
磁気ディスクの仕様
シリンダ数 16,384
1シリンダ内のトラック数 6
1トラック内のセクタ数 128
1セクタ内の記憶容量(バイト数) 512
1)この磁気ディスクの1シリンダ内の容量(Kバイト)はいくらか。1K=2^10とする
2)この磁気ディスクに1ブロック600バイトのデータを500ブロック記録する場合に必要なシリンダ数はいくらか。ただし、1ブロック長が1セクタ長を越える場合、複数のセクタを使用してもよいが、最後のセクタであまった領域は使用できないものとする。また、1ブロックを複数のトラックにまたがって記録することは出来ない。
答えは
1)384
2)2
です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
計算過程でしたら以下の通りです.
1)トラック数/1シリンダ * セクタ数/1トラック * セクタサイズ / 1024
= 6 * 128 * 512 / 1024 = 6 * 2^(7 + 9 - 10) = 384KiB
2)ブロックサイズ / セクタサイズ = 600 / 512 = 2 (小数切上)
セクタ数128 に対して1ブロックあたりの使用セクタ数は2であり,
128 mod 2 = 0 であるから,
1ブロックが複数のトラックにまたがって記録されることはない.
「またがって記録することは出来ない」の条件は無視できる.
使用セクタ数/1ブロック * 500ブロック * セクタサイズ
= 2 * 500 * 512 = 512000 = 500KiB
したがって500KiB / 384KiB = 2シリンダ(小数切上)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
今回の 中国の 生成 AI の影響...
-
グラボの2枚刺しについて
-
microATXの拡張スロット
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
外付け、USB接続のオーディオの...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
イヤホン使用時の録音について
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
ブロック化因数(ブロッキング...
-
この二つの問題とける人いませ...
-
セクタ番号 21255424 って何...
-
磁気ディスクの平均アクセス時...
-
磁気ディスクのアクセス時間に...
-
磁気ディスクのアクセス時間の...
-
磁気ディスク装置についての計算
-
6MBのデータをダウンロードする...
-
転送速度の計算方法がわかりません
-
磁気ディスクの計算問題です
-
工学系、ディスク関係?
-
ブロック長について
-
プログラムの規模を表す単位「k...
-
パソコンでインターネット接続...
-
ステップ数について
-
個人が特定の人に対して自分の...
-
VB.netでDLLを読み込んで実行す...
-
ライン数とステップ数の違いに...
-
hdmiはパラレル?シリアル?
おすすめ情報