dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は,普段はごく地味な,人見知りです.
友達も,少数ですが良い人に恵まれてるな...という感じです.大勢でワイワイはほとんどありません.
また,集団にいるときも,仲良しグループや,派ばつには 入っていません

ところが,ネット上で,見知らぬ人に,
「あなたは、八方美人」というコメントをもらいます.
いつも,会話をした覚えのない 知らない名前のひとからですが,
繰り返し指摘されるので,私の態度が,何か間違ってるのかな...何が言いたいのかな...と 引っかかっています.

また,八方美人が悪いとするなら
「それは何故か?」も
知りたく思います.

生き方に関する疑問...と言うことで 学問的ではないので迷いましたが,
「哲学」カテゴリーに入れさせていただきます...よろしくお願い致します.

A 回答 (9件)

八方美人には、正直でない印象、または、壁を作っている印象、孤独な印象があります。


 
ストレートなコミュニケーションを警戒し、自分を提示する前に、相手を見極めようとする後手の姿勢。
そんな感じを私は八方美人から連想します。
 
八方美人は、ホントに美人なのではなく、おべんちゃらな、嫌われない人なだけで、真には美人ではないように思います。
若さと深みがないといえば、そうなのかもしれません。
 
八方美人から連想する弱いイメージは、以上のようなことです。
 
逆に、いいように捕らえると、どうでもいい相手には適当に振舞う、孤高の精神をもった、気高い人物。
八方美人だといわれようが、「そのようにしてるんだから当たり前。」
 
深く話す前から相手を見切ってしまう優れた洞察力、優位性、そのようなものをもっている人間。
そんなかんじでしょうか。鷹の高みの見物?
 
つまり、八方美人は一つのモードであり、その人の本領が、八方美人によって隠されているということです。能ある鷹はなんとやらです。
鷹の目はいいですから。
 
また、私のイメージでは、鷹はねずみは取りません。最低ウサギぐらい。
小物に用はない。という感じでしょうか。
 
結論としては、当人が未熟なことによるのか、はたまた上昇志向によるのかどちらにせよ、八方美人、機を伺う待ちの姿勢、ということですか。
 
だけれども、八方、何処から見ても美人というような人は、かなりきれいな人です。頭からつめの先まで整っているような人は、珍しい。
アウトなのは鼻の穴くらい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ayamatiさん、良いイメージと悪いイメージ両方の物を書いてくださってありがとうございます.なるほどなあ、とおもいます。また、八方美人は「状態」であるというのも,興味深いところです.

上から見下ろす態度が 相手から見て感じられたのかも,,,(だったら失礼な話ですね...ありえるところが怖いですけど,,,)

全然関係ないのですが,私見たことがあるんです,どこから見ても,誰が見ても美人というかたを.鼻の穴の印象はないのですが...それは容姿の話なのですが,そういう内面の人が もしいたら,誰も,『八方美人』とは言わないかも,という気がしました.もともと美人ですからね.この当り,かなり大きなヒントだと思います,じっくり考えたいです.どうもありがとうございました.

お礼日時:2003/08/31 10:31

念のため、辞書を引いてみました。


「(1)どこからみても、美しい人。(2)誰にでも好かれるように振舞う人。」とありました。
(1)にはびっくりさせられました。
(2)が通常世間で使われる時の意味でしょう。
何事においても言える事ですが、八方美人でない人はいませんし、完全に八方美人な人もいません。
理解できないのは、メール交換でその言葉が使われた事実です。メールは1対1ですから、八方美人の程度が相手にわかるはずがありません。複数の人とメール交換していて、その内容までばれるという状況は考えにくいのです。
まあ、相手が間違った言葉の認識をしていると考えるのが妥当でしょう。メールだけで人を八方美人呼ばわりするのは感心しません。あまり気にしないで、自分が不快を感じるようになったら、交換相手を変えた方がいいですよ。
参考意見を1つ。
貴方は相手に合わせ過ぎてはいませんか。何を言われても同意の意見しか出していないのではないですか。もしそうならば、たまには相手の意見を尊重しつつ、自分の意見を率直に言われてみてはいかがでしょう。
メールを読んだことがないので、私にできるアドバイスはこれくらいです。的外れでしたら、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答をありがとうございます.

