プロが教えるわが家の防犯対策術!

母(59歳)。父と結婚して34年です。

10年前母が、父に激しく怒鳴られたことをきっかけに精神的に不安定になりました。

父は短気で母の意見に耳を貸さず、
結婚以来、何かと激しく母を怒鳴っていたようです(母談)。

母への医師の判断は「うつ病」。

それ以来ずっと同じ担当医から薬を処方されています。

種類はセルシン(抗不安薬)、パキシル (抗不安薬)、レスタス(安定薬)、
ベタメノール(血圧を下げる薬)、胃薬、便秘薬、
頓服でスローハイム、ハルシオン、ヒルナミン等の睡眠薬です。

3年ほど前から、母のろれつがまわらなくなり、口をもぐもぐさせる、よだれが出る、まっすぐ歩けない、すぐふらつく等の症状が現れ出しました。

ネットで調べて、ヒルナミンと言う薬の副作用が母の症状にあてはまっていることから、
薬の副作用ではないかと精神科の担当医に伝えても、
「薬のせいではない、薬はお母さんが欲しがるから出している」とのこと。

脳神経科で調べてもらっても脳に異常はなし。

そこで精神科の先生と母の許可を得てヒルナミンの服用を禁止させたところ

すぐに症状はおさまり、はっきりとしゃべれるようになりました。

安心していたのもつかの間、
一転母は急に元気になり、よくしゃべり、興奮状態が続いています(心拍数も常に150位あります)。

脈絡の無いことを話すのであれば、そううつ病を疑うのですが、
話の内容はしっかりしているし、精神科の担当医も「元気になった」とだけ言うので
しばらくは様子を見ていました。

最近、母が父のことを眼の敵にし、「見るのも嫌だ」と言い出しました。

そして、初恋の人のことを熱く語り、まるで夢見る少女のようです。

しかも、娘(私)の前で、父との性生活の話を事細かに話し、
父との行為では満足したことがなかった。本当に満足できる行為をしたい、
離婚したいけど、経済的に出来ない、と泣きじゃくりながらいいます

私はほぼ毎日、仕事終わり、休日は日に何回もその話を聞き、
具体的にこうすればと対策案を出したり、
父のいいところを言ったりして話が終わるのですが、
またすぐに電話がかかってきます。

父に(性生活の話は抜きで)相談しても、母にあきれているようで、私に対策を任せてきます。


担当医は薬の件もあり感謝はしていますが信頼できません、

他の医者に見せることも考えていますが、
医師にできることというのは薬を処方することぐらいなのでは?と思ってしまいます。

田舎のため、認知療法等、カウンセリングを専門に行っている医師がいないのが現状です。

他の病院に行く以外に私が今できることが何か無いか皆様の知恵をお借りしたいです。

真剣に悩んでいます。お願いいたします。

A 回答 (6件)

お父様も一緒に病院へ行くことは無理ですか?


元々、家族(ご夫婦)の歪みみたいなものがあり、お母様一人にしわよせが行って病気になったと思います。何ひとつ原因がなくてうつになるんでしょうか?
もちろんお父様が原因という意味じゃなく、家族全体で病気の事を理解して協力するのがベストですよね。第三者のプロ(医師)から
お父様にお話してもらってはどうでしょう?
案外お互い問題点が見つかるかもしれません。
    • good
    • 3

ご両親の性生活の話をあなたがお父様とすることは出来ませんか?



お父さんに優しく接して欲しいとのお母さんからの合図なのではないでしょうか。
お母さんが料理も出来なくなったのは何時からのことですか。お父さんがお母さんに代わって料理などしているのではありませんか。お父さんのお母さんへの愛情に変化は無いと思いますよ。

お母さんがあなたと話をした時にあなたがどの様な返事をしているのか判りませんので、毎回同じ話をする原因は、あなたの返事ではないかと思います。
昨年にNHKで放送していた痴呆症になった奥様の介護をしている旦那様に、奥様への依頼の仕方、返事や提案の仕方をアドバイスするものでした。アドバイス通りに行うことでどれだけ奥様の行動に変化が生じるかだったと思います。
うつ病のお母さんに対しての接し方も同じです。
あなたとお父さんの接し方を変えることで、お母さんの行動は変化すると思います。
    • good
    • 1

