dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どものいない兼業主婦です。個人事業主として働いていますが、今年に入って仕事が激減し、質よりも量をこなさないといけない状況になったため、盆も正月もなく働かざるをえない状況です。他の土地に行くといっても、出張などの用事があってやむをえず……という場合が多く、楽しむためだけの旅行なんてもう何年もしたことがありません。
友人は専業主婦が多く、すでに夏休みにはいって旅行中の人が多いです。彼女達のブログを見ると、かわいい盛りのお子さん達とスペインの海辺で遊んでいたり、札幌でコンサートやグルメを満喫してたり、というものが多く我が身を振り返って気持ちが沈みます。
夫は私を養う気持ちがまったくないようで、出かける際も電車賃まで別々です。夫は夫で一生懸命働いているのでありがたいとは思うのですが、旦那さんから生活費をもらって暮らし、あまつさえ旅行にまで連れて行ってもらえる人が本当に羨ましく思えます。
せめて自分の仕事が順調だったら、もっと前向きになれたかもしれないのですが。同じような立場でがんばっていらっしゃる方、どうやって気持ちに折り合いをつけていますか。

A 回答 (4件)

日帰りでどこかドライブとかは無理なのでしょうか?



商工会なんかで研修目的でどこかに行くなんてことはないのですか?

どちらも景気のいい時に商売屋だった我が家の親がしていていたので
参考にはならないかもしれないですけど…。

家が商売をしてた時、家族で泊まった旅行は記憶になるのは2回だけで国内です。

あとは母が「お父さんがどこも連れってってくれない!!」と
大騒ぎして、いきなり日曜日に日帰りドライブにたびたび出かけてましたが
よくよく考えるといろいろと日帰りで出かけてましたw

それ以外は、盆暮れはありましたが、ほぼ毎日と言っていいほど父は働いていました。

(日曜日でも店の横のドアが開いていたため、お客さんが来る時がありました。)

商売は借金が膨らんだので廃業しましたが、今、テレビをのんびり見れるようになり
うちの両親は「前にはこんなにのんびりテレビを見るなんてできなかったな~」と言っております。

上を見上げればきりがありませんし、下を見てもきりがありません。

隣の芝生はよく見えるといいますが、
旅行し幸せそうな家庭でも人に言わないだけで悩みはあると思います。

逆にわたしは、親と違い苦労がないので
「あんたは、まったく苦労がないから年とったら辛い思いするよ」
ときつい一言を母からもらいますw

今、大変かもしれませんし、この先辛いことがないと保証はできませんが
人の人生ってプラスマイナス、調度になるとどなたかが行ってました。

貧乏でも、家族大勢で皆健康だったり、すごい資産家だけどそういう家庭に限って
重い病気を患ってる家族がいたりするそうです。

銃を発明した家庭の話しはご存知ですか?
わたしも詳しくは覚えてませんが銃が世界中で戦争に使われ
銃を発明した人の家庭は悲惨な生涯をすごしたそうです。

今は辛くてもいつか精神的にゆとりのある時がくるかもしれません。

我が家は景気のいい時は稼ぎはあるものの家庭内がめちゃくちゃでした。

今は貧しいながらも幸せな家庭です。
ただ、母には経済的に苦労させてるかもしれないです。

経済的に潤っていても家庭が安定してるかというとそうでもないかもしれませんよ。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご両親の経験からお話いただき、ありがとうございます。
やっぱり、自営業ってそうなるんですね。
ドライブとかは車がないのでムリなんです。さらに夫がワーカホリック気味なので。。こんなに働いているのに、どうしてお金がないんだろう?と不思議なのですが。。
今日も、お盆にせめてうちの実家の法事に参加することを提案してみましたが、「忙しいからムリ」といわれました。

>隣の芝生はよく見えるといいますが、
>旅行し幸せそうな家庭でも人に言わないだけで悩みはあると思います。

そうなんです。優雅に旅を満喫している知り合いとかはディープな付き合いではないので、よくよく聞いてみればいろんな悩みがあるとは思うのですが。。
ましてや、ブログなんて楽しいこと、いいことしか書かないでしょうしね。

わかっているのですが、どうしても嫉妬で気が狂いそうになってしまいます。子どももいない、お金もない、夫は助けてくれない、私は独りぼっち…みたいな孤独感に苛まれ、どんどん思考が悪いほうにいって今日などはとめどなく落ち込んで涙がとまりませんでした。
ともあれ,お優しい回答にすこし気持ちが浮上しました。

お礼日時:2011/08/05 00:44

 仕事の辞め時を間違うと苦労しますよ。

個人事業主(自営業)としてやっているつもりで、気が付いたら、借金だらけという人は多いですよ。収支を計算してみて、雇われでパートやっている方が儲かるとなったら、今の仕事は辞めた(廃業)した方が良いと思います。

 旅行ぐらい、親元で暮らしている、手取り10万の人でも、行けます。家に3万入れて、月4万使って、残り3万あれば、年に2回海外旅行に行けます。
 場合によっては、離婚も考えた方が良いような気がしますが。
 子どももいないのに、結婚を継続しなければならない理由も、世間から見ればあまりないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの。。メンタルヘルスのカテゴリーで質問しているので、リアルなお金や仕事についてのアドバイスはとくに欲していません。
もっと抽象的な、気持ちのありようみたいなことを求めてるのがわかりませんか?
むしろ、どちらかといえば迷惑なので回答しないでください。
あなたのような訳知り顔の上から目線で勘違いな回答者が、はっきりいってこのokwaveというサイトの質を落としていると思います。
読解力のないド素人に私の仕事についてアドバイスをしてもらうほど落ちぶれてはおりませんのでよろしくお願いします。

お礼日時:2011/08/05 00:59

今は試練のときです。

そのためには、ご主人さんの心の支えが必要です。
どうぞ、お二人で話し合ってください。
あなた様の苦しみや願いをご主人様にお話してください。
そして、夫婦の問題としてお二人で、この試練に向き合ってください。
そうすることで、旅行にいきたいという願いは叶えられます。
けっして、あきらめないでください。
あなた様の事業主としての試練もしばらく続きますが、心配はいりません。
あなた様の心がつぶれることはけっしてありません。
繰り返しますが、ご主人様と話し合ってお互いの願いを心に持ち合うことで夢は実現します。
試練には意味があり、その意味を理解するときに、目の前の霧は晴れ渡っていきます。
人とは比べないでください。
あなた様とご主人様は、祝福されたご夫婦ですから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励まし、ありがとうございます。試練の時、なんでしょうか。。
仕事が順調なときはお金はそこそこでいいから気持ちの余裕がほしい、と思っていましたが、激減した今は余計なことばかり考えてしまいます。
夫とは何年もこの状態でやってきましたので、今さら生活費をくれとかは言い出せない感じです。
夫婦って何なんだろうか、と考えてしまいます。。
旅行に行きたいというよりも、自分に比べて努力してない(ように見える)人が旦那さんに大切にされて、ラクをしたり楽しんでいるように見えるのが許せないだけかもしれません。
落ち込む一方で、当分這い上がれそうにないですが、お優しい回答にすこし気持ちが和みました。

お礼日時:2011/08/04 13:23

 生活費を入れない旦那は、連れ合いには値しないと思いますが・・・


 あなたがそれを容認しているのも、不思議な感じがします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!