dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

味噌は腐らないとか聞きますけど、市販のこういう味噌も腐らないですか?
http://www.marukome.co.jp/ekimiso/
開封後、冷蔵庫保存してれば、2~3か月くらいは問題なく持ちますか?
こういうのも腐らないのでしょうか?

A 回答 (5件)

一般に言う「味噌は腐らない」のは、塩分濃度が高い為に、腐らせる雑菌があまり繁殖できないから。


また、麹菌(味噌の発酵に必須の菌)が味噌のなかで生きてバリアを作っていて、ほかの雑菌やカビを寄せ付けないように頑張っているから。

しかし、市販の大量生産味噌は、出荷時に加熱処理してある場合があり、そうすると麹菌は死んでしまっていて、バリア効果がなくなっていますし、
お書きの液状味噌は、液状にする為に水分やダシが入り、塩分濃度が薄まっていますので、腐りますよ。
普通の味噌でも「ダシ入り」なんて書いてあるのは、保存可能期間は短いです。

開封後冷蔵庫で何ヶ月もつかは、冷蔵庫の温度や開け閉めの頻度にもよりますので、なんとも保障はできませんが。
味が変わったり、キャップ付近や内部がカビたりしたら、食べるのはやめましょう。
(色が多少濃くなっていくのは、味噌としては普通なので、味で変化を確認しましょう。)
1ヶ月以上食べきらない事が予想されるようでしたら、元から小さいパッケージを買い、なるべく早めに使い切ったほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄く詳しく解りやすく教えて頂き感謝です。

お礼日時:2011/01/28 17:54

だし入り味噌はカビが早いです


消費期限内に使いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出汁が入っているとカビ早いのですか?
でも味噌だから・・・腐らないんじゃないのでしょうか?

お礼日時:2011/01/28 17:31

もともと味噌は発酵させたもの、自然界では腐らせたものです



とは言え、いつもでも安全とは言い切れません、

味噌汁等加熱処理してしまったものは当然腐ります

麹酸が生きているために長持ちはします、

麹酸は
、抗菌作用を持ち原料の腐敗を防ぐ効果がある重要な物質である
という特徴ですからカビ生えなければ平気だと思いますが
一度開封してるものですから、早めに消費しましょう

この回答への補足

shornetさん
商品見て答えてくれてます?

早めに消費とはどういうこと?
味噌は腐らないのでしょう?
なのにお腹壊すということ?

まだ調理せず加熱してない状態の話しです。
この商品のボトルのまま、使ったあと、開封はしたものの、しっかり蓋をしめて、冷蔵庫で保管した場合で答えて頂けると有難いです。
それでもやはり2~3か月は持たないですか?
腐ってお腹壊します?
再度回答待ってます。

補足日時:2011/01/28 17:26
    • good
    • 0

腐るというのは人間に利用できないもののようです。


味噌はカビが生えていなければいいでしょう。
冷蔵庫保存してれば、市販品は2~3か月くらいは問題なく持ちますが、賞味期限にご注意。
ちなみにうちで作った味噌は、カメに入れていますが冷蔵庫保存せずに常温で1年間腐りません。

この回答への補足

aokiiさん

商品見て答えてくれてます?
賞味期限にご注意とはどういうこと?
賞味期限切れたらお腹壊すということ?

この商品のボトルのまま、使ったあと、冷蔵庫で保管した場合で答えて頂けると有難いです。
それでもやはり2~3か月は持たないですか?
腐ってお腹壊します?
再度回答待ってます。

補足日時:2011/01/28 17:24
    • good
    • 0

腐りはしないけど カビますから 密閉容器とつめたい場所に置いて置いてください

この回答への補足

otaku37564さん
この商品、もとから密閉容器なんですけど。
フタついてますし。締められますよ
商品見てみてください。
密閉容器ですし、質問文にも冷蔵庫に保管した場合と書いてます。
以上を踏まえた上で再度回答ください

補足日時:2011/01/28 17:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!