こんばんは。


医師ではありませんが、うつ病治療中の者です。

>医師にできることというのは薬を処方することぐらいなのでは?
そうです。
薬は、あくまで苦しい症状を、一時的に緩和し、時間稼ぎをする「痛め止め」あり、うつ病自体の、治癒の効果はありません。

うつ病になった、原因を取り除かない限り、回復しません。
つまり、他のどの医者に見せても、回復を期待できません。

>最近、母が父のことを眼の敵にし、「見るのも嫌だ」と言い出しました。
原因は、明らかなようです。

うつ病という、危険信号を出しているのに、薬で問題を先送りしたため、薬をやめた途端に、反動が出たんでしょう。

>精神科の担当医も「元気になった」とだけ…
ある意味では、「元気になった」といえますが…

>離婚したいけど、経済的に出来ない、
裁判所で調停により、
「婚姻関係を解消せず、夫婦が別居し、夫は妻に一定額を毎月支払う。」
という決定が下された、例があります。

何度か裁判所に通うことになりますが、費用は殆ど掛かりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

原因を取り除くことがうつ病には一番なのですよね。

つまり、父とまず離すことが先決かと思いますが、

今は母が運転が出来ない、料理も出来ない、等

自立できる状態ではないので、父に母を

そっとするよう、いたわるよう説得します。

また担当医ではなく、他の医師にもみてもらい、

母の奥深くにあるうつ病になった原因を突き止めようと思います。

他の病院等もまわってみます。

お礼日時:2011/01/02 23:25

素人考えですが、


娘に夫婦の性生活を話すなど、判断力の低下が見られるのですね。
何度も何度も同じ話をするのですね。
もしかしたら、認知症のはじまりなのでは?
別の医師に診ていただいたほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

判断力の低下、何度も同じ話をする、などは

精神的な病気のせいかと思っていましたが、

認知症にある、怒りっぽくなるという症状も母にあてはまります。

やはり早急に別の病院に行こうと思います。

お礼日時:2011/01/02 20:47

>真剣に悩んでいます。

お願いいたします。
一度、他の病院を受診して、躁鬱病なのか違うのか診断を仰いだ方が良いと思います。
現在、うつ病治療で抗うつ剤の服用や無痙攣電気ショック療法で躁鬱病が発症する事は知られています(双極III型)
躁鬱病の診断名としては採用されていませんが、双極II型と同様に軽躁状態とうつ病状態です。
http://ameblo.jp/harmonic-soul/entry-10425164259 …

質問者さんが想像してる躁鬱病は双極I型と呼ばれる激躁とうつ病状態がある病像を指してます。
双極II・III型の軽躁状態は一見、医師でも診断が困難が伴うと言われています。

もうひとつは、パキシル等の選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)には
「賦活症候群」と呼ばれる副作用が有ります。
http://medical.radionikkei.jp/entry-157189.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

双極III型とう状態があるのですね。

パキシル等にも重大な副作用があり、

離脱症状も怖いということがわかりました。

地方なため、病院も少ないのですが、

全ての病院をまわるつもりでいろんな先生の診断を受けてみようと思います。

お礼日時:2011/01/02 20:43

単に、精神的に不安定なだけだと思います。



◆お母さんの言いたいことを聞いてあげてください

聞くだけでいいです。
(凡人が神様仏様にお願いするのと同じで、効果はいいんです。聞いてもらうことで満足すると思います。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

聞くことが大切なんですね。

ただ、正直、肉親の性生活の話を毎日聞くことは

あまり気持ちの良いものではなく、

私の気持ちに母も気づいて欲しいと思ってしまいます。

母が精神的に非常に幼くみえてしまい、そう思う自分も嫌です。

私も大人になって、辛抱して話を聞こうと思います。

お礼日時:2011/01/02 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!