dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

哲学の学習にかんして質問です。
哲学の勉強って、例えば受験勉強とかとは違って、やればやるだけ身につくのとは違いますし、なかなか進まない、ということもあると思います。
そこで哲学を学ぶいい方法を教えてください(入門書を読む、ということ以外で)。
例えばノートを作ったほうがいいのでしょうか? それはどのように作成するのが効果的でしょう?
あるいは必読書をセッセと読むほうがいいのか、それとも興味のあるものを読んでいくのがいいのか(その場合、読んでいなければならないものを見落とす心配もあります)?

おすすめの勉強法や、哲学書を読む際の意識や下準備など、必要なものはどんな些細なことでもうれしいです。お願いします!!

A 回答 (1件)

私は高卒で、頭は悪く、精神病ですが、真実は理解できます。


例えば、以下の人物の回答からは、面白さがあふれております。
http://c.oshiete.goo.ne.jp/profile/answer/histor …
哲学、、物理、論理、自我、いろんなものを含めると、
人間は有機体である以前に、認識体であることが量子論から知られています。
学問の壁を越えた「環境認識」にこそ、哲学的意味があるのでは?
哲学は探求する学問です。好奇心をかき立てるものを是非とも勉強してください。
でないと、知識の豊富な低能児になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す