わかりにくい質問&説明だったので訂正なのですが,八方美人というのは,メール交換で一対一で言われたことはないんです.例えば,ここ(OK/goo)ではなく,あるサイト(掲示板など)で意見交換なり,交流なりしてるときに,言葉をかわしたことのない相手に いきなり、言われたことが,数回あるのです.わたしは,現実とかけ離れたウソをついたり,心無いお世辞は 言わないようにとは思っているのですが...(多分,自分を実際知る家族などが わたしの投稿を見ても,私が書いたと すぐ、わかると思います)八方美人は嫌われるよ,と一言いわれるのみ,根拠も理由も説明がなく...そう言う場合に 自分に向けられたつよい悪意を感じます.そして,「なぜ?」ときいても返事はありません.ここで質問して聞くより,直接相手に聞きたいのですが...ので,なぜ八方美人が悪いのかを質問しています.

辞書で意味をひくと言うことを忘れていました!私も確認したら,1)があり驚きました.でも、2)が普通でしょうね.メールと掲示板という違いはあるにせよ,最後の参考意見の当り,心当たりがあるので,いつも同調して好かれようとしてるヤツ,という印象なのでしょう...それが誤解であるか,無意識に出てるわたしの個性かどうかは自分ではわからないですが...(って,誰にもわからないですね)

自分の意見は,自分的には,正しいと思っています.でもそれを,他の人にまで「自分は正しい」とは主張できないので,

自分に対しては自信があるほうですが,他人に向けては主張しないことがおおいです。そういう態度がずるい、ある人には嫌悪感を抱かれる原因,と 他のお答えも見て
感じました.

的外れではありませんでした.お答え下さってありがとうございます.

お礼日時:2003/09/01 02:11

こんばんは、brightsideさん。



>また,八方美人が悪いとするなら
>「それは何故か?」も
>知りたく思います.

八方美人とういうのは、あれもこれも目がいってしまうことですよね。
例えば、付き合っている彼氏がいても、異性に飲み会に誘われたり、食事に誘われたりしたらひょいひょいついていくというイメージを持ってしまいます。

八方美人=誠実でない
という解釈をされます。

しかし、
>普段はごく地味な,人見知りです.
>友達も,少数ですが良い人に恵まれてるな...という感じです.大勢でワイワイはほとんどありません.
>また,集団にいるときも,仲良しグループや,派ばつには 入っていません

ということから、普段は影の薄い存在なんでしょう。

しかし、ネットという匿名の場で現実の社会で普段、表現できない自分を知らず知らず文章に表れているんでしょう。

>繰り返し指摘されるので,私の態度が,何か間違ってるのかな...何が言いたいのかな...と 引っかかっています

ある特定の方の勘にさわる表現をしてるんじゃないですか?
自慢話など。

自分では意識していない部分と言うのは、言葉であれ、文章であれ、自然にでてくるものです。
それが個性でしょう。

brightsideさんのネットでの個性は八方美人であり、実社会では地味な人見知りなんでしょう。
(多少、失礼な表現があるかもしれませんがご了承願います)

それでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答をありがとうございます.うーん,かなり耳が痛いですね.自分では意識しない部分は,コントロールしにくいです.使い分けているつもりもないですが...少なくとも,そう思われては いる(そう思わせる発言をしている)と言うことですね.そう考えると,発言するってコワイ面も 多多あるんですね...ちょっと痛かったですが,回答ありがとうございました.

