dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近子供の頃の私が、親に甘えたいときに甘えられなかった事をよく思い出します。
長文ですが聞いてください。

両親は田舎から出てきて貧乏ながらも自営業をし、私たち姉妹のために一生懸命働いてくれています。
毎日汗水たらしながら頑張っています。
今も、「孫のために」と昔よりだいぶん疲れやすくなった体に鞭を打つように働いています。

自分が子供を持つようになり、「子どものために・・・」と仕事を頑張れる気は分かりますが
でも・・・もっと私の事を見て欲しかったと今 強く思います。
幼稚園のお迎えは二歳上の姉がほとんど、平日は遅くまで仕事、週1の休日は疲れてるからあまり遊んでと言えなかった・・・
いつも母親が家にいる家庭が羨ましかった、仕事よりもっといっしょにいて欲しかった。
高熱が出たときに家に一人でいるのが本当に怖かった、落雷がひどく震える思いだったとき
「屋根仕事しているお父さんたちが死んだらどうしよう」と泣きながら「大丈夫、大丈夫」と姉と
大事なぬいぐるみを抱っこして励ましあっていたこと・・・あの時の小さい私ばかりを思い出します。
それでも数ヶ月に一度はみんなで遊園地に行くんですね、いつも遊んでやれないからと。
だけど私は「今お父さんたちはお姉ちゃんばかりに優しくしてる」とかよく分からない嫉妬から、
遊園地の中盤は一人で怒っているんです。
プンスカしているから両親は「どうしたの?」と聞きますが、「私もお姉ちゃんみたいに甘えたい」と言えなくて 結局「勝手に怒っていなさい!」と叱られ泣いていました。
「いつもお姉ちゃんばかり!」とうらんでいたせいで中学生になると姉とは犬猿の仲でした。
(お互い独立した今は仲良しです)
あと、外仕事の両親は雨では仕事が出来ませんから 急な雨の時の学校帰りがとてもワクワクしていたのを覚えています。
「帰ったらお母さんいるかな~」なんて。雨でも家では請求書作りをしていて忙しいのですが、
同じテーブルで宿題しているのが本当に嬉しかったです。
幼稚園の頃に動物パンを作ってくれた記憶も残っています。

たぶん普通の家庭のように両親からは愛情を持って育ててもらったはずです。
今日この話を主人にすると「両親は両親なりに甘えさせていたし(私も)甘えていたはず。愛情は同じ。」と言われました。

だけどなぜか小さい頃の自分を思い出して、悲しくて悲しくて涙が出てくるんです。
あの時 もっと素直に甘えればよかったとかもっと一緒にいたかったと。
今の私がタイムスリップして小さい私を抱きしめてあげたいと。

私が結婚した今も両親の忙しさは変わらず、電話しても早々に終わるし娘を連れて実家に帰ってもやっぱり一緒にいれる時間は少ない。
今も両親に甘えたいんでしょうけど、やっぱり今になっても甘えたいって言えません。
(それにもう30ですしねぇ・・・^^;

なぜ最近こんな事を思うようになったかというと、2歳の娘を育てていてたくさんの愛情が溢れ出ます。
娘にあの絵本を読んであげよう、こんなことを見せてあげようとか、甘えたいだけ甘えさせて
抱っこして欲しい分だけしてあげようと思ったときに
今娘にやってあげたいことは勿論娘に対しての気持ちが一番ですが、小さい私がして欲しかった事に気付いたんです。
そしてそれから昔の思い出がよみがえり、今に至ります。
別に悲劇のヒロインぶっているとかではないのですが、この今のなんとも言えない感情の消化の仕方を教えてください。
寝付く前にも思い出し、寝付きが悪くなって困っているので・・・。

どんなことでもいいのでアドバイスを宜しくお願いします。

ちなみに同じ環境の下で育った姉はこれっぽっちも親の愛情が薄いとか甘えられなかったとかそんな
事はおもっていないそうです。「あんたの性格がそう思わせているのじゃない?」と。
やっぱり私が変なのでしょうか?
あと、勝手に自己分析した結果 自己肯定感が低いのと(ここが問題?) そのせいか人からの期待にこたえるために
必要以上にがんばってしまう自分がいます。
だから子供の頃は両親の「ありがとう」が嬉しくてよく家事をしていました。

A 回答 (2件)

ネットで「内観法」を調べて、あなたが自分で出来る範囲で一人で行ってみませんか。


数箇所を覘いて見れば、遣ってみようと思うものがあると思います。

内観の方法
 母に対する自分を、
  (1) お世話になったこと、
  (2) して返したこと、
  (3) ご迷惑かけたこと、の三項目について具体的な事実を調べます。
 調べるのは年代順に、小学校低学年、高学年、中学校というように年令を区切って、現在まで調べます。

 (1)(2)(3)を遣るだけで良いのです。思いつくものが無いなら、次の日に遣ってみて下さい。
 お母さんに対する気持ちが変わることは保証出来ます。変わらなかった人は皆無でした。
 お母さんがしてくれなかったことを並べない様にして下さい。注意事項です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
内観法を初めて知りました。
母親にしてもらったこと・・・まだノートには書いてませんが思い出される記憶の中には
確かに母親からの愛があったという事実が出てきます。

あんなに忙しい中、頼れる人もいなく頑張ってきた両親に感謝しないといけないですね。

消化方法を教えてくださり、有難うございました。

お礼日時:2011/01/17 21:48

寂しい思いをされましたね。


私も、子供を生んでから親の私に対する
育児に疑問を持ちました。

小さい時から頑張ってきたとの事。
頑張りすぎは良くないですよ。

きっと、ご両親は仕事の事で精一杯だったのだと
思います。子育てを、あなたの様に
楽しめる余裕が無かったのでしょう。
でも、遊園地に行ったりはしたとの事。

ご両親なりには愛情を注いでいたのだと思います。
ただ、それがあなたには愛情として取れなかったと言うことです。

一度、心療内科にかかってみてはいかがですか?
PTSDになっていらっしゃるかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうですね、両親なりに愛情を注いでくれていたと信じたいと思います。
私も素直に考えないといけないですね。

お礼日時:2011/01/17 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!