dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年ほど前に新車でディオを購入したのですが、2ヶ月くらい前に初めて後輪がパンクしました。

とりあえず近くのホームセンターでHoltsのタイヤウェルド(小)を購入して修理したのですが、
それから昨日まで4回もパンクしています。

いつもタイヤウェルドで修理しているのですが、直接店へ持っていって修理してもらうか、
タイヤ交換してもらった方がいいのでしょうか?

自転車のパンクは自分で何度も修理してきたのですが、
ディオはチューブレスタイヤだったということもパンクをしてから知りました。
チューブレスタイヤは一度パンクすると繰り返しやすいのでしょうか?

A 回答 (3件)

パンクのたびに違う場所ですか?前にパンクしたところから漏れてることはありませんか?



もし何度も釘化なんかでパンクするならタイヤが減ってるのが原因でしょう。交換要すですね。  

タイヤウェルドは便利ですけど、普通に修理できるならきちんとしたほうがいいですよ。あれは出先での緊急用だと思います。

この回答への補足

遅くなりましたが、先日オイル交換を兼ねて近くのHondaショップに行ってきました。

タイヤのことを説明すると、
「外観では穴の空いた箇所が見られないし大丈夫なのではないでしょうか」
とのことです。
また、タイヤ交換は7000円くらいになると言われました。

前にタイヤウェルドを使用してからはパンクしてないのですが、
今度またあったらもう交換しようと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2011/03/02 13:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイヤをよく見てみると直径1mmくらいの穴があったのですが、そんなに深い感じはなく釘も刺さっていなかったのですが…

磨り減った感じもなく購入時とあまり変わってない様子でした。

>タイヤウェルドは便利ですけど、
>普通に修理できるならきちんとしたほうがいいですよ。
>あれは出先での緊急用だと思います。

そうですね。
安いしパンクも塞がってエアーも一緒に入るのが便利でいいと思っているのですが、やはり一度ちゃんと見てもらおうと思います。

近くのHondaのお店は新年/5~の営業なので、
それまでなにもなければいいのですけど。

お礼日時:2010/12/29 23:41

タイヤウェルドは、緊急用で常用でないです。


お店で交換するときも、どちらかと言えば嫌がられます。
チューブレスもタイヤがかなり磨り減った状態だと
タイヤ自体の厚みがなく、通常の修理材でも抜けやすく
もれやすくなります。

5000km以上走行していればタイヤ交換したほうが安心で、
原付なら後輪のデカいナットさえ外せれば(これが結構固く締められている)
¥500程度のタイヤレバー2本セット+タイヤでご自分でも可能です。
友人でビードブレーカー(タイヤ外す道具)持っている人がいて
借りれれば楽チンですけど、足で根気よく踏んづければ外れます。
バランスは、原付の速度域で、ホイールが歪んでいなければ不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

走行距離を確認してみましたが、2700kmくらいでした。
今のまま乗り続けてもまたパンク繰り返しになると困るので
タイヤ交換もありかなと思っています。

近くのホームセンターにタイヤと工具売ってたので、
一度Hondaショップの人に交換してもらって手順を覚えたら
2回目以降は自分でやってみようと思います。

お礼日時:2010/12/30 03:20

初めまして


基本的には、回答者No.1さんと同じ考えですが、タイヤウェルドはあくまでも「応急処置」です。と言う事で、タイヤ交換が必要かと思います。
質問者様は、パンクしそうな道とかを走行しているのでしょうか?
それであれば、タイヤを変えた後は、迂回してでもその道を使わない事が良いと思います。

身に覚えがない場合は、止めている場所(自宅やよく駐車してる場所)を変えて、みることが必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

道は舗装された道路しか走行してなく、砂利道などは走っていないのです。

最初にちょっとずつ空気が抜けだしたみたいで、
右左折時に後輪が滑るような感覚になり、その時初めてパンク?と思いました。

思い出しててみると道路工事をしてた側を走った時に
何か違和感があった気がしたので原因はそれかもしれません。

また、他には特にキズや穴がなかったので
最初にあいた穴?からなんらかの理由でタイヤウェルドがはがれて
パンクを繰り返してるのかもしれません。

やはり一度ちゃんと見てもらおうと思います。

お礼日時:2010/12/30 03:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!