お礼日時:2003/08/31 23:47

追加すれば、


八方美人は八方にらみ、誰に対しても構えている状態ということでしょうか。
でも、自分に対してはどうなの?
っていうところはあります。
普通の人は、自分の、自分に対する気持ちなどを、内側の方向で得たものを、外側に表現しようとします。
矛盾しているようですが、人はよくそれをします。
自己表現です。
 
八方美人の自己表現はなんでしょう?
という疑問はありますね。
八方に自己表現するのなら、それもまたありえることですが、当然といえば当然かもしれません。
自己に向かう方向というのは、収縮とも見れるのであり、全体的な動きです。
それを転じれば、拡大となり、これも全体的な動きです。
自己の拡大により、八方に自己表現することは、かのうでしょう。
濃度は薄くなるかもしれませんが。
そういう人は、影響力が大きいのかもしれません。
特定の人物(仲のいい人など)だけにではなく、周囲全体に自分を出している状態ということです。
これもまた、八方美人かどうかは言えませんが、八方であることには変わりないと思います。
美人かどうかは、受け取る側の印象に関わっているから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお答えをありがとうございます.>自分はどうなの? これもよく言われます.たとえば、「お姉ちゃんなんて嫌いだ!」という、妹からの意見が あったとします,
私には,上のキョウダイもいますし,下もいますので,姉として怒る気持ちも経験があるし,妹として,姉からのプレッシャーも受けたことがあるんです.職場でもそうですね,ほとんどの人は,後輩もいるし,先輩に意地悪される事もある.運転してる時は,歩行者はちょっとわきを歩いてくれたら,,、と思うし,歩いてる時は,ぎりぎりまで寄せてくる車怖いよな,,,とおもう。『どっちやねん』といわれても困るわけです.どっちも、実感として覚えがあるわけで.こういう態度が,八方美人,自分の本心はどっちや,とおもわれたらしいと思います.

収縮と拡大、自己表現も面白いですね.
自分も 自己表現はします,でも,それを誤解されなさそうな場面でする事が多いです.(誤解されても 話せばわかる相手にはします。)それが壁を作っていると言うことでもありそうです。

#6,7ともに、非常に深い考察ですね.

美人は受け取り側の印象,そうですね。
こう思われたくない,思われたいという所まで
自分では、どうにもできなさそうです.

ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/31 10:54

なんともいえませんが、この世の中にいろいろな人がいて、その中に八方美人的タイプはかなりの比率となるのではないでしょうか。

そうでないと、みんな毎日ケンカ腰ですごすことになるでしょうね。
私は自分をそのタイプだと思っております。
ただし、人からそういわれるとカチンときますね。
異なる意見に対しては、一生懸命両方が成立する解決策を考えていくのが八方美人(調整役人間)の醍醐味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます.gorou3さんは、八方美人は調整役だというおかんがえで 且つ それを肯定されているんですね.(私も八方美人は悪いこととは思っていませんが,自分自身は,は調整役ではなさそうです)カチンと来る,というのは,なんだか悪いことみたいに言われた時ですね...醍醐味,という言葉よいですね.どうもありがとうございました.

お礼日時:2003/08/31 10:16

質問者さんが八方美人かどうかは、このご質問だけからは判りませんが・・・ 私の持つ「八方美人」に対するイメージはこんな感じです。

 

意見の対立がある時に、あっちの意見の人にも「わかるわ~」、こっちの人にも「わかるわ~」で、自分の本音は言わない。本音を言わないことで、責任を問われることを回避している。
他人を論争の矢面に立たせておいて、自分はどちらかの旗色が悪くなったらすぐ反対側につくか、逃げ出せるような安全地帯にいる。

