 1 2022/12/27 16:44
- 別荘・セカンドハウス 住む場所で揉めてます 10 2022/09/01 01:17
- 公的扶助・生活保護 生活保護は今より高い家賃へ引っ越しするのは無理?(16条件外、住宅扶助額以内) 生活保護は受けていま 6 2022/08/20 11:47
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地震と鳥の群れの大移動は関係...
-
総合テレビのL字型画面はなんと...
-
津波が来れば高い確率で亡くな...
-
サンバーtt2型の四駆が抜けませ...
-
地震津波について
-
スマホの緊急地震警報は本当に...
-
東日本大震災の3倍の大津波が日...
-
津波は、第二波の方が第一波よ...
-
好きな女性を食事に誘うなんて...
-
来るぞ来るぞ‼️
-
港のサイレンはなんのため? 私...
-
これから日本はどうなっていく...
-
質問です。 もし、オナニー中に...
-
千葉県松戸市って津波来ますか?
-
震災の悲惨な場面が見たいんで...
-
「大」読み方ルール
-
いきなりですが、彼とエッチ中…...
-
彼女を強くさせたいです。体力...
-
30年付き合いをしていた友達Aと...
-
木が倒れるのは、どれくらいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地震と鳥の群れの大移動は関係...
-
いきなりですが、彼とエッチ中…...
-
総合テレビのL字型画面はなんと...
-
好きじゃない人から何度も電話...
-
質問です。 もし、オナニー中に...
-
大地震はの読み方は「だいじし...
-
もし10メートル程の津波がきた...
-
西千葉駅(千葉市中央区)に転居...
-
津波の映像を好んで見る心理
-
単管パイプで作るシェルターの強度
-
『大』という漢字は、『おお』...
-
地震で家が壊れたらどうしよう...
-
この飾りをベッドの後ろの壁(頭...
-
木が倒れるのは、どれくらいの...
-
津波の到達距離
-
千葉県松戸市って津波来ますか?
-
津波が来れば高い確率で亡くな...
-
彼女を強くさせたいです。体力...
-
京成曳舟(押上)でマンション...
-
制御盤、操作盤の据え付け精度...
おすすめ情報