
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NHK高校講座 数学基礎 数学I
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugakukiso/ 秋山仁先生の授業です。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugaku1/
ベレ出版http://www.beret.co.jp/books/?s_category_id=19
日本評論社「算数・数学なぜなぜ事典」
http://www.nippyo.co.jp/book/1207.html
旺文社「高校数学解法辞典」
聖文新社http://www.seibunshinsha.co.jp/risuu/index.html
「数学公式辞典」聖文新社
数学モノグラフhttp://www.foruma.co.jp/books/print/pri_7527/
1冊持っておくなら、公式集。あとは、単元別に必要に応じて。
青空学園数学科http://www33.ocn.ne.jp/~aozora_gakuen/
お励みください。
参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/07 18:11
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
こんなに多くの参考文献を紹介して頂き有難うございます。
早速、書店にいって探してきたいと思います。
本当に有難うございました。
No.4
- 回答日時:
次に数学関係のサイトを集めていますので参考にして下さい。
詳しい解説や教科書や参考書の比較、他の教科の資料等も見つかると思います。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5653918.html
中学レベルから大学受験までの道のり
http://okwave.jp/qa/q5633812.html
計算に関する疑問 (小学、中学、高校 数学関係)
特定の問題を更に詳しく調べたい場合、例えば次のように工夫してサーチ下さい。
"分数 解説 例題 問題 回答" 説明、演習問題、入試問題、
詳しい絵やグラフ、動画なども使ったサイト等もあり、有効利用すれば特定の参考書で勉強するよりもネットの資料による方が理解が深まり早くできる場合も多いのではと考えられます。
またあるサイト内で数多くの問題が取上げられており、その内の一つを調べたい場合は
"高校 数学 勉強法 site:okwave.jp" 等としてサーチ下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/07 18:17
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
参考書だけでなく、ホームページを活用して勉強することも可能なのですね。
しかも、こんなに多くのHPがあるとは知りませんでした。
早速勉強していこうと思います。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
大学4年と言えば就職先が決まっているのでしょうか。
仕事をやっていく上で数学が必要であるというような予想を持っているのではないでしょうか。まず自分の仕事のことを考えて具体的問題を自分ではっきりさせてからのほうがよいように思います。本当に数学で考えなければならない問題なのかどうか。No.2
- 回答日時:
段階踏んで勉強するのであれば、数学検定の問題集を見ながら、
その範囲にふさわしい参考書を探してみましょう。
ただ、センターがその点数という事は、やはり中学数学のレベルから
やり直すべきでしょう。#1に同意です。
中学数学の完成度も、公立高校の試験問題がWebにあるでしょうから
それをやってみましょう。最悪小学校レベルからになるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
そうね
高校数学より前に中学数学を勉強するべきかも知れないわ。
数学に限らないけど
この教科が苦手
っていう人はたいてい
その前段階ができていないことが原因なのよ。
家を建てるのに1階建ての家も作れないのに
2階建てが作れない
って言っているのと同じね。
今、大人向けの教科書
(別にえっちぃわけじゃないわよ?)
ていうのが売っているので
大型の書店に行ってみてはどうかしら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の勉強方法について
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
センター数学 I or IA?
-
高3です。数学が得意になりたい...
-
数学の問題において、考える時...
-
逆演算子の公式は、暗記しなけ...
-
数学のレポート
-
IQが低い(78)でも数学が得意に...
-
理系が文系に数学を教える時に...
-
暗記数学について
-
問題の回答を覚えてしまい復習...
-
数学A、証明問題が暗号にしか見...
-
趣味で数学を始めたいのですが...
-
平方根
-
工業高校でも微分積分を習わな...
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
高校受験生です。数学において...
-
東京大学大学院数理科学研究科...
-
微分方程式っていつ習うのですか?
-
文系選択者が数学教師になるに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
数学が本当にできないので相談...
-
センター数学 I or IA?
-
職業訓練校の試験(数学の四則...
-
算数や数学が理解できないけど...
-
高校数学はどのくらい難しいの...
-
これから高校数学を初めて独学...
-
高3の夏が終わったのにまだ大学...
-
数学の余弦定理は、人生にどう...
-
数学は何のためにあるのですか?
-
高校一年生なんですが、数学の...
-
数学の問題が解りません。 成人...
-
数学は暗記でもどうにかなると...
-
数学が超超超苦手です
-
高校数学・大学数学を独学する...
-
【数学を】勉強するなら「長岡...
-
数学の勉強で演習をしたいので...
-
理系2浪:数学が不得意&つまら...
-
高校の数学は最短何日で攻略可能?
-
∞の定義とは何なのでしょうか?
おすすめ情報