dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JR九州の特急列車を撮影したいのですが、いい撮影地が見つからなくて困っています。
どなたか知っていれば教えていただけないでしょうか・・・

条件
・鹿児島本線(博多~鳥栖)、または長崎本線(鳥栖~肥前山口)
・13両編成の列車が入る
・駅撮りでも撮影地撮りでもどちらでも構いません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一番お薦め(しかも一番人出が多い)のが、「原田駅の(駅舎側の切り欠きホームになってる)0番線・1番線ホーム先端」ですかね。

質問者さんがお目当ての「かもめ+ハウステンボス+みどり」13両編成のみならず、「鹿児島本線」なので「リレーつばめ」「有明」「ゆふいんの森」等も撮影でき、列車の本数が多いので、全然飽きないと思います。

←鳥栖      博多→
4番線(鹿児島本線上り)
-------線路--------
-------線路--------
3番線(鹿児島本線上り)
2番線(鹿児島本線下り)
-------線路-------
-------線路-------
1番線(鹿児島本線下り)
駅舎 0番線(筑豊本線)
     線路-------

下り列車は原則2番線(1番線は、通常は通過列車の待避のみ)なので、通過する特急列車の足回りもスッキリ写せます。昼頃までが順光なので、「かもめ15号+ハウステンボス7号+みどり7号」(博多発10:20)「かもめ19号+ハウステンボス9号+みどり9号」(同11:20)あたりがいいでしょう。

駅全体が右カーブ(下り列車基準)の途中にあるので、先頭の2~3両はカーブに差し掛かり、向こう(博多方)のカーブまでの直線区間に13両編成が収まる、という構図です。

なお、ED76+コキ20両の貨物列車もこの時間帯に来ますが、これは旅客列車よりも長大編成のため、最後尾は向こうのカーブの陰に隠れてしまいます。ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただいてありがとうございます。 参考になりました。

お礼日時:2011/01/16 17:18

太宰府信号場での撮影が適しています。

このポイントは離合での停車がありますので、並び撮影ができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!