電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてください。よろしくお願いします。
2013年度に導入を予定する後期高齢者医療制度に代わる新たな制度の中間報告案は
とりあえず考えないとしてですが、
現在、当方は父、母、私の3人暮らしです。

父は年金暮らし、母も年金暮らし、私は家事手伝いでつまり無職です。

今までは父の国民健康保険に母と私が一緒に入ってました。

でも父が後期高齢者医療制度に移った為、母と私がどうすれば1番良いのかわかりません。

国民健康保険には扶養者などの位置づけは無いとは思うのですが、今後
1、年金受給者の母がメインで国民健康保険に加入し、無職の私がそれに一緒に入れば良いのか、
2、無職の私がメインで国民健康保険に加入し、一緒に年金受給者の母がそこに入れば良いのか、
3、それとも私も母も別々に国民健康保険に加入した方が良いのか、
  支払う金額に差はあるのでしょうか?それとも
4、後期高齢者医療制度に今回あたる父を含めて何か別の入り方があるのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>1、年金受給者の母がメインで国民健康保険に加入し、無職の私がそれに一緒に…


>2、無職の私がメインで国民健康保険に加入し、一緒に年金受給者の母がそこに…

納税通知書がどちらに来るかの違いだけで、国保税の額に差異は出ません。

>3、それとも私も母も別々に国民健康保険に加入した方が…

それは「平等割」が二重になりますから損です。
国保税は 4つの要素から算定されますのでね。
「所得割」・・・加入者全員の前年所得
「資産割」・・・加入者全員が保有する土地や建物
「均等割」・・・加入者 1人あたりいくら
「平等割」・・・加入世帯 1軒あたりいくら
(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすいご説明を本当にありがとうございました!
知らないでバラバラに加入すると損をしてしまう事もあるんですね。
感謝いたします!

お礼日時:2011/01/12 02:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!