アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、こちらの質問&回答を読んでいた際に、ある方が「夜間の交差点での消灯はマナー」と書いていました。
これって全国的にどうなんでしょうか?
私はこのときに初めて知りました。
っていうか、その行為がマナーとは思いませんでした。
後続車が消灯しなくても、特段眩しいと感じませんでした(所有車歴は普通のセダンや軽です。背の高い車はありません)。
地域マナー、ルールみたいなものでしょうか?
ついでにこの件に関しての個人的なご意見をお聞きしたいです。


ちなみに、唯一、意識して消灯しているケースが私にはあります。
それは近所の交差点で1方向だけ下がった(高架橋があるためそれをくぐる)道路です。
そのお互いの停止線においては、ヘッドライトが上向きのようになってしまうためです。

教えてください。

A 回答 (16件中1~10件)

上むきの交差点で停止のさいはヘッドライトは確実に消します。

私の中ではマナーというより心使いのレベルだと認識しています、それがくせになると普通の交差点でも夜間消してしまいます。

京都在住ですが市内は明るいのでそのような行為はマナー的にはあまりされていませんが市内を少しずれると日常的に行われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/23 18:25

30年前はそれが常識だったが、新人類の誕生(ウインカーすら出さない)と車の品質向上で今は廃れました。


興味あるなら、蒸発現象を検索して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
30年前は常識だったんですか。
それは全国的に…ということでしょうか?

お礼日時:2011/01/23 18:28

対向車の防眩が必要な時のみで、通常は点灯でOKと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/23 18:29

私も坂道での停車、踏切などの長時間の停車のみ消灯しています。


時々ハイビームのまま、停車している車ありますよね。
そんな時は脳内装備の地対ミサイルで破壊しています。

気持ちよく運転したいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/23 18:29

北海道ではヘッドライト消しません。

冬季は消した方が危険なので。

「消す派」の主張は「点灯していると車輌の前を横断する歩行者が眩惑されて見えなくなる」からだそうですが、眩惑により見えなくなった歩行者により危険が生じるという状況は、通常は発生しません。

冬季の北海道で吹雪が起きている場合「ヘッドライトを消すと、車輌の存在も、歩行者の存在も判らなくなる」ので、非常に危険です。

「北海道人が交差点で消灯しないのはマナーが悪い」などとホザく馬鹿者は、一度、吹雪の交差点でヘッドライトを消された時の「不安感」を味わって見ると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

新潟の豪雪地に住んでいた時期もあるので、容易に想像できますね。
状況によっては、たしかに消すほうが危険かもしれませんね。

お礼日時:2011/01/23 18:31

免許を取ったばかりの頃は必ず消していましたが、会社の交通安全講習で警察の方が信号待ちをしているときに消灯するのは必ずしも良いことでは無いと仰ったので、それ以降は使い分けています。



「街灯の無い交差点、もしくはあっても暗い交差点、建物などで右左折する車から停車している自分の車が見えない交差点は点灯していることで相手に知らせることが事故防止につながる。
また、そうでない場合も夜間は視野が狭いので特に消灯する必要はないし、相手にいち早く停止している車があることを知らせることができる。」

というような内容でした。

なので、私は停止している状態で対向車が眩しく感じるような場所に限って消灯しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/23 18:32

 先ずは、きちんと道路交通法を読みましょう



 (車両等の灯火)
第五十二条  車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
2  車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない

とあり

 必ず前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならないので論議する以前の問題


車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
  
 通常普通の道では前から車がくるので光度を減ずる等灯火(ロービーム)で走っています

 交差点でも通常はロービームにしてます


 したがって前照灯(主灯)を消すのは法律違反と成ります

 ただ、通常では罰することはしてませんが私は余程のことが無い限り消しません
 法律違反になるからしてません


http://okwave.jp/qa/q2572321_4.html
 
 過去の論争
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/23 18:33

消さない人は自分中心の考え方しか持っていない人。


消す人は他人を気遣って迷惑にならないようにしている人。

夜間道路上ではライトオンが法律で義務づけられてますが、
他の車両の交通を妨げる恐れのある場合は消さなくてはなりません。

他人がつけっぱなしにしていて迷惑を被ったことが結構ありますので、
前に車がいる場合は常に自分の判断で消しています。
(無駄な電力消費とガソリン消費も抑えられるし)
バイクは常時点灯なので、光軸がミラー方向に向かないようにハンドルを切っています。

信号で止まっている後ろの車がライトオフにしないのは腹が立ちます。
走行時は車間距離がありますが、
停車時は直後から照らされていますのでまぶしいし、目が疲れます。
他人に迷惑をかける人は気がついていないのでしょうね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>他人がつけっぱなしにしていて迷惑を被ったことが結構ありますので、
>前に車がいる場合は常に自分の判断で消しています。

そうなんですか?私自身は免許取得以来、気になったことは無かったのでビックリです。

お礼日時:2011/01/23 18:35

>ちなみに、唯一、意識して消灯している


このケースが妥当なケースでしょう。消灯する理由としては唯一だと思います。
お互いが、又は片方が幻惑される場合には消灯する。
それ以外に消灯するメリットはありません。

対向車、及び後続車がすれ違い用前照灯 所謂ロービームである限り、眩しいと感じたことはありません。
偶~にHIDの眩しいヤツがいますけれど、さほど問題ではありません。

対向車や、歩行者が安全であるように自分の行動を持っていくのがマナーです。
自己中心的な行為はマナーとは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/23 18:35

昔はヘッドライトの長寿命のために切った方が良いとか聞いた。



一方交通安全講習では”安全のために”点灯させておくべきと聞いた。

でも自分は、特にカマボコ状の交差点などでまんまハイビームになる状況を避けたい。

みんなの意見を踏まえて自分としては――「気を遣ってるよ、というアピールで消してます」
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/23 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!