dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親、両方が痩せていると生まれてくる子供は太れない体質しかうまれてきませんか?

A 回答 (5件)

遺伝もあると思いますが、普段の食生活によっても変わってくると思います。

    • good
    • 0

#2です。



>同じ母親から生まれて、同じご飯を食べてきたのに姉は太っていて私は痩せています

普段の運動量とか、間食の有無でも違ってきますよ。性格が違えば生活習慣も違ってくるので。あと、先天的な内臓の不具合によっても、太りやすさが違ってきます。同じ両親から生まれても、そういう不具合が子供全員に生じるわけじゃありません。#1さんが言う隔世遺伝ですね。
    • good
    • 0

母親が妊娠中に痩せすぎだと子供は太る体質で生まれるそうですし、受精するときに父親が太っていると、体質的に太る体質で生まれるとテレビで聞いたことがあります。



でも体質的にはそうかもしれませんが、太る太らないは食生活と環境が大きくないですか、太っている家族を見ると、太るような食事と環境のように感じます。

ダイエットは時期を方法を間違えれば、太る体質を作ることがあります。
成長期のダイエットや無理なダイエットは、太る体質やリバンドの体質をつくります。

何事にもほどほどというものがあります、自分の体質を考えて行動すれば、自分の好き体系に成うように感じます。
    • good
    • 0

#1さんの回答に加えて、妊娠中に妊婦がしっかり太ると子供は太りにくくなり、妊婦が痩せていると子供は太りやすくなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には姉がいるのですが、同じ母親から生まれて、同じご飯を食べてきたのに姉は太っていて私は痩せています

お礼日時:2019/06/07 23:28

隔世遺伝ってものもありますし、両親だけの体質を見たところで子供の体質は測れません。


体質ではなく食の好みによる体型かも知れないですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!