
12年式セルシオCFパケ インテリのマークレビンソンです。
この頃エンジンスタート時にオーディオの音が突然消えたりバリバリと接触不良のような状態になります。
CD、DVD、ナビゲーションすべてちゃんと動作しております。
しばらく走ると元に戻りちゃんと聞こえます。
聞こえないときでも、ナビの声や操作音はちゃんと聞こえます。
聞こえなくなってから、元に戻るときに今まで聞いていたボリュームより大きくなります。当方で分かる範囲の事はいたしましたが(コネクターの接触不良とか)ぜんぜん解決しません。
どうも温まると直るようなのですが、突然音が聞こえるとびっくりして、、、
ちなみにCDやDVDの音とびとは違いTVの時でもなります。映像はきれいなものです。
何方か分かる方宜しくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
要はこういうのはアンプ内部のコンデンサーが抜けたりするのが原因なので、
どこが悪いかを確認したいならアンプを分解する必要がありますし、
普通はそんな単位での修理はほぼ受け付けてないので、大体アンプ本体の交換です。
12年式ですからもう11年落ち、
大体こういうのってこういう時期くらいから出始めるトラブルです。
やる人はアンプ本体開けて、
問題のあるコンデンサーなどを確認して自前で交換したりもしますが、
微細なハンダ作業の技術や、純正と同等のコンデンサーの取り寄せなどが必要になりますし、
コンデンサーの電解液が基板をショートしていたりするとアンプ本体の交換しかない場合もあります。
回答有難うございました。
本日アンプ本体を分解いたしました。ですがテスターを当てようにも、基盤自体にそれはぶ厚く樹脂で
コーティング部品面もハンダ面も裏表です。
ハンダ部分にテスターもたどり着きません。これはもう本体交換しか無いのでしょうか。
でもかなり高額なものと聞きます。しあんするところですね~。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポータブルナビをカースピーカ...
-
車 スピーカーが全部ならない
-
パワーアンプのリモートコント...
-
RCA出力端子をスピーカーに直接...
-
リアスピーカーを4つにしたい...
-
RCAからスピーカーラインに変換
-
リアスピーカーを4ch(スピーカ...
-
カーオーディオのスピーカーに...
-
カーオーディオの電源は入りま...
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
ハイエースのシガーソケットの...
-
アクセサリー用電源の分岐について
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
日焼けサロンで顔だけ焼きたく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RCAからスピーカーラインに変換
-
カーオーディオの電源は入りま...
-
車 スピーカーが全部ならない
-
ウーハー2発の場合の配線方法...
-
ツイーターを直接アンプへ接続...
-
パワーアンプのリモートコント...
-
RCA出力端子をスピーカーに直接...
-
4chアンプへのスピーカー線のつ...
-
カーラジオの後部配線の記号
-
ポータブルナビをカースピーカ...
-
サブウーファーが急に響かなく...
-
リアスピーカーを4ch(スピーカ...
-
リアスピーカーを4つにしたい...
-
車サブウーハーの接続コード TS...
-
車でのウーファー2台接続は可能...
-
カロッツェリア AVIC-ZH9MD 音...
-
最大出力150Wのサブウーファー...
-
カロッツェリアのTS-WX3030とGM...
-
ツイーターからのノイズ(サー音)
-
サブウーハーの音量が小さい
おすすめ情報