dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚してもうすぐ2年、子供はいません。親からは『もうすぐ2年で子供が出来ないみたいだけど、病院とかは考えてないの?』と言われます。夫婦仲は決して悪くないのですがレス気味です。私から言わなければないという状態です。私的にはまだ自然妊娠ができないと言うこともわからない段階なので病院は考えていません。孫の顔が見たい気持ちもとてもわかるのですが、とても『レスだから』ともいえません。親にまた同じような事をいわれた場合、どのように答えたらよいのでしょうか?とりあえず親には『子供が欲しくないって訳ではない』とは言ってあります。

A 回答 (5件)

こんにちは。


多分質問者さまの心の中に「レスでなければもうできていたはず、本当は自分だって子供が欲しいのに」というご主人に対する不満がおありなので、ついホンネをいいたい気持ちがあってご両親に言う言葉に迷いがおありなのだと思います。

ご両親もまた「しばらく作らないならそれでもいいから状況を知りたい 」というのがホンネであり、お互いが微妙に本心と違うことを言っているため会話がうまく伝わらないのでしょう。

ホンネ=感情の部分はさておき、「まだいつ作るか夫と相談中」といえばいいと思います。
質問者さまもまだ病院に行こうとは思っていらっしゃらない、つまり子作りに対して本気ではないですよね。
ですから真実を言っていることになると思います。
真実であれば自信を持ってお話できるのでは?
確かに「そんなこと言ってると・・・云々」という反論が返ってきそうですが、 「心配してくれて有難いけれど、これは私たちの決めることだから」と返せばいいと思います。
それも正しいですから。正しいことは自信をもって主張できますよね。

それとは別に、本当にお子さまが欲しければご主人とよく相談されてくださいね。
二人の間のことと対外的なことは切り離して考えましょう。
    • good
    • 0

とりあえず、自然にまかせているから。


子作りに専念しても出来そうになかったら考えてみようかな。
あれも結構大変みたいだからね。位でいいのではないでしょうか。

それよりも、レス気味なほうが心配ですね。
頻度もどれくらいでしょうか。
少ないとしても子供を望みであれば、
こっそりと体温でも調べておいて作るのも手かと。
ただ、レス自体もあなたが寂しく感じてしまうのであれば
そちらを解消すべく努力した方がいいかと。
しかし、結婚してから回数が減る事は、
一般的に多い事とは思いますので、
あまり思いつめないように。

親御さんにもレスだなんて心配するようなことは
あまり伝えないほうがいいと思います。
それを話す時は、それを理由で離婚を決意した時だと私は思います。
    • good
    • 0

「まだもうちょっと二人の時間も楽しみたいし、子供はもうちょっとしてから考えようって話なの」みたいなことを言えばいいのでは?


まだ避妊しているってのを言外に言えば病院の話は持ち出さないと思いますよ。
ただ、この言い方だと、早く作りなさいって言われちゃいそうですが。
質問者さん夫婦もまだ子供を積極的に作ろうとしているわけじゃなさそうなので、そこはその気持ちを伝えればいいですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。主人とはお付き合い期間が長く6年ほど交際してから結婚しました。親からすれば『十分遊んだでしょう』と思っていると思います。結婚前は外泊が禁止でしたので主人と旅行に行ったり夜遅くまで遊んだりとした事がなかったので今とても楽しいのですが、母からすると女性は結婚して家を守って子供を育てるのがシアワセと言う考えの方なので、私の事が不思議で仕方ないかもしれません。ましてレスとは思ってないだろうし。主人と子供の事は話しているよってことが伝わるように話してみます、ありがとうございました

お礼日時:2008/02/15 18:29

お母さんに相談に乗ってもらいたいなら別ですけど、そうじゃないなら、詳しいことは言う必要はないのではないでしょうか?


「私も欲しいんだけど、こればっかりはねえ。もう少し、自然に任せようと思うし・・。だから、もう少し見守ってて。プレッシャーになると良くないっていうし」って感じに、濁しておけばいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。母には相談に乗ってもらいたいなぁとはあまり思いません。結婚前も恋愛など男女の事は話した事がないので、なんか相談しずらいという感じです。私自身も自然妊娠を望んでいるのでそのように伝えてみます。ありがとうございます

お礼日時:2008/02/15 18:19

コレばっかりは授かりものだからねと言葉を濁す・・。



病院とかじゃなくて自然な形がいいと思うんだ・・と伏し目がちにしてみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私自身も自然に授かれたらと思っているので、今度聞かれたらそのように言ってみます。ありがとうございました

お礼日時:2008/02/15 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!