【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

 私は、現在 賃貸の仲介業者に勤務しております。
お恥ずかしながら、ご質問させていただきます。
 私(仲介業者)が、家主様(個人管理)の賃貸物件を紹介したお客様(借主)が、初回の家賃は契約時にお支払いで契約完了後の、入居後の最初に支払うはずの家賃から滞納をしていると、家主からクレームの電話が来ました。
 家主は「私が紹介した客なんだから、すべて責任をとれ」と言ってきています。
 (仲介業者から見ると、家主へ紹介した借主が、滞納するかどうかの判断は注意をしていても、実際に判別は不可能な部分もあると思うのですが・・・。)

・私(仲介業者)の責任はどこまであるでしょうか?
・私ができることは、お客様に家賃の支払いをしてほしいとTELをすることぐらい。
 あとは、簡単な文章を作成して投函・郵送くらいと思うのですが、それ以上の責任をとらざる負えないのでしょうか?
・家主から、仲介業者への責任追及は法律的にできるものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

貸しビル業の会社に勤めていました。


私の経験からですが、あなたに責任はないと思います。
仕事柄、いろんな仲介業者さんとお付き合いさせていただきましたが、「この人に関してトラブルがあれば僕が責任持ちます。いい人ですからお願いします」と言いながら、契約し手数料をお支払いした途端、退職されていたり(^^;
 
ご相談者様のようなケースもありましたが、仲介業者さんは、あくまでもお客様と家主の縁を結ぶだけで、最終的に貸す貸さないは家主の選択です。
家主の条件や契約希望者の条件を仲介業者さんが双方に説明・交渉して、双方が了解すれば契約に至ります。双方の条件の説明・交渉する際に嘘があれば、仲介業者さんはその責任を負う必要があります。例えば、ペット禁止の住居で「内緒にしておけばわかりませんよ」とか、その他で「後でなんとかなりますよ」とか言ったなどです。そうでなければ契約が終了した時点で、家主と借主の問題になります。
家主あるいは借主との今後の付き合いを考えて、アフターサービスとして、ちょっとしたアドバイスや交渉をしてくれる業者さんもいますが、それはあくまでもサービスで善意の行為で、義務ではありません。

もし、相談者様が「管理委託されている」という場合は、管理委託契約の内容による仕事をする必要があります。
契約内容に集金業務が入っているなら、集金に行くことや滞納者に対しては文書や直接の督促も必要です。それでも改善されなければ、家主と相談し法的手続きを取るのか否かの検討をする必要もあります。それでも法的手続きをする、しないを決めるのは家主です。委託された業者さんは、その結果について責任を負う必要はありません。

相談者様は仲介業の会社の社員さんですよね? 業務中の行為ですから、重大な手落ち(悪意)がない限り個人で責任を負う必要はありませんし、会社も相談者様に責任を取らせることはできません。

相談者様が、勝手に借主に督促をすると、責任を認めたことになりかねませんから、とりあえず上司に相談した方がいいと思います。
    • good
    • 1

宅建業者です。



振り返って確認し、どこにも業法違反が無ければ、司法判断でも責を問われる事はありません。賃借人の審査において、滞納常習者であるかを見抜くのは難しく、だからこそ家賃保証業協会が代位弁済情報をデータベース化しようとする訳ですから。

しかし道義的責任はあると思いますので、督促に関しては賃貸人に協力する姿勢は必要でしょう。もちろん個人的にも会社的に金銭的負担は行うべきではありません。
    • good
    • 0

 大家しています。



 確かに、『入居後の最初に支払うはずの家賃から滞納をしている』では紹介した不動産屋さんを恨みたくもなるでしょうが、契約するかどうかの最終判断をしたのは大家でしょうから仲介業者さんには責任はないでしょう。

 私のところでもとんでもないのを紹介され、それをまた募集をお願いしている不動産屋さんが審査して私のところに書類が来たのですが、いくら不動産屋さんが審査したとは言え、最終判断をしたのは私なのですから仕方のないことです。

 これを『責任追求』と言っても裁判所だって「最終決定権は貴方にあったのでしょう?」って大家は言われるでしょう。まぁ、手足を縛って契約させたり、契約相手や保証人について明らかな“嘘”でも言って契約させていれば別でしょうが・・・・・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!