
会社設立4年目の会社で働いていますが、社長の口癖が、金がない。売り上げが上がらない。そのくせ、友達と夜飲みに行っては会社の経費で落としいたり。(1週間の内に4日程度)ボーナスの代わりに2万円で、本人は60万円の役員報酬を取っていたり。売り上げが上がっているときには、来月に売り上げを回したり。わけのわからない旅費との名目で経費を使いたい放題使っている割には仕事もせずに毎日遊びに行く始末で、頭に来ています。決められた納税のやり方、仕方をまるっきり無視していて我がもの顔の社長を懲らしめる良い方法を教えてもらえませんか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大した話では無いと思いますね。
小さい会社の場合、交際費、旅費、賃料や車購入を会社持ちにして税金対策してます。
そういった意味で社長は美味しいのです。
私もNO.1さんと同じ意見です。
有能なら辞めて会社を苦しめる。無能なら居座って苦しめればいいんじゃないですかね。
No.5
- 回答日時:
零細企業経営です。
全部経費として認められているかはわかりませんよ。なんでも領収書を切ってもらうのは、経営者の習性ですから。
賞与が2万でも役員報酬が月60万でも脱税とは関係ないですね。架空の従業員が沢山いるというならともかく。
法人税が高いというのは、利益を内部留保するコストが高いということです。
仮に、毎年3月末時点の預金残高の1/3を税金に取られるという制度があったらあなたはどうしますか?
経費は上限まで使ってしまおうと考えるのも無理ないのです。
あと、小さな会社では経営者が会社の連帯保証人ですから、赤字の時は事実上無限責任です。放漫経営のツケは、いずれ自ら負うことになるでしょう。
No.4
- 回答日時:
書かれている内容は、オーナー社長の中小企業では 普通に行われていることで、脱税ではなく、税法で認められる範囲ギリギリの節税ということです。
税務署に内部告発しても、その程度ならお咎め無しです。毎晩のみに行く 友達が取引先ないしは取引先になる可能性のある人なら間違いなく交際費で落とせます。ゴルフも交際費です。温泉旅行も相手が取引先なら接待費です。
社員のボーナスゼロで 役員賞与100万円でも 違法でも脱税でもありません。
気持ちは分かりますが 耐えられないなら、転職するか、自分で会社を立ち上げるしかありません。
No.2
- 回答日時:
世の中、大半がそんな会社ですから、貴方の思考回路を
切り替えましょう。
会社経費として飲みに行く事は、正当な行為です。これが
公然と出来るから、人は会社を法人化するのですし、脱税
ではありません。
もっとも、多くの会社がキチンとした決算をして、法人税を
キチンと納めてくれれば、日本の世の中はもっと潤うはず
ですよ。
「法人税減税」なんて、呆れた話ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 消費税 国税庁からの調査員の責め方について 3 2022/09/14 20:26
- 財務・会計・経理 【経費削減と利益の関係について】 4 2022/11/20 03:01
- 所得税 法人設立の税金について社長1人、役員妻2人の場合、初年度で売り上げが約800万程上がる予定で今後新た 1 2023/07/11 16:03
- 会社経営 中小企業の社長交代時、二代目社長(身内ではない)は値上がりした株を買わないといけないのでしょうか? 2 2022/04/19 01:16
- その他(ビジネス・キャリア) 会社が倒産した場合、代表取締役社長と取締役の責任は? 3 2023/08/18 09:57
- 会社・職場 仕事の人間間か?人材?について質問です。 小売店でアルバイト3年目で社員になり現在社員3年目です。 4 2022/07/11 12:18
- 法人税 国税庁の「社員の食事代補助ルール」を超過した分を会社が負担する方法について 3 2022/04/24 09:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
従業員が突然会社を辞めると言...
-
【高級外車4台を社用車に!問題...
-
社長がねこばば
-
選ぶ自由も、拒否権も無い昼食...
-
社員全員で会社を辞めようと思...
-
幽霊社員がいるみたい。これっ...
-
株と資本金の関係について
-
全国安全週間説明会に初めて出...
-
株主総会は必ず開かなければな...
-
自宅改装費を現場経費で落とす...
-
社長が会社のお金で家族旅行に...
-
社用車=社長の自家用車はOK?
-
社長が捕まってしまった場合働...
-
マナーの悪い会社員へのクレーム
-
債務免除をした場合相続はでき...
-
ボーナスカットなのに社長の高...
-
ボーナスが特定の人にしか支払...
-
大企業の子会社や孫会社への就職
-
会社の社長が脱税をしているみ...
-
法的に問題ありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員全員で会社を辞めようと思...
-
社長が捕まってしまった場合働...
-
株と資本金の関係について
-
ボーナスカットなのに社長の高...
-
社長が会社のお金で家族旅行に...
-
【高級外車4台を社用車に!問題...
-
幽霊社員がいるみたい。これっ...
-
夫が会社にお金を貸してます
-
自宅改装費を現場経費で落とす...
-
ボーナスが特定の人にしか支払...
-
社用車=社長の自家用車はOK?
-
選ぶ自由も、拒否権も無い昼食...
-
勝手に人の名前を語るのは違法では
-
会社概要の代表取締役欄が苗字...
-
【会社が乗っ取られました】法...
-
給料明細の偽造は、どんな罪に...
-
身内が会社の車を奪って逃走中です
-
重責解雇とは?
-
横領について
-
大企業の子会社や孫会社への就職
おすすめ情報