電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三相200VのS相が接地させれいるものとし、三相から2本使い操作回路の電源に使った場合、
R-Sでとるか、R-Tでとるかで操作回路の電源をとるのでは何が違いどのような不具合があるのですか?

わかりにくい説明で申し訳ありませんが回答の方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

電気は得意じゃないが・・・・



ご質問の情報だけからすると、どちらでも同じでしょう。

しかし、R-S層を制御電源として使用するのでしたら、
R-S相に変な負荷がないか調べておいた方がよいでしょう。

変な負荷とは奇妙な言い方ですが、
R-T相から単相100Vの抵抗負荷の照明電源をとり
R-S相からコイル、コンデンサに関係した単相100Vモータ電源をとっておれば、
R-Sを避けれるものなら避けた方が安全でしょう。、

例えば、三相200Vの電源があったとして、
三相誘導電動機ならそのまま使うのでしょうが。
単層100Vの照明、
単層100Vのベビコンなどがあった場合、
負荷の平準化から使用する相を変えることがあります。

どちらでも選択できるのなら、波形が歪んだり、電圧変動が大きくなる可能性のある
相を選ぶ必要はないと思いますが・・・・・
    • good
    • 0

不具合は特にないと思いますが、なるべく接地された相を使用した方がトラブルや感電のリスクは減ると思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!