
病院勤務で病棟師長をしています。病棟だと当然夜勤業務がありスタッフがローテーションにて勤務しています。そこで今回の質問なのですが、スタッフの祖母(非同居)が危篤状態とのことで、亡くなるとなればすぐに駆けつけられるようにしたいと相談されています。そうあることではないのでもちろん休ませてあげたいという気持ちはあり、昼間の勤務であれば在勤スタッフである程度業務のカバーはできます。問題は夜勤で、急遽夜中にそのような事象が発生したとき代替も難しいと思われ、無理をしてでも変わってあげるべきなのかと悩んでいます。また不幸の対象も親・子供だったら・・・と思うと判断が難しいです。(1)不幸の場合は無条件で認めるべきか(2)その範囲はどの程度までかアドバイスをいただければと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もともと緊急時のシフト対応ってどうされているのでしょうか?
今回は不幸ごとってことなんですが たとえばこれがインフルエンザだったら・・・
インフルエンザにかかっているのに夜勤に来いとはいませんよね?
交通事故なら?? まさか入院しているのに夜勤もなにもないですよね??
一応規約として忌引き等の規定ってありませんか?最低でもなくなられたらたとえ夜勤日でもシフト交代あるでしょ?
基本的にはそれに照らし合わせればいいと思います。
たぶん一般看護士さんに比べて長であるあなたの負担は多少は多いと思います
だれも変わり手がいなければ必然的にあなたが入ることになると思いますから。
最悪は他病棟からの応援とか 事情が事情だけに有る意味仕方のないことですからね
死に対して予防は出来ませんから。
ただ忌引き日数ってのもあると思いますので その辺もみて考慮してください。
No.4
- 回答日時:
以前24時間交代(朝から翌日朝まで)の会社に勤務しており、祖父が同じような状況になりました。
夜は2人勤務となるため抜けることは不可、また飛行機で帰らなければならない距離だったため、同僚にお願いして勤務を組みなおしてもらい危篤になる前から10日程休みました(当然休み明けは、迷惑をかけた分休みなく働きました)。
身内の不幸は誰にでもあることですから、お願いすれば周りが協力してくれますし、本人には前倒しで休みを取るように勧められたらどうでしょうか?ちなみに祖父母の場合は特別休暇3日が普通だと思います。
やっぱり、滅多にあることではないので多少無理があってでも勤務をやりくりすべきなんですね。その方針さえも迷いがありました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
以前、社内規程の作成などしておりましたので、ご参考までに。
労働者の労働環境(休日・一日の労働時間等)については法律で最低限定められており、会社はそれと同等またはそれより労働者側に有利な社内規定を作成しなければなりません。
そして、一度社内規程を定めたら、労働者にそれより不利な扱いをすることはできません。
院内にも、同じような職務規程があるはずですので、まずはその文面に従った扱いをしなければなりません。どこかにあるはずですので、探してみて下さい。
ここで「うちではこうだった」というご意見は、もしかしたら質問者様の病院の職務規程には反するかもしれませんので、参考にされない方が無難です。
もし、質問者様の病院の職務規定で、「今回ご質問のようなことは認められなかった、または記載がなかった。しかし認めてあげたい」という場合は、「○○についての権限は○○にある」というような、「職務権限規程」もあるはずですから、それに従って、その人の許可を得ればOKです。
「長」のつく方に、このような組織ルールの存在をきちんとレクチャーしないのはまずいですねえ。
一度きちんと目を通されるとよいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 会社・職場 仕事を辞めるべきか、待遇の改善をお願いするか悩んでいます 9 2022/05/07 12:32
- 労働相談 飲食店勤務のスタッフの勤怠管理について 新規事業で飲食店を始めたのですが、深夜営業もあり勤怠管理が難 2 2023/04/23 15:56
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
- 派遣社員・契約社員 派遣について詳しい方へ質問 1 有給の具体的な1日の金額は普段勤務している金額ではなく、もっと低いの 3 2023/05/09 15:04
- その他(妊娠・出産・子育て) 現在、第3子妊娠4ヶ月目です。時短勤務(6時間)で現在週5勤務なのですが、日中ほぼ仕事中立ち仕事で忙 2 2022/05/15 06:41
- 所得・給料・お小遣い 21歳男です。コンビニ社員(オーナーに雇われてます。) 今年で3年目に突入しました。給料は約束26万 4 2022/11/28 03:43
- 会社・職場 早めの回答お願い申し上げます。 福祉施設に勤務している友人が嘆いていたので、相談させていただきます。 1 2022/09/18 18:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女の子の夜勤について
-
お互い25歳の夫婦です。 旦那は...
-
「夜勤」と「当直」の意味の違...
-
家族の不幸で欠勤・勤務切り上...
-
一人の時に話しかけてくる異性
-
夜勤はやめとけと言うが。 よく...
-
准看護師同士の夜勤について
-
パートさん優先の勤務表は仕方...
-
新婚2ヶ月の夫婦です。 当方23...
-
平均介護度の計算方法
-
私の言動は間違っていたのでし...
-
将来的に認知症者向け求人って...
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
同じ施設にLOFTとPLAZAがあった...
-
浄水場近くの物件
-
施設の選び方
-
施設から出て1人ぐらししたいけ...
-
知的障害者の人生・末路とは?
-
発達障害者もグループホームに...
-
カップ麺 湯通したら毎日食べて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
准看護師同士の夜勤について
-
一人の時に話しかけてくる異性
-
パートさん優先の勤務表は仕方...
-
お互い25歳の夫婦です。 旦那は...
-
労働基準法に関して質問です。 ...
-
夜勤時の食事休憩=昼ごはん?
-
特養ホームで夜勤の明日を公休...
-
日勤を週3日、夜勤を週2日やっ...
-
女の子の夜勤について
-
夜勤はやめとけと言うが。 よく...
-
ショートステイ利用後のサービ...
-
お局ツートップとの夜勤が怖い
-
福祉施設での夜勤について
-
介護施設での宿直者の人数につ...
-
医療,介護の深夜勤について
-
旦那様が夜勤アリの仕事をされ...
-
すき家 パート突然死 全店ワン...
-
仕事でのイライラ 最近、夜勤の...
-
「夜勤」と「当直」の意味の違...
-
倉庫の仕分け作業で夜勤の短期...
おすすめ情報