こういうのは、その人の処世術でしょうから、悪いとは言えません。でも、嫌われるでしょうね。だって、卑怯ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ,これなのね,と非常に納得しました.私は意見の対立によく入りこみます.それは仲裁しようとか,派閥を作ろうとか,そう言うのではなく,ちがった意見が 交換されるうちに,自分の考えも 発展していくのが 好きなんです.当然,最初の意見と あとのほうでは 自分の意見が変わります.これは 発展したためだ と思っています.Aさんの「この部分は」正しいと思う,でもBさんの「ここは」良いと思う.両方の矛盾が解決すれば第三の良い意見になるかと思います.
意見を言ってる「人格」の話ではなく,「意見その物(の部分)」に賛成してるんです。言ってる二人が 嫌い合ってるかとか,対立してるかどうかは 問題にしていないし,私も安全地帯にいるつもりはない(参加しているのだから)のですが、そう思ってたのは自分だけ,という事かもしれませんね.卑怯,そう言う理由だったのですね.

ちなみに,好かれれば嬉しい事は正直な感情ですが,
「好かれたいから」参加するでもないので,嫌われてもトクに構わないのですが,『なぜだろう』という疑問があったわけです.
また,論争は喧嘩や、派閥争いとは「違う」と理解していますが,そう思わないほうが普通か、とも思います.

疑問に答えてくださって感謝します.わかりやすく参考になりました.

お礼日時:2003/08/30 17:14

八方美人が悪いと考えられるのは、自分が当事者になった場合のことを考えるとやはり自分だけ向いてほしいというひがみ根性の表れだと思います。


すなわち、八方美人が悪いと言っている人のほうが、人間的に小さいというか、包容力がないというか、悪いと思います。

人間が生きていくうえで、片方美人であるか、四方美人であるか、また八方美人であるかは、その人の戦略であって悪いことではないと思います。

もし、俗に悪いとするなら、あっちこっちで「うそ」をついて回るような人のたとえかもしれません。
そんな人世の中に無数にいるわけで、だから何という気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.今まで思いつかなかった意見で新鮮でした.あっちこっちでウソ,これは私もいただけないです.たとえばAさんのまえではBさんの悪口を言い,Bさんのまえでは、、、というあれですね.そう言う風に取られる発言をしたのか,これからは気をつけて行きたいです.片方美人,4方美人.おもしろいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/30 16:56

推察ですが、brightsideさんは、知的で、やさしい方ではないでしょうか。

八方美人という言葉にトラワレルと、考えすぎてしまうのでは?八方美人なんて性格は無いです。そういう型にはめてとらえる人もいますが、大抵ハズレですし、あまり気にしなくて良い問題だと思いますよ。人がどう自分を考えてるかなんて、気にしていたらきりが無いです。(でも人の意見も聞くことも必要なので難しいですが)ネット上でのお付き合いは、会話上は親密な様に見えても、意外にお互いが分かってないもんです。おつきあいに当たっては、自己主張しないと、誤解されて、時には悪いほうに転がる事も間々あるのでそれが無いようにする事だけ、気をつけていたらいいんではないですかね。少なくとも、自分が八方美人かどうかということは、重要な問題ではないと思いますよ。ネット上で、素性や性格も分からない人に対して、八方美人的に振舞うのは、むしろ無難というか、一般的に言って正しいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Gotisanさん、沢山書いていただき,ありがとうございます.八方美人というと普通はいいにくい(悪い)言葉のような気がします。そうですね,ネット上では,普段言わないことまで言いますから,ハンドルネームをつうじて、考え方のパターンがつかめるというか,親密な きがしたり,多いにしてます.質問して答えをもらったりすると嬉しいですし,私の気持ちをわかってもらえた!なんて言う体験も多いのですが,>意外にお互いがわかっていない そうかもしれませんね、あったことすらないんですから.最後の1行ですが,私にとっては新鮮でした.ネット歴が浅いので。。。普通と異なった常識が存在するのかも興味があるところです.。ちょっとうまくかけませんが,参考になりました.回答下さってありがとうございます

お礼日時:2003/08/29 23:39

このURLは参考になりますでしょうか。


http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku111.html

参考URL:http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku111.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます.
URL 八方美人の他のページも,とても おもしろかったです。お答えに感謝します.

お礼日時:2003/08/